1987年生まれ。北海道伊達市出身。専門はフランス思想。
2025年4月より、明治大学理工学部助教。モーリス・ブランショにおける「レシ(récit)」の概念変遷について博士論文を書いたあと、ひろく言葉と声の関係、歌をめぐって思考している。
主な仕事
『鳥の歌、テクストの森』(春秋社、2022年)
『モーリス・ブランショ──レシの思想』(水声社、2021年)
Hanako Takayama is a Japanese researcher living in Tokyo. Born in 1987, she is now an Assistant Professor at Meiji University. After finishing her doctoral dissertation on the concept of récit in Maurice Blanchot’s works, she is currently working on the notion of song, especially based on French thoughts. Her publications include Bird Songs, Textual Forests (2022) and Maurice Blanchot and the Thought of Récit (2021).
→ CV(日本語)