01. 基本設定1

tcshの基本について書きます。(TAB補完まちがえてました。修正しました)

設定ファイル

ホームディレクトリに、.tcshrcファイルを作成し、その中にエディタで各種設定を書いていきます。

設定項目

いろんな設定ができます。便利だと思うものを厳選して書きます。

prompt設定

これを設定しておくと、ログインしているマシン名、ユーザー名、ディレクトリ、日付などなど…をいつも表示させておくことができます。

set prompt = "設定"

設定例

set prompt = "%m %n(%!)[%/]: "

説明

%m : ログインマシン名

%n : ユーザー名

%! : ヒストリ数

%/ : カレントディレクトリ

補完設定

キー入力を補助してくれる設定です。ぜひ設定しましょう。

set autolist

TABキーを押したとき、ファイル名やディレクトリ名を補完します。これをセットしていないときは、Ctrl+dを押さなければなりません。

set complete = enhance

大文字小文字の区別なく、ファイル名やディレクトリ名を補完します。

自動logout時間の設定

ログインするマシンによって、おそらく標準で30分とか設定されていると思います。勝手にlogoutされると困る方は、.tcshrcにでも以下の1行を書きましょう

unset autologout