2024年5月2日

若森さんからフジ子・ヘミングさんの訃報について連絡をもらった.フジ子・ヘミングさんは、定期的にマンハイム城にやってきて小さなコンサートを無償でやってくれていたんですけど、若森くんと行ったものでした.

2024年4月26日

慶應で研究報告が終わった後、玉田先生に、「ほんりょうくん、最近英語しゃべってないの?」と言われた.

2024年4月25日

翌日慶應義塾大学で英語で研究報告をするというプレッシャーから逃げ出すように、ゼミの三年生たちの飲み会に参加してしまった.

そこでゼミ生の子が言ってたんだけど、僕が一年生向けの授業(学級会みたいなやつ)で、「今日は株が大暴落していて授業する気分じゃないです」と言い放ったらしい.中学校の時、「俺は昨日阪神タイガースが負けて機嫌が悪いんだ」とか言いながらぶってきた先生がいたことを思い出した.

2024年4月23日

辛いラーメンが食いたくなったので迫田先生のオフィスに行って昼飯行こうぜって言ったら、お昼の時間はなになに委員会ですよ、お弁当でますよって言われた.初回からすっぽかすところだった.あぶねー.

2024年4月19日

奥平先生オーガナイズによる、御所北セミナー労働経済学ミニコンファレンスが開催されました.開会の挨拶で奥平先生が「みなさま、本日は御所北セミナーにお越しいただき…」のくだりで、御所北セミナーの命名者たる自分は、なんだそりゃと思って笑ってしまったんだけど、共同命名者の荒渡先生の方を見たら荒渡先生もニヤニヤしていた.しかし本日は、京都大学、神戸大学から僕でも名前を知っているような先生方がたくさん出席され、御所北セミナーは立派に巣立って行ったような嬉しいような寂しいような感慨深さを感じました.どうせこんなに立派になるなら洛中経済セミナーにしておけば良かった.

2024年3月25日

4月に慶應大学でセミナーに呼んでいただいてるんですけど、その連絡メールに「○ご発表は、英語でお願いいたします。」の文面があって今日一日ブルーなった.英語なんて同志社に就職してからしゃべったことねえズラ.

2024年3月23日

告知です.奥平さんが御所北経済セミナー:労働経済学ミニコンファレンス を開催されるそうです.案内はこちらになります.

2024年3月22日

夜中の2時に平田先生から、「鴨肉ってワサビ醤油で食べるよりめんつゆの方が美味しくないですか?」ってラインが来た.

2024年3月10日

あるゼミ生に人生相談に乗って欲しいと言うことで夜の10時に呼び出されて、仕方がないから三条のお酒の美術館で話をしながらハイボール飲んだんだけど、その帰り道でコンビニでポテトチップス買ってポリポリ食いながら姉小路通を西に歩いて行ったら、なんか行く先でおじさんが僕のことを見ているわけです.なんだこのオヤジと思って近付いて行ったら、町内会長でしかも同僚の先生の方だったので、いつもポテチ食いながら酔っ払って徘徊して町内の風紀を乱しているわけではないと弁解しないといけないことになった.そもそもなんで自分の町内会長が同僚なんだよ.狭すぎるだろ京都.

2024年3月9

このままだと、「古いことも重要なんですよ」って言いながら2周回遅れくらいの経済学を若い人に教える老学者になってしまいそうだということで、荒渡先生とガリチョンさんの最適輸送の本を勉強しているんだけど、これがかなり面白い.しかしこのタイプの数学書を読むと、すぐ挫けそうになるので、小平邦彦先生の「ノートを作りながら」というエッセーを携えて勉強をしています.これは、岩波の『怠け数学者の記』という本に入ってるんだけど、小平先生にとってすら数学書を最後まで読むのは至難で、“頑張ってあとの方まで行ってもその頃には最初の方を忘れてしまう”という感じらしい.なんか励まされるっしょ.

2024年3月3日

週末二日連続でワンオペ育児だったんだけど、日曜日の夕方に油小路六角の本能公園に行った.信長の頃はここらへんに本能寺があったらしい.本能公園には、「本能の子供はルールを守ろう」って形容矛盾みたいな看板があるんだけど、まあそれはいいとして、そのとき小学三年生の女の子のグループがいて、うちの子(一歳十ヶ月)がすべり台をすべるのを手伝ってくれたりと一緒に遊んでくれた.そのうちに、彼女たちが一緒に鬼ごっこをしようと言い出した.死ぬほど嫌だったんだけど、「じゃあやろうか」と返事したら、いきなり女の子が、「じゃあおじさん鬼ね」ってことになって、公園で女の子を追いかけ回さないといけないことになった.ものすごい声でキャーキャー言われながら、お巡りさんが通りかかったらどうしようと心配しながら女の子を追いかけまわすふりをするという地獄のような時間を30分も過ごした.おじさんはもう歳だからここらへんでもうギブアップということで許してもらった後、女の子の一人が、いろいろ学校のことを話してくれて、「去年跳び箱で右腕骨折しちゃったんだ」と教えてくれたんだが、5時頃になってその女の子のお父さんが公園にその子を迎えにきて少しお話しする感じになったので、「娘さん、骨折されたときは大変でしたね」と言ったら、「え、うちの子は骨折なんてしてないですよ」って言われた.怖すぎるだろ.僕はその子に気を遣って「あれ、そう言ってたのは他の子だったかな?」って言って撤収した.

2024年2月28日

社員証を紛失したので迫田先生に一緒に探し回ってもらう.財布の中に入ってた.

2024年2月27

手島さんと大原の寂光院に向かう道を歩いていて、建礼門院さんがその姿を写したという井戸の横を通りかかったときに、僕が「建礼門院さんって言われても誰だかわからなくね」って言ったら、手島さんが「安徳天皇のお母さんじゃなかったっけ」とさらっと言ってきて負けた気分なった.

2024年2月25

3年前に卒業したゼミの一期生の子が久しぶりにラインで連絡をしてきて、何かと思ったら、「お久しぶりです.来週北海道に行くんですけど、服がないので黒いコートとかあったら貸してもらえませんか」ということだった.なんだそらと思ったが、よく考えると僕はthe right person to ask でありまして、やはりあいつは偉いなと思った.ということで、ドイツ時代に使っていた、冬のツェルマットにももっていけるという秘蔵のコートを貸し与えた.しかしなんで黒色限定なのか.

2024年2月16

告知です.手島さんが御所北経済セミナー:開発経済学・経済史ミニコンファレンス を開催されるそうです.案内はこちらになります.

2024年2月15日

春休みになって本業(?)の研究に生活の主軸が移ると、まじで書くことがない.

2024年2月4日

しばらく前に手島さんとあぶり餅食おうぜということで今宮神社まであるってって、同一財のバートラン競争(これなんか怒られそう)繰り広げている『かざりや』さんと『一和』さんのどちらで食うかと結構迷ったことがあった.そして今度は手島さんと大原の温泉に行こうということになって、同一財のバートラン競争繰り広げてる、旅館の『大原山荘』さんと『大原の里』さんで迷ったんだけど、結局自家製味噌鍋と元祖味噌鍋はどちらがいいかと考えて、元祖味噌鍋の大原の里にした.限界費用で価格設定されてるのでかなりお得だと思う. 

2024年1月22日

大学って、重要な仕事の依頼とかその日程って紙媒体で届きますやん(まあ要は入試関係の仕事ということなんだけど).それで、杉田先生と、「紙媒体で来ると紙を紛失したり、来たこと忘れたりして困るからメールでくれよなあ」などと言い合っていたら、杉田先生が、「このまえ、床屋の予約を忘れてて、呼び出されて遅れていってすごい謝ったんだよ」というので、それは俺もあるなあと同意したんだけど、よく考えてみると、その話は我々は紙媒体の連絡じゃなくてもとちる事を証明しているに過ぎないよな.

2024年1月11日

ゼミが終わった後、ゼミ生で将棋部のなかじまけんたろう君とオフィスで将棋を指してボコボコにやられた.

2024年1月5日

このあいだ家族でとある温泉に行ったときに、ロビーに置いてあった子供用乗れるラジコンランボルギーニにうちの子供(一歳半)が大変にはまってしまって、帰ろうとするとひどく泣き喚いた.ので、家にあったら勝手に遊んでくれてさぞ都合がよいだろうと思い、クリスマスプレゼントとしてそのランボルギーニを買い与えた.すると、一週間たったらモニターが壊れておかしな音を発するようになった.返品すべく、取ってあった箱へ梱包作業を進めていたら、子供が泣き喚きだしたので、イライラしてしまい、「修理に出すのが嫌ならイタリア車なんか欲しがるな!」と怒鳴ってしまった.そしてその箱にはでかでかと、Made in Chinaと書かれていたのであった.

2024年1月3

僕は関西弁をかなりマスターしてきたと思うんですが、最近ハマっている表現が「知らんがな」です.僕の理解によると、これは英語の”I don't give a shit”と同じと思っていいのだけれど、用法をもっと絞って、人のパーソナルエピソードに対して使う表現のようです.

用例:「△さんが、◇について論文書いてるらしいよ」「知らんがな」「ひでえ」で、ゲラゲラ笑う.ここで、△に入る人物名は、2人がこれまでとても世話になっている目上の人であれば誰でもよい.

2023年12月31日

紅白歌合戦観てて思ったこと:セミナーで報告できるのはまだパブリッシュされてない新しい論文じゃないとダメとかいう経済学会のルールは結構厳しいよな.

2023年12月27日

毎年恒例の早稲田でのCommunication and Persuasionワークショップに、今回は元ゼミ生で阪大院生の高橋くんと一緒に行ってきた.HKUの宮下さんの線形計画法を駆使した迫力の研究報告の後に、その高橋くんが寄ってきて、「先生、今の理論全部理解できましたか」と、“お前も仲間だよな的”な感じで言ってきたので、こいつは全く無礼なやつだと思って、「何年俺と付き合ってんだ、俺にあんな難しいことが理解できると思うのか?」と質問に質問で返してやった.

2023年12月26日

ヒョウさんからもらった置物のせいでまた気持ちが三国志ムードになってしまったので三国志の話:後漢末期の政治家に、孔融という孔子の子孫に当たる人がいて(レッドクリフの冒頭で曹操を諌止しようとして殺される人)、小さい頃からとても聡明で評判だったらしい.彼がまだ子供の時に、太中大夫の陳煒という人に、「人は子供の時に聡明だからと言って大きくなってからも頭が良いとは限らない」と言われたのに対して「ではあなたは子供の頃はさぞ賢かったんでしょうね」と咄嗟に返し、さすがとみんなに褒められたという逸話がある.でも論理的には別に陳煒の言っていることを使ってないよね.

2023年12月22日

今年最後の3年生ゼミは3、4限にクリスマスパーティをやることになった.お昼休みに、ゼミ長の井谷さんから、「先生!教室にいるゼミ生使ってもらって大丈夫 なので生協コンビニで適当に皿とコップと飲み物調達お願いできますか」と、”私の兵を貸し与えましょう”的なラインが来た.さすが情報の経済学のゼミだけあってあるべきところに権限が集中しているな.

2023年12月22日

同志社経済学部の父母会会長からドイツ焼き菓子(シュトーレン)をもらった.僕は公務員でないのでこれは賄賂にはあたりません.ところで以前はバウムクーヘンをいただいたんだけど、僕が六年間ドイツの公務員だったことを斟酌してくれてるみたい.ちなみに僕の周りにいるドイツ人は結構バームクーヘンのことを知らなかった.

2023年12月11

4年生のゼミ長の中国人留学生の馮さんが、僕への誕生日プレゼントとして、中国からわざわざ関羽と張飛のデカい置き物を持ってきてくれた.彼女によると、関羽はなぜか中国では金運の神様ということになっているらしいので、本領先生がポルシェ買えるように買ってきてくれたらしい.ありがたい.

で張飛は別にいらないよな.

2023年12月8日

毎年歳の暮れになると、三田二丁目の交差点で東京タワーをバックに写真撮っているゼミ.

2023年12月7日夜

僕が日本で一番尊敬している経済学者は慶應大学の杉田洋一先生で(決してサーカスティックな意味ではない)、Beatlesの最高傑作は"And your bird can sing(多分相当マイナーなやつ)という持論を公言してるんだけど、今日その杉田先生とカラオケ行ったら、彼が最後に"And your bird can sing"を入れたので、これがCorrelation neglect(このまえ室岡先生に教えてもらった)ってやつかと理解できた.行動経済学は偉大だ.

2023年12月7日朝

京都駅の新幹線改札内のスターバックスで、隣の席にお爺さん2人が陣取っていて、そば耳を立てていたら、おじいさん1が、「この前、ガンの宣告されてな、結構進んどんねん.最近の若い医者は、サラッと言ってくるやろ、覚悟してくださいねって.どついたろ思たわ」に対してお爺さん2が、「あんた、もう十分女遊びもしたし、もうそろそろええやろ.」で、お爺さん1が、「うちのカミさんもよく俺に愛想つかさなかったわ.感謝しかないわ」などという会話をしていた.そしてさらにお爺さん1が、「ほんでな、俺金いくら持ってるか調べてみたんや.そしたら全部で一億くらいあんねん.天国に金持ってかれへんやろ.だからポルシェこうたろ思とんねん.」に対して、お爺さん2が、「あんた、ポルシェも天国に持っていかれへんやろ」.

ほんでジジイ2人で新幹線乗ってどこいくんだろうな.

2023年12月5

スターバックスに行ったら、店長さんがやってきて、バイトの何々君に単位を出してくれたことについてお礼を言われた.

2023年12月7日

大学生と仲良くなって嬉しがっている教員は研究者として失格とか言って陰に陽に友人や同僚を批判し続けながら、女子大学生とわざわざ地下鉄乗ってマクドナルドに行っている大学教員が僕.

2023年11月14日

ニューヨークに住んでたときに、トラップに引っかかったネズミを手島さんにお願いしてゴミ箱にいれてもらったことがあるんだけど、あれから13年の時を経て、僕のオフィスの天井にひっついたまま死んでいるカメムシを手島さんにお願いしてゴミ箱にいれてもらった.

2023年11月1日

山下先生に“Informed Information Design,”JPE, 2023という論文を教えてもらったので読んでみたところ、論文で使われているいろんな証明が“Mechanism Design by an Informed Principal,” Econometrica, 1983 という論文から取ってきたと書いてあるので、もとの論文読むのを中断して代わりにその論文を読んでたらLinear programing を使っていたので、「そういえばLinear programingちゃんと勉強したことなかったな」と思って、さらに中断してLinear programing の本をアマゾンで注文したらその日の夜に届いたのでそれを勉強してDuality Theoremに感激して、その証明でFarkas Lemma が出てきたんだけど、その証明を読んでたら、「そういえばこの定理使ってた論文昔読んだことあるな」と思ってしばらく考えて思い出して、Cremer and McLean, Econometrica, 1988 読んでまた感激したんだけど、もう最初に読んでた論文に戻る気力なくした.

2023年10月24日

スターバックスの店員さんに、単位ありがとうございました!って言われた.

2023年10月18日

伏見に日本語も一切通じないようなガチの四川料理屋があるということで、4年次ゼミ長のヒョウさんに連れていってもらった.行く前に予約の電話をかけようということになり、ヒョウさんが電話をかけたところ先方は通話中だったらしく、「通話中だ、プープー言ってる」とヒョウさんが言った.すると一緒にいた土屋くんが、「誰かと話してるんじゃない?」とコメントし、それにヒョウさんが普通に、「そうだね」と応じた.

2023年10月11月

ボルカーさんと四条高倉の焼肉ヒロさんに行って、その後その隣にある日本酒バーのたかはしさんに寄って日本酒を飲んだ.頼んだ日本酒が島根県のもので、それで島根ってどこなんだと聞かれたので、「ここより西の田舎なんだけど、Toulouseにいたタクローヤマシタはそこの出身なんだよ」と説明したら、隣に座っていた50代くらいの夫婦の奥さんが、「島根出身なのは奥さんの方ですよ」と突然口を挟んできた.ちょっと考えて、すぐに、「あいや、僕らの友人のことで、ジャニーズと関係あるあの人じゃないです」と説明した.ということでわかったところによると、竹内まりやさんも島根出身らしいよ.

2023年10月10

僕も含めて、健康診断の直前だけ食生活に気を使うという戦略をとっている人たちが結構いるが、根本的に間違っているということに気がついた.それで今年は、健康診断の前日にフライドポテトなど脂っこいのをたくさん摂取してむしろ数値が悪くでるようにしておいて、悪い数値が出たら、「あのときはいつもの状態じゃなかったから仕方ない」と自分を納得させる準備をしておく戦略を使うことにした.

2023年10月8

京大にVisiting 中のVolker Nockeさん(Mannheim時代にとてもお世話になった元同僚)と金閣寺とか二条城に行ったのだけれど、二条城の鶯張の廊下がキュッキュいうので、ボルカーがこの音はなんだと聞くので、ドヤ顔で「侵入者が入ってきた時にわかるようにするためだよ、すげーだろ」と説明したところ、すぐにその後英語の説明が置いてあって、"It is not intentionaly build and the effect arose by chance"みたいなことが書いてあり、違うじゃねえかとか言われてまた面目を失った.不具合放置してんじゃねーよnijojo.

2023101

ゼミ生にVivantを観ろと言われたので、ワンオペ育児の日曜に育児放棄してU-next加入してみてみた.堺雅人さん(役中の名前を忘れた)が自分の親父のテロ組織に入るときに知能テストで経済学の問題解かされてたんだけど、4×4のゲームのマトリックスが出ていて、そのCorrelated equilibriumを計算しろって問題だったけど、僕は全く解き方がわからなかった.日本のドラマまでBergeman and Morris 2016使ってんのかよ.

2023年9月30日

京大にVisiting 中のVolker Nockeさん(Mannheim時代にとてもお世話になった元同僚)と清水寺とか南禅寺に行ったのだけれど、海外の人を案内(といえるのかどうか)すると、自分の知識のなさに愕然とする.この料理はどうやって作るのかとか瓦はどうやって作るのかとか…1日50回くらい I don't know って言ったと思う.最後は結局ドイツビールまで付き合ってもらってとても楽しかったから俺はよかったんだけど.

2023年9月26日

てしまさんが隣のオフィスにやってきた.今のところ機嫌よさそう.

2023年9月22日

大阪大学の大学院に進学した元ゼミ生が近況報告に来てくれたんだけど、僕がBergeman and Morris 2016という論文をまだ読んでないと言ったらありえないと言って怒られた.

2023年9月8日

俺のゼミ生の大学院入試の面接で、「D1・D2基準を言葉で説明してください」とか聞いた奴ら、ガチすぎんだろ!これだからトップ5とか載せてるやつらは常識が足りないとか言われるんだよ.ということで、どうもありがとうございました.

2023年9月8

コンビニで歯磨き粉買ったら、その5分後くらいに保安検査場で廃棄された.

2023年9月7日

関空と伊丹空港をまた間違えた.成田空港で翌日乗り換えだったので大事にならずに済んだが…「お前の便は関空じゃなくて伊丹だよ」とか「成田じゃなくて羽田だよ」っていうリマインダー送ってほしい.俺にはわかんねーよ.

2023年8月25日

慶応甲子園優勝おめでとうございます、と良く言われるんですけど、僕は千葉県立鎌ヶ谷高等学校という超名門高出身で慶応高校出身じゃないので嬉しくもなんともない.むしろ野球少年だったときから応援してた仙台育英に勝ってほしかった.ので、甲子園まで出かけていって行ってマナー違反の応援とかしてませんので僕への誹謗中傷はお断りです.そもそもあの慶応大学ってのは特殊な同族意識のあるところでして、その一例としては、僕が入学届けを出したら、さっそく松戸三田会なる団体から松戸三田会パーティへの招待状が家に届いたということがありました.何勝手に人の住所情報漏洩させてんだよこの大学と高校生ながらに思いましたが、その招待状は無視したら次の年からもう来ませんでした.

でも周山の静謐な料理宿で、でかい声で慶応の校歌を歌うというマナー違反をしていたのは僕です.ってか甲子園の決勝なんて、風呂あがりに涼しいところでビール飲みながら見る以外の方法あんの

2023年8月16日

東海道新幹線に9時間缶詰食らう.その間何も食べれず死ぬかと思った.やっと東京に着いて、ラーメン屋で頼んだタンメンが無味無臭だったので文句言ってたら、一緒にいた三浦先生に、店の中ででかい声でそんなこと言うもんじゃないとたしなまれ、平田先生にはお前は味覚が摩耗してると馬鹿にされた.そして肩と腰が痛い.

2023年8月12日

清水先生のオフィスを見物するべく神戸大学に行ってきたが、噂に違わぬ豪奢なオフィスでありました.僕のオフィスもああいうのがいいな.帰りは糟谷先生がわざわざ神戸から烏丸御池駅まで送ってくれました.

2023年8月3日

夜中の3時にうちの幼児が起き出して、なかなか寝付いてくれず1時間も抱っこ紐で外を徘徊した.

2023年7月21日

期待をかけていた論文がリジェクトされるに及んで、2022年度に引き続き、2023年度も国際有名ジャーナルに論文が掲載されないということになった.ということで、尻に火がついてきたので自己分析してみたところ、重大な事に気がついた.つまり、普段僕が大学内で取っている態度のでかさ(年上の先生方に馴れ馴れしくタメ語で話しかける、会議を馬鹿にする、学生に「学者の価値は教育じゃなくて研究」などとうそぶく、いつか他の大学に移るとか主張しながら同志社生協、労働組合に加盟しない、ゼミの勧誘に本腰をいれない、等)に比して、僕の研究業績が全然ついてこれてないことであります.つまり、自分自身が学生時代に、「あの先生えらそうだけど研究業績そんなでもないよな」とか文句を言っていた人たちの一員に自分もなってしまったという事であります.これからは完全に態度を改めるのであります.

そして「人間の絆」読み終わった.

追記:態度を改めたので、同志社広報から回ってきたメールをスルーせずに返信し、頼まれた仕事をちゃんとやってみました.

2023年7月14日

同志社大学経済学部父母会の父母さんたちと面談をするイベントを、入社以来過去四年間にわたって逃げ回っていたのだけれど、今年は父母会会長と副会長のご子息女が本領ゼミということなので、観念して参加してきた.そして終わった感想としては、極めて有益で楽しかった.そもそも子育ての先輩方のお話を聞けるわけだから損になるわけないことだったな.事前の想像としては、スネ夫のママみたいな人が出てきて、「うちのなになにチャマはおデリケートでございますでしょ?」みたいな感じだと思っていたのだけど、全然そんなことはありませんで、どちらかというと「うちのたけしは」とか「しずかは」の方に近いお母さんたちで(容姿がじゃないよ)、ざっくばらんといろいろ楽しく話をしてくださいました.ああいう素直でいい子たちに育て上げるためのヒントをもらった気がしました.つーことで来年も参加したい.まあ、学部が僕をそういうところに出したいのかどうかは別の話ではあるが…

2023年7月12日

同志社大学経済学部は現在第25位.関西学院大学(15位)に結構間を空けられている.てっしーが加入するとどうなるか見もの.でもこれ、質より量の学者が加入するほうが方が有利なんだよね、知らんけど.

2023年7月9日

手島学会(通称が腹立つので僕は参加登録していない)終わりに重岡さんと晩飯行く約束があったのだけれど、行きがかりで学会参加者さんたちで行く飲み会に参加させてもらうことになった(せきまいさんに10年ぶりに会って感激した).飲み会の席で僕の隣に座っていた、人の良さそうなおじさんが楽しそうに話を聞いてくれるので気を良くしてしまって、ホラ話をずっとしていたんだけど、途中でそのおじさんが、OSSIPの瀧井先生(会ったことないけど今までいろいろお世話になっていた)だということが判明してかなり焦った.人間調子に乗ってはいかん.OSSIP院受験のゼミ生に僕が書いている推薦状はもう何も信用してもらえなくなるかもしれない.

2023年7月2日

最近授業に現れなかったゼミ生に、「最近消えてたじゃないか」と言ったら、「サマセットモームの『 人間の絆』を読んでいたので大学に来れませんでした」と言われて、なんじゃそらと思っていたのだけど、なんか気になってしまって、土曜に四条のSuinaに行った時に『人間の絆』を買ってしまった.と言うことで来週は共同研究者に、「サマセットモームの『 人間の絆』を読んでいたので研究を進められませんでした」と言うことになりそう.

2023年6月26日

中学一年生の頃に、英語の教科書に”This is a pen”だことの”He is a boy”だことの例文が載っていて「そんな表現使うこと金輪際ねえだろ、この教科書作ったやつはアホじゃねえのか」とか言ってたんだけど、御池通りを一歳の息子と歩いていた時に、外国人観光客に“SHE is so cute!”って言われて、”He is a boy!”って答えた.

2023年6月22日

生協でおにぎり買ったら割り箸ついてきた.

2023年6月12日

ゼミ選考の面接に付き合ってくれた現三年生ゼミの子たち4人と祇園に行って宴会をしてきた.ちびまる子ちゃんの話になった時に、「本領先生はちびまる子ちゃんのキャラで言うと永沢くんと野口さんを足して2で割ったような感じ」と言った彼らに対して、割り勘にしないで奢ってきた私はD社で一番偉いと思う.

2023年6月8日

経済学研究会 なるサークルの顧問をやらされているのだが(たぶん)、顧問として最低限の仕事をするべくその活動記録を読んでみた.すると、4月分の記録のところに、「今出川キャンパス食堂前にて『オリフェス!』に出演しました!本当は5つショートコント用意してて、最後には「羽ばたけ同志社生」と言おうと思ってたのですが... 思ったよりソロー残差の説明が長引いて全くショートコントではありませんでした。」と記載してあったのだが、何が起こったのか、何をやろうとしていたのか全く想像ができない.彼らは一体どこに向かおうとしているのか.

2023年6月4日

Communication and Persuasion Workshop ということで、生まれて初めて神戸大学に行ってきた(神戸の街にはよく行くのですが)!なんという壮麗なるキャンパス.モンセラート(この夏のヨーロッパ経済学会でバルセロナに行かれる方は是非おすすめであります)、あるいは天空の一橋大学のごたる.清水先生のオフィスからの景色が絶景らしいのでまた行ってくる!

2023年6月3日

この、一番ヨーロッパが良い時期にヨーロッパを回っている重岡が“ハイデルベルクがとても素晴らしかった、今度はライン側下りをする”とかいうことでアドバイスを求めてきた.羨ましすぎて憤死しそう.パスポートでも紛失しないかな.今マンハイム大学がポスドクでオファーくれたら家族を捨ててでも行きたいと思ったけど、もうここまで研究者として堕落してしまうとやっていける自信ないし、昔の同僚に合わせる顔がない.

追記:ついでに重岡さんが非常に大事なことを言っていた.円安でエネルギー高の今、ヨーロッパに出張に行こうとすると一瞬で研究費が枯渇してしまう.だから研究を頑張って、向こうから呼んでもらえるようにしておくのが重要なんだと.さすが東大教授、あまりわたしの職場では聞かないようなことを言う.

2023年5月14日

同志社の大学院からEssexに留学している吉田くんから久しぶりに勉強/研究の経過報告をもらった.大変に充実しているようで、「こんなところにいてはダメから海外留学しなさい」とナッジして本当によかった(ナッジってなんのことかようしらん).彼が言うには「 クリーンメアリーのTim Leeという人がEssexに来たとき本領先生の話になりました.Timがタカはめっちゃいいやつだと力説していました.」だそうです.

2023年4月28日

昨年度のゼミ選考の時に、GPA3.8を超えている学生が4人もいたので、面接するのも馬鹿らしくなって、「君らはもう合格でいいから帰って下さい」と言って返したんだけど、そのうちの1人に、「面接対策のために美味しんぼを25巻まで読んできたのに無駄になった」と苦情を言われた.ゼミの合否と美味しんぼの知識は関係ないです.

2023年4月27日

ゼミ生の子が、この間のインゼミの後でゾノ先生とカラオケに行ったというので、ゾノ先生は何を歌ったのと聞いたら、“愛しのメリー”とからしい.

2023年4月15日

一年半ほど前に、300円ショップに行ってきた妻がそこで大変な感銘を受けて、300円ショップの会社:パルグループの株を買え買えと言い出した.その頃からインフレの心配/期待について家庭内でワイワイ言っていた僕は、「これからインフレで原材料費が上がるのに、販売価格にコミットしている商売が儲かるわけない」と妻を馬鹿にしながらも、しかし彼女の面目を保つためだけにそのパルグループの株を少し買っておいた.結果:うちの妻はバフェットより偉かった.

そして我が家の投資の神様が今度は「日本新薬」の株を買えというので買ってみた.僕の立場もあるので絶対大暴落してほしい.

2023年4月7

御池通りでドイツ流の子育てを実践している人を見かけたらそれは僕です.近所にママ友がたくさんできたんだけど、お互いを“なになにちゃんのママ”とか“なになにくんのパパ”とか呼びあっているのでお互いの名前がわからない不思議な関係だ.そして僕は無職だと思われてる.

2023年4月2日

なぜかYoutubeでお勧めされた「ぼっちキャンプ」を見てしまったところから、さらにAmazonプライムの「ゆるキャン」を観て触発されて、同僚の先生方とキャンプに行ってきた!ごってええやん!

2023年3月16日

朝、いつも行かせてもらっている油小路六角の小さな喫茶店でコーヒーを頼んで、携帯でUFJの株価を見て「ち、たいして下がってねえじゃねえか」と思いながらそのUFJの株を少しだけ追加して、お金を払って出て行こうとしたら、店のおばちゃんに、「まだコーヒー出してないわよ」と言われて席に戻った.

2023年3月15

先日東京に行った時に、矢野誠先生から大量のレゴとかプラレールをもらってきたんだけど、ついでにセラーからシャトーマルゴー1991をパクってきたのでそれを同僚の先生がたに振る舞ったら、「これを売ったお金で飲み会を何度か奢ってくれたらよかったのに」と苦情を言われた.

2023年3月14日

日曜ずっと、「週明けに持ってる株の株価が大暴落してもいいから羽生先生勝ってくれ!」って願掛けしてたんだけど、羽生先生は負けて株も大暴落した.

2023年3月13日

早稲田大学に出張.将棋を“打つ”と言ってまた清水崇先生に怒られた.

2023年3月10日

Pacific Economic ReviewのWileyのサイトのEditorial Boardに、Kenuke Teshimaって人がいるんだけど、俺のコロンビアの先輩に名前が似ているな.あいつはまだ髪の毛あるけどな.

2023年3月7日

京大のひでのり先生とお昼ご飯を食べていた時に、「さいきん三浦さんと書いてる論文がかなりいいクオリティーなのよ」と自慢したら、普通に「へえー、やっぱり三浦さんは優秀ですね」と言われた.まあ間違ってないけど.

2023年2月1日

スターバックスでココアを頼んだんだけど、受け渡しの時、すごいイケメンの店員さんに、「あのう、もしかして本領先生ですか?お世話になってます。昨日の中級ミクロの試験とても難しくてボロボロでした。」と言われた.突然だったのでなんかテンパってしまって「そうかあ、いやまあ大丈夫じゃね、単位くるっしょ?」って言ってしまった.

2023年1月17日

D社経済学部に対してくっそ腹立ったので怒り狂って手島さんに電話して「テッシー俺D社辞めるわ」って言ったら、「それ俺に今ゆうか」って言われた.

2023年1月11日

京大の渡辺誠先生とロチェスターの粟谷先生とあらわて先生と一緒に飲みに行った.渡辺先生が、「ゆずレモンサワーをホットで」と注文していた.やっぱり偉い学者は一味違う.

2023年1月8日

ゼミの卒業生に、「先生は自分のお子さんにどういう人になって欲しいのか」と聞かれたので、ニューヨーカーにしたいと答えた.うちの赤ん坊は、どんなに泣いていても、"Scence from an itarian restaurant" のYoutube を見ると泣き止むので、今のところ教育はうまく行っていると思う.

 2023年1月6

ディズニーランド行ってIt`s small worldで泣いてしまった.本領ゼミのモットーは It's a small world にする.

2022年12月17日

本領ゼミは慶應大学の玉田ゼミと名古屋大学花園ゼミとのインゼミに参加した.我々教員は最後に講評を加えればよいということだったので、感動の気持ちを伝えればいいかと考えていたところ、講評の段になって花園先生が各大学の各班の報告について詳細なコメントをしだしてあせった.その後ゼミ生に、“先生、ああいうときはちゃんとノート取らないとだめですよ”と教えてもらった.

2022年12月15日

ゼミで二年生の女の子に留学のオプションについて相談を受けたときに、実際に向こうの大学に言って暮らした方が、友人が作りやすいし、友人ができると授業だけでは学べない日常的な外国語の表現を教えてもらえていいんだよとアドバイスしながら、「例えばどんなですか?」って聞かれたらどうしようとドキドキしてた.

それでその後いろいろ考えてて思いだしたのが、留学時代のクラスメートのマリエサからもらったサンクスギビングパーティの招待メールで、準備は全部こちらでやるからあなたたちは何ももってこなくていいのよ、という事をいうために、「Bring only charming yourself」と付け加えてあったやつ.あれはおしゃれだったな.

その翌日、慶応の河合啓一先生との待ち合わせ場所に向かっていたら、スカイフ゜で「where r u?」ってメッセージが来てかなりイラっと来た.

追記:そして三田の山田屋でお昼ご飯を食べた.相変わらず同志社周辺にはないクオリティー.

2022年12月14日

年末の恒例行事ということで、荒渡先生と究極のメニュー佛跳牆を食してきた.四条烏丸のオールド香港が京都で一番うまい中華料理だと思ってる.やたらたけえけどな.

2022年12月13日

先週ここに書いたニュースというのは、僕のゼミの先生とゼミの先輩の共同論文がPNASにアクセプトされたという素晴らしいニュースのことであって、人事のことなんて知らないぞ‥ “て”なんとかって、そいつはいったいどこの馬の骨なんだ?

2022年12月8日

僕、twitterもInstagramもやらないので(Facebookも最近はほとんど見ない)基本的に普段は日本の(世界もなのは言わずもがな)経済学の世界についてかなりの情弱なんだけど、今だけはみんなを少しびっくりさせるようなニュースを持ってる.これっていつ広まるのかな?

追記:もう結構広まってるんだな.このニュースをまだ知らない日本人経済学者は情弱だぞ.

2022年12月2日

(夜中の)3時30分にアラームがなったけど、アラームを止めてまた寝た.その後3時45分に妻に「あんなに騒いでいたのにサッカー見なくていいの?」と言われて叩き起こされた.仕方がないのでゼミ生の中本くんがバイトしているスポーツバー(烏丸四条のHub)に行ったら(彼が来いと行っていたので)、その建物のシャッターが全部閉まってて入れなかった.なんでやねん.

家に帰って見たわけだけど、今まで見たサッカーの試合で一番興奮した.VAR判定の是非はよくわからんけど、真上からの画像に対して、別の角度から見るとライン割っているとか言う反論は理屈になってなくね?真上から見るしかねえべ.

そして、多分なんだけど、今までサッカー見てた人の最初のレスポンスはライン割ってるだと思う.とすると、実はこれまでいくつものミスジャッジがあったってことなんだろうな.

2022年11月27日

ゼミ生の谷くんの実家に押しかけてサッカーを見た.ものすごいご馳走を出してもらい、軽い気持ちで「谷くんちで見ようぜ」などと言ってしまった自分を恥じた.しかも遅れてやってきた後藤くんに、「先生も人の家ではかしこまるんやな」とか言われて馬鹿にされた.日本代表への怒りが半端ない.

2022年11月25日

Monash大学のChengsi Wang先生からスカイプで、”I am going to Singapore for 10 days in Dec. that might be the closet distance we will have in the near future”という離れ離れの恋人向けみたいなメッセージをもらった.

2022年11月18日

杉田洋一先生がなんかの学会賞を受賞したということで、そのお祝いに杉田先生奢りでシャトーマルゴー2014年を開けた.とてもエレガントなワインであった(でもさすがにちょっと若かったかな、と言ってみる).

2022年10月27日

ゼミの後に4年生たちとちょっとだけ飲みに行った.そこで、2年前の入ゼミの面接の時に私に「僕、関西人嫌いなんだよね」と言われたことを今でもずっと根に持っている坂本くんが、「せんせいが、自分の事"ぼく"っていうのがキモい」とか言い出した(ちなみに、せんせいのイントネーションでは、せんのところにアクセントがある).

で、その後男の子たちが自分のことを僕というか俺というかみたいな話になった時に、後藤くんが真面目な顔して「おれ、ぼく.」と言ったので、みんなで、「たった4文字で矛盾してるやんけ!」と腹を抱えて笑った.

2022年10月24日

全く今まで関わったことのない事務の方から、「平素より大変お世話になっております」という書き出しのメールが来るのは、我々はみんな同志だから持ちつ持たれつでしょうという同志社の良き風習だと思っていたら、初めてお世話になる国立大学の事務の方から平素より大変お世話になっております」メールをいただいてびっくりした.人類皆もちつもたれずということですな.

2022年10月16日

保育園見学をして回っているんだけど、保育園のサービス内容が千差万別だということがわかってよかった.どこもなんらかのこだわりがあって甲乙つけがたい.英語教育にこだわりがあるとか、健康にこだわっているとか、安全性にこだわっているとか.今日行ったところは、人間の味覚は3歳までに形成されるから、ダシにこだわっていると言っていた.そこにお世話になることになりそう.

2022年10月13日

三年次のゼミ長の中国人留学生のさんに、「佛跳牆」の中国語での発音を教えてもらったんだけど、とても難しいので録音させてもらった.彼女がこれを美味しんぼファンにシェアしてもいいと言ってくれたのでシェアしますのでどうぞ.ゆっくめのバージョン早めのバージョン

2022年10月2日

烏丸御池の駅のスターバックスに行ったら、テーブル席でパソコン広げて会社のオンライン会議に参加しているおっさんがいた.そのおっさんは、わりと大きな声で話していたのだが、突然、店中に響き渡る大きな声で「なになにさん、ちょっと音楽消してくれんか.ごっつうるさいねん!」と叫んだ.店内にいた他のお客さんはみんな、「うるせえのはおめえだよ!」って心の中で叫んでたんだと思うんだけど、僕はごっつ世代なので、「ごっつって表現実地で使うことあるんだ!」と感動してた.

2022年9月30日

重岡さん(ゼミでこいつの論文を読んだことがある)が、ブラジル人の友人にチャットで、Takaに子供が生まれたよと話したら、そいつが「I'm sorry about Taka's kid, he/she deserved a better, more normal parent.」とか言っていたらしい.いやいや、うちのガキは毎日俺に新風館のバーに連れて行ってもらえてるんだぞ.

追記:昨日は新しい2回生ゼミの初回だったので、平日の昼過ぎは新風館の2階のバーがとてもいいと教えてあげた.コーヒーも飲めるよ.

 2022年9月24日

大阪大学の大学院に進学したゼミの卒業生が近況報告ということで京都に会いにきてくれたので一緒に昼食に行ってきた(柳馬場通蛸薬師の「菜根譚」さんに行ったら予約なしじゃダメだと断られた.随分京都も混んできたな).

彼が「阪大の先生たちはすごいですよ.英語も上手なんです.例えば、英語の講義中に、「階乗」とかの英単語とかもすぐ出てくるんですよ」とか言うから、「馬鹿野郎、同志社を馬鹿にしてんのか.俺だってそのくらいわかるぞ.「to the power of」とか言うんだよ」と答えたら、「せんせい、それは「ベキ乗」です」と訂正された.

2022年9月16日

俺は自分の子供を毎日二条城に連れてって育ててるんだと手島先生に自慢したら、「俺は毎日子供とセントラルパーク行ってたなあ」と言われてなんかすごい敗北感を感じた.しかし言われてみればそうであった.俺はかつて手島先生のブログ(”てって研究所”のサイト.今はどっかに行ってしまった)の熱心なファンで、彼のNY生活についてはよく知っていて、一度この人に会ってみたいなあとか思っていたことがあったのだった.

ところで、今日キングダムの最新刊の発売日だったんだけど、先週くらいにその手島先生に「キングダムの発売日に京都来ない?三条大橋のスタバで一緒に読もうぜ」って誘ったら、「その日は誕生日で、ゼミも授業もあるから無理だな」って言われたんだけど、じゃあ誕生日じゃなくてゼミも授業もなかったから来てたのかよって話だよね.

2022年9月14日

久しぶりに六本木にやってきた!ちむどんどんする.麻布十番のDEAN&DELUCA(昔はタリーズだった)の外の席で、Macbook広げて仕事しているフリをするために学者になろうと22歳のときに決心したことを思い出した(まあそのときはmacじゃなくてThinkpadだったんだけど)

2022年9月12日

手島さんに教えてもらったリスト.これによると、僕が長年の間夏休みに仮想世界でダーマ神殿に通っていた努力がついに認められて、せいじがくしゃへのてんしょくがかなったらしい.ちむどんどん.明日は東京出張なので、政治学書(飛ぶが如く第四巻)を携えていく.

2022年9月7日

この雑記を読んだ人に、同志社の方が慶應よりいいって、いったいどこがなんですか?と聞かれたけど、どこがって、そんな簡単に素人が指摘できたらおしまいでしょう。どことなくあちこちが同志社の方がいいんだよ。

2022年9月2日

同志社大学は慶應大学よりいい大学なんですけど(両方知っている俺が言うんだから間違いない)、唯一負けている部分があるとすると、昼ごはんのクオリティー.味覚の砂漠地帯今出川にあるディスアドバンテージは大きい.山田屋が今出川に来たら倍の値段つけれる.

追記:奥平先生と荒渡先生とBistro Sorutoさんというお店に初めて行ってきた.かなり美味しかった.今出川は馬鹿にできない.

2022年8月26日

うちの赤ん坊を連れて幼児教室に行ってきた.先生が、絵本を読み聞かせてあげることの重要性を我々に説得するくだりで、「お母さんお父さんたちは、おうちでは関西弁でしゃべっちゃってると思うんですけど、絵本を読んであげることで赤ちゃんの頭の中の日本語が綺麗な日本語に修正されますからね」とか言いだしてびびった.友人たちのために抗議するべきだったけど我が家には関係ねーしまあいいか.

2022年8月19

LINEの美味しんぼスタンプが全く実用性に乏しくて苛立っている.土佐の丸干しのスタンプだとか、”人の心を感動させるのは人の心だけなのだ”スタンプとか”トンカツをな、トンカツをいつでも食べれるようになりなよ”スタンプとか、いつ使うのよ.

さて、金曜ロードショーのトトロの時間の直前に、突然配達が来たので開けたら、荒渡先生から送られてきた「極上馬刺しの極み」だった.これでトトロを十分に楽しめということらしい.それを食しながらLINEでお礼を言ったら、「ネギやおろしニンニクで食べたらいいですよ」というので、もうわさび醤油で食べていたからその旨を伝えて、続けて、”うん、この方がうまい”スタンプを使うことができた.

2022年8月17日

酔っ払っているので、ランダムなんだけどとにかく最近気がついたこと:

1.同志社大学は、なになに委員だことの、研究/教育以外の業務の折にはお弁当(近所の仕出し屋さんのもの)を出してくれるのだけれど、この区別によると、研究と教育は仕事と認識してないか、あるいは研究/教育以外の業務はご褒美が必要な雑務であると大学側が認めているみたいで変なのではないだろうか.あと京都の仕出し屋さんたち、天ぷらに挑戦するのやめてほしい.

2.“ジョン万次郎”はジョンも万次郎もファーストネームなので変なのではないだろうか.”前島ジョー”みたくしないと.

後日追記:前島ジョーじゃなくて新島ジョーだった.ひどい間違えだ.これだから同志社は同志社出身者以外の教員を採用すべきではない.

3.アーレントの「全体主義の起源」には、牧野雅彦さんという方によるとても良い副読本「精読『全体主義の起源』」があることを最近知ったが、これ学生のときに知っておきたかった.あと、知らない間にハイエクの論文集みたいな翻訳本がたくさん出版されてた.ずいぶん便利になった.

4.この前パリに行った時の感慨が消えないので、20年ぶりに「レ・ミゼラブル」を読んでて気がついたんだけど、おっさんになってから読むと、「ビアンニュ司教の生活のところと「ワーテルローの戦い」のところと、「とある修道院の生活」のところと、「パリの下水道」のところを読んでいるときに「これ本当に必要なのかよ」と、かなりイライラすることがわかった.若いときに読んでおけってこういうことだったのかしらん.

2022年8月12日

今日の夜はラピュタだからそれまで頑張るぞとオフィスで仕事をしていたら、突然、経済学者の友人からスカイプでメッセージが来て、「トーヨータイヤの株を買え」と言うので、100だけ買って(1663円)、しばらく待って売った(1695円).ということで、ラピュタの時間に飲むワインの予算が3200((1695-1663)×100)円になった.

追記:ゼミ生のさかもとくんが「ラピュタってモールス信号打つやつでしたっけ?」とか言ってきてイラッときたので、彼の成績をDにしてしまうかもしれん.あと、3200円の予算で、シャトー・モンペラ買った.フレディの声が聞こえてきた(これわかる人いるのかしらん).

2022年8月上旬

ようは、乳幼児育児にちゃんと貢献していると、こんな雑文を書いている時間はないということだ.しかし誰でも少しの夏休みは必要なので、富山に鮎の天ぷらを食べに行ってきた(ここがよい).究極のメニューを食しに行くと聞いて荒渡先生や手島先生も駆けつけてくれた.美味しんぼフリークはその登場人物たちのようにフットワークが軽い.

肝心の料理でありますが、鮎の前に出てきた鯉のあらいは全くヤニ臭くなく、天ぷらは絶品だった.鮎は富山のものが最高でありまして、四万十川のは図体が大きいばかりで大味なのであります.

2022年7月26

そもそも勉強が好きで学者になったのに、学者の仕事は勉強じゃなくて研究だった.

2022年7月23

Amazonが私に失敬にも推薦してきた「なぜあなたは国際誌に論文を掲載できないのか(ほっとけや)」を読んで毒されてしまい、「これからは研究頑張るぞ!」と心に決めた矢先、卒業生の濱田くんがちょっと飲みに行きませんかと誘ってくれたので行ってしまった(一応土曜!で午前中は大学に呼び出されて雑務をしていた).四条烏丸のワインバーミュゼさん.3時から飲むシャンボール・ミュジニーは最高だぜ.おつまみで出してもらった桃がおいしかったと言ったら,「先生、あれマンゴーですよ.」と訂正された.

その後卒業生たちが出産祝いのパーティをしてくれ、ベビー服などくれた.家に帰ってそのベビー服を着せて写真を撮って彼女らに送ったら、「保存しました!」「仕事帰りに見て癒されます」だことの定型文ぽくないリップサービスをしてくれて、うちのゼミは立派な人間を輩出しているもんだと感激した.

こういうただの自慢っていうのはSNSじゃなくて自分のサイトでやる分には許されると思ってる.

2022年7月10日

京都に来ていた日本学士院(よくしらないけど)の偉い先生と研究の相談をするために、集合場所の相談を電話で「2時にホテルで待ち合わせしましょう」ということで合意したところ、2時になったら、それぞれ違うホテルに行っていた.

2022年7月2日

僕の朝の仕事場所が、三条西洞院のhere Kyoto さんというコーヒー店なんだけど(午後は若い子たちでいっぱいになるので使えない)、毎回カフェラテを頼むたんびに、「カヌレやフローズンラテは如何ですか?」って聞かれるんだけど、カヌレはいいとして、カフェラテと一緒にフローズンラテ頼むやついなくね?

2022年7月1日

初めて息子と一緒に(昼から)酒を飲みに来た.息子はノンアルコールミルク.

お店は蛸薬師/御幸町通りのStars`n Cacioさん.フライドポテトが1700円でドライビールが850円という強気の価格設定だったがとてもいい店で楽しかった(京都はシケた街だから外で酒飲める店が多くない).

途中で店員さんが、TシャツもどうですかってTシャツ売りに来たけど、酒飲みに来てTシャツ買わなくね?

2022年6月22日

僕のオフィスに仕事の密談に来たマルクス経済学の同僚の先生が、僕の本棚の、珠玉のハンナ・アーレント コレクションを見た後に、「ほんりょうさん、ゲーム理論なんてつまんないことやめてマルクス経済学やりなよ」に対して「そりゃ俺だってそうしたいんだけどさ、マル経滅ぶじゃん?」というひどい会話があった.いつもこんな感じだけどよくこれで仲良くやっていると思うな.これが同志社のいいところかしらん.

2022年6月6日

ついにガチの学会@paris にいく日が来てしまった.おなか痛い.このプログラムにD社の名前を押し込んだ貢献により、D社は俺の夏のボーナスを2倍すべき.飛行機すげえ苦手なのにロシア上空飛べないから飛行時間十四時間なるとかゆってんし.

追記:数年振りに元同僚(Raphael Levyさん)と対面で会うことができて泣きそうなった.来てよかった. 

しかし、出国から72時間前以降のコロナ検査の陰性証明を、英語か日本語しばりで、しかも医師(看護師のではダメ)のサイン入りで要求することを決定した厚生労働省の役人さんたちは、一回短期留学でもして苦労してきたらいいと思う.

2022年5月26日

今日の17時からの高麗大学のオンラインセミナーに呼んでもらったんだけど、むっちゃナーバスになっています.英語で1時間半もオンラインセミナーとか… 高麗大学の先生たちみたら全員欧米でPh.D.とってる.ということは絶対僕が一番英語下手ですやん.これはあかん.

追記;経験上わかりきっていたことではあるけれども、開始45分で英文法を司っている脳の部分の回路が完全にショートした.それでも暖かく聞いてくれていろんな有用なコメントをくれた高麗大学の方々には大変な感謝.

2022年5月20日

ゼミのオンライン説明会(2回目)で、「経済学は具体的にはどう人生の役に立てることができるのですか」という質問を受けたけど、そういう学生は私のこの雑文の2年前の「三菱UFJを買いまくった」という宣言に注目した上で、現在の株価をチェックすればいいと思います.経済学者なら銀行株をいつ買えばいいのかはわかるのです.ちなみに、今年の3月15日に815円で売っているところも我ながらさすが.

うまく行った取引だけ自慢しているのではないかという反論については、ゲーム理論の情報のDisclosureのゲームの話に関連してくるので.ゼミで一緒に勉強しましょう.

2022年516

ゼミのオンライン説明会にて、私が全幅の信頼を置いている広報担当の女の子が、「大学院への進学を考えているゼミの先輩たちはRudinという数学の本を一緒に勉強しているようです」と言うべきところを間違えて「大学院への進学を考えている4年生たちはビンラディンを読んでます」と言っていた.本領ゼミは同志社のかくれタリバン.

2022年4月24日

どうも日本の私立大学はびっくりするほど就職予備校化してしまっているみたいだけど、国立大学はどうなんだろう?学生の就職を一生懸命サポートしている同僚の先生たちは、どうも私とは全く違うノームで仕事しているみたいなんだけど、まあでも私も別に偉い研究をしてるわけでもねえし少しづつこの文化に染まるしかない.

3年生のゼミの補完クラスで今学期何をやるかという相談になったときに、「ビジネスコンテスト」とか「ディベート大会」に出るための準備を進めるというアイディアが出たが、その場にいた、某一流企業に就職が決まった4年生の先輩が「そんな机上の空論は就活の役にたたないから、ゲーム理論を勉強したほうがいい」と言い出した.私は売り言葉に買い言葉で、「じゃあゲーム理論は机上の空論じゃないのかよ」と、とてもよくない事を叫んでしまった.そして、その先輩の鶴の一声で、「実証研究の論文を読む」とかいう私の提案も全会一致で却下され、ゲーム理論を勉強することになってしまった.みんなで楽しく勉強できる教科書といえば、van Damme くらいしか思い浮かばないが.

ちなみに今年度の本ゼミの教科書は、マーティンのIndustrial organization. 追記:むずかしすぎて変更になった.

2022年3月24日

こんな時にマデレーンオルブライトさんが亡くなってしまった.彼女の“Facism”はよい勉強になった.

2022年3月16日

このところずっと侵攻のニュースばっかりて見ていて気が滅入っているので、気分転換に「ドラえもんのび太の小宇宙戦争」リメイクを観てきたら、ウクライナ侵攻を受けて作られたんじゃないのかというくらいの内容だった(原作は40年前くらいなんだけど).圧政を敷いているのが「ピシア」と言うのも彼の国の名前と似ている.「自由を求める民衆の怒りが独裁者を焼き尽くすだろう」と処刑前のパピくんの演説が刺さった.現実では、民主主義はだいぶピンチで、民主主義を壊すのは簡単でも、権威主義を打倒するのは難しいという時代になってきたのではないか.監視や情報操作など、圧政を維持するための方法はどんどん精密になっているが(これもドラえもんで描かれている)、民主主義を維持するために必要な事柄は技術進歩と関わりなくたくさんあるみたい.

ところで、英語のニュースで、ロシア軍の士気が低いと言う文脈で、"Low morale" と言う言葉遣いがよく出てくるのだが、モラルってそういう風に使うのかよと疑問に思ったから調べてみたら、二つあるらしい.Websterの辞書によると、”Moral and morale differ by one letter, which makes them easy to confuse.” で、”Moral can function as an adjective concerned with the principles of right and wrong. Morale, on the other hand, functions exclusively as a noun and refers to a sense of enthusiasm shared by a group". らしい.そしてMorale の方は、a French-derived noun ということだ.だからフランス語っぽくモラールと発音しないといけない(知らんけど).少し物知りになった.

2022年2月20日

なんか最近、外部性(外部経済)には、技術的外部性と金銭的外部性の二種類あるとかいう話を知った(日本だけかも知れない).僕がこれまで考えていた外部性(騒音とかの)は技術的外部性にあたって、金銭的外部性は、「ある経済主体の行動が市場を経由して財の価格に影響を与え,その結果,他の経済主体が有利になったり不利になったりすることを意味する。(コトバンク)」らしい.ほんとかよ.外部性の外部って市場の外部って意味じゃなかったの?これによると、市場メカニズムは(金銭的)外部性ってことになる?企業の決算が悪くて株価が下がって俺が嫌な思いするのも外部性?ほんまかいな.とすると、自分以外の外部のものが自分に引き起こしたことという意味で外部という言葉を使うということになるので、純粋に外部性じゃない問題は、牛乳飲みすぎて腹壊すとかそういうことだけになるのか.

2022年2月3日

よく考えらたら、ジョーみたいな生活できてるわ.

2022年2月2日

僕もジョーみたいな生活がしたいんですけど、いろんな本が読めるのに、経済学関係の文献を読もうとすると頭がフリーズするのって謎の奇病ですかね?

2022年1月20

これ。 ナメック星にヤムチャが行くような話だ。

2022年1月13日

4年生の卒業論文の提出日だった.提出した後にゼミ生に、「これから寂しくなりますね」と言われて泣きそうなった.

2022年1月12

去年の秋に、教職員アンチエイジングドッグなるものを受けたのですが、年末に帰ってきた結果表に「ホルモン年齢92歳」という衝撃の診断が.これは本当にあかんということで、書かれていたアドバイスに従って食生活を改善し、また運動をしろということなので、年末から年始にかけて二条城の周りをぐるぐると何周もジョギングし、Nintendo Switchを購入してフィットネスゲームをやって日々を過ごしておりましたところ、アンチエンジングリサーチセンターからメールがあり、読んでみると、「ホルモン年齢を算出するための血液検査項目の入力にエラーが生じていたため、正しい「ホルモン年齢」が算出されておりませんでした。大変申し訳ございません。」… 僕の二条城ぐるぐるはなんだったのか?

そして今日しれっと学内便で正しい診断書が再送されていて、そこにはホルモン年齢はいい感じです!とありました.

2022年1月11

科研費の応募書類を書くたびに、研究支援課から「もっとこれまでの研究業績を強調してください!」とかダメ出しされるんだけど、俺が審査員だったら、たいしたことない業績を強調しているやつがいたらムカついて落としてしまいそうなんだけどそんな嫌なやつはいないということでいいのか.

2021年12月20日

ささしまセミナー で久々の対面での研究報告をさせていただきました.雰囲気も良く、大変に楽しい報告でした.愛知大学のダンディーな年嵩の先生たちがたくさんの有意義なコメントと酒手をくれました.日本の経済学者の中には年上だからと偉そうな態度をとる人たちがいるけど、愛知の先生たちのようにならないといけませんな.

2021年12月14

三年間にわたって、私が「佛跳牆を一度食べてみたい」と言い続けていたのを聞かされていた同胞の荒渡先生が業を煮やして、京都中の有名中華料理店にかたっぱしから電話をかけ、「そちらで佛跳牆は食べられますか」と問い合わせをし、「うちの佛跳牆を是非食べて欲しい」という店を見つけ、連れて行ってごちそうしてくれた。店では、相当な食通がやってきたといった感じで歓待を受けたが、料理長の「佛跳牆のことはどこで知りましたか」の質問にはだんまりを決め込んだ。

2021年12月6日

Hibbing and Alford (2004), AJPS を読んだ。全くメインの結果とは違うところなのだが、それによると、配分額がコンピューターによってランダムに決まるルールの、20ドルを分ける最後通牒ゲームの実験で、自分の取り分が2ドルの提案をされた応答者のうち20%が受け取りを拒否したらしい。受諾すればペアの相手は昼飯代くらい浮く(18ドル)というのに。世の中の5人に一人もむっちゃ嫌な奴がいるんだという人生の教訓を得た。

2021年11月27日

御所の中の砂利道の轍は、われわれチャリ通同志社が日々懸命に、伝統のタレを守るようにして維持している物です.轍を通行中の御所ランナーや散歩の人たちは、自転車が来た時は譲ってください.

2021年11年25日

健康診断の結果が帰ってきた.心電図に所見を認められたが、脂質がC判定からB判定に改善した.夜、ゼミ生等が飯を奢れというので、お気に入りの北山のレストランに行き、学生の手前だからとカッコつけるのもやめてフライドポテトとチキンウィングとピザ食ってやった.何が脂質異常だよ、ざまあみやがれ.

2021年11月19日(京都の洗礼を受ける)

もみ先生等と六角麩屋町あたりの路上で談笑していたところ、近所の老舗のホテルから男性の従業員達が出てきて周りをホウキではかれたので撤収して油小路に帰った.気を使わせてしまって申し訳ありませんでした.

2021年11月16

手島さんと平田さんと京料理を食べに行って、なぜかあまり箸が進まなかった三人だが、そのあと寄った先斗町のスポーツバーでフライドポテトをむしゃむしゃ食べ、おかわりまでした.美味しんぼファンなんて所詮そんなもの.

2021年11月8

孫正義さんが、一兆円も自社株買いをするとか言い出して、SBGの株価がやたらと上がったから、一橋のS田さんと「もういっそ売っちまうか」と相談していた最中、一橋のH田さんから「上洛するからもてなせ」というメールが来た。関東のあらえびす相手だからと腐った鯛を出すというわけにもいかないから、流動性確保のためにSBG株を売ってしまった。

2021年11月7日

コロナの感染者数も落ち着いているということで、「御所北経済セミナー」を再開することにした。普段からお世話になっている友人に重ねて御厚意を賜るということで、11月19日金の14時55分から一橋大学の手島先生、12月7日の16時40分から大阪大学の室岡先生に来ていただけることで調整がついた。ありがたいことです。

ところで最近、同志社の未来を考える有志の会議で、ある先生が、「新島襄の教えを忘れてしまっては、同志社大学は御所北大学とでも改名しなければならないことになる!」と主張していたという噂を聞いた。この立派な先生に比べて、平気で御所北セミナーなんて名前つけて喜んでる我々の品のなさときたら…(これでも"洛中経済セミナー”という名前を諦める配慮はしたのだが)。

2021年10月15

妻と義母と「燃えよ剣」を観てきた。映画館でポップコーンとコーラを買う際に、レジのお姉さんが「ポップコーンの上に溶かしバターを乗せられますがどうしますか?」と聞いてきたので、「え、いやどうしようかな、健康診断終わったしな?」と声に出してキョドってしまった。すると、横の列でポップコーンを買っていたお姉さんが、こちらに向かって、「私は行っていいと思います!!」と強く後押ししてくれた。東京ではこんなこと絶対ないと思うんだけど、これが関西の素晴らしいところ。

映画の総括としては、「油小路にたくさん指が落ちていた」ってセリフが、油小路民としてはエモかった。

2021年10月11日

経済学界の全ての美味しんぼフリークにきいてほしい話:いつも大変にお世話になっているマルクス経済学の先生と、最近開発したインド料理屋に行く約束をしていたので、荒渡先生も誘いあわせて三人で行ってきた。三人である種のカレー(ハイダラバディビリアーニ)を注文して、食べ始めたところ、荒渡先生がそのカレーがいたく気に入ったらしく「なんちゅうもんを食わせてくれたんや!」と叫んだ。僕は合いの手をいれなければならないと思ったので「わかったで、これはインドのデリーの米やな!」と合わせた。(最低限の教養を備えた人なら、これがいかに気の利いた返しであるかわかってもらえるはず。)ところが、荒渡先生は、そのマル経の先生が美味しんぼを読んだことがないことを察したのか、僕を褒めることをせずにそのやりとりをサササとしまいこんで、「これ本当に美味しいですね」と流してきた。

いまだに、さっきはスルーしてすみませんでしたというお詫びのラインがきてない。

2021年10月2日

それなりに尊敬を受けているらしい経済学者の友人数人と、「三月のライオン」の最新刊の感想を言いかわした。総じてみんな、自分の人生はなんだったんだろうと思ったということだった。確かに真のリア充は経済学者なんかにならねえよな。

2021年9月29日

岸田さんのスピーチ、よかったんじゃないかと思います。民主主義の危機という言及があったのは踏み込んだと思いました。

それでこの役員人事…

2021年9月24日

RIETIの理事の方に、「遊んでばかりいないで研究しなさい」と怒られた。しかしこれはまったく失敬な話でありまして、学者として一皮剥けたので、目下はinterdiscipline なスタイルで京都を題材に鋭意研究を進めているのであります。例えば最近の発見としては、北山の「IN THE GREEN」がマンハイムの生活を彷彿とさせるとても気持ちのいいレストランだった。早くここで酒が飲めるようにならないものか。

2021年9月23日

ひでのりの論文がRand Journal of Economics にリバイズになったらしい。そんな立派な学者に俺ごときが奢らされるのはおかしな話だ。

2021年9月14日

四条油小路に、大型スーパー「ライフ」が出来て、油小路民が沸き立っている。こんなに油小路民が沸き立つのは、慶応三年以来のことに違いない。

2021年8月29日

朝、仕事出がけの妻に、今日の予定は?と聞かれたので、「三条大橋のスタバで『燃えよ剣』読む予定」と言ったら、「(あなたの生活を見ていると)なぜもっと多くの人が学者を目指さないのか不思議だ」と言われたので、友人たちの名誉のために、過度な一般化はよくないよとたしなめておいた。

2021年819

採点が終わって疲れ切り、勉強も読書も研究もやるきしないので、ドラクエ3をやり始めた。まず仲間を登録するところで、ドラクエっぽい名前の友人か同僚はいないかなと考えていたところ、一人思いついたので、「あらわて」を遊び人として登録したが、こいつがむっちゃ足を引っ張るので閉口した。ダーマ神殿に到着して、さっそく賢者に転職させたのだけれど、その後のバラモス戦で、メダパニで混乱し、2ターン連続でベギラマかましてきて全滅させられた。翌日、現実のあらわてと四条で昼飯食ったのだが、その後そのまま大学に向かおうとしたら、彼はサウナにいくと言って壬生温泉に行ってしまった。まだメダパニ解けてないのかと思った。

2日でゾーマまでたどり着いて、ゾーマ戦の画面を写真でとって、あらわて先生にラインで送ったら、5分後に「ひかりのたま!」って六文字の返信が来たが、ことすでに遅しだった。あれいつも忘れるよな。

2021年8月17

すき焼きって高い金を出せば出すほどまずくなると思うんだがどうだろう?東京も京都も有名すき焼き店にいってロクな経験をしたことがない(人形町とか木屋町の)。あの鈍重な味はどうよ?高級店になればなるほど、肉がやわらかくてあぶらっぽくなって、気持ち悪さが加速していくと思う。特に関西風の、焼いた肉に直接砂糖ぶっこむスタイルのデリカシーのなさときたら。

やはりすき焼きは、スーパーで安い肉を買ってきて、家で魯山人風のものをこさえて食うのが至高だ。

2021年7月16日

最近、学生に「それな」って表現を教わって、厳密な用法はわかってないのだけれど、便利なので使っています(妻にはみっともないからやめろと言われているけど)。最近の会話での実例は:

1.「精密検査の結果聞くために、家族同伴で順天堂大学病院に呼び出されたよ」「まじで?余命宣告だったりして」「それな」

2.ゼミにて:「今日なんか出席者少なくないですか」「それな」

3.「入試問題とか、予備校につくらせたらよくね?」「それな」

2021年6月26日

ここにろくでもないことを書き散らかしていたせいで、ゼミ生とかに「先生は関西人きらいですよね」とか「先生は京都きらいじゃないですか」とか言われるようになったが、一言、断じてそんなことはありませんとお断りしておきたい。

さて、一年以上も関西に閉じ込められて気が狂いそうなので、一刻も早くワクチンを打ちたいと思っているのですが、「7月1日から職域接種いきまっせ こうご期待」と宣言している同志社のホームページが全然更新されないのでやきもきしていたところ、同僚の先生から回ってきた情報をもとに近所の問診所に電話したら、「じゃあ来週きますか?接種券は二回目のときでいいですよ」と言われて予約がとれた。びっくり。京都ええやん?

2021年6月8日

同僚のA先生が、京都の真ん中のとある銭湯で、常連のお客さんたちがさかんにその場にいない人の陰口を言い合っているところにいあわせたらしく、「京都の人は怖いですよ」って忠告してくれた翌日、キャンパス内を歩いていたら、いつもよくしてくれる京都人の教務のおねえさんと行き合わせたので、オフィスまで一緒に歩いて行った.彼女が「最近急にあつくなってきましたね」と言うものだから、何気なく「これからもっと暑くなるんですよね、この国」と返事をした.これは、関東の人間(武蔵野国から来た)が、悪名高い京都(山城国)の夏について愚痴を言うという背後の文脈から無意識に出てきてしまった言葉なのだと思うのだけれど、「ほんりょうせんせいらしいですね、うふふ」と返された.それ以来、教務の人たちの間で「ほんりょうさんは、さかんに海外風をふかしはるなあ」とか言われているんじゃないかと疑心暗鬼に陥っている.

2021年5月21日

科研費で予算をもらっていた研究課題の成果がとりあえず学術誌に載ったので、今年の科研費の実績報告書にはシンプルに「査読付き学術誌に載りました.あざす」と書いて提出したら、研究支援課から、「600字以上書け」と言われてつっかえされた.デイビットグレーバーさんの「ブルシットジョブ」と「官僚制のユートピア」を読んだ直後だったこともあり、腹が立って、杉田さんに「600字も書けなくね」と愚痴を言ったら、「うちの子供と同じこといってる(日記の宿題)」と言われた.日本人は文字数を稼げばいいという思想が植え付けられとるよな.そして志望理由書が長ければだいたい合格になる本領ゼミ.

2021年5月19日

Grammerlyのサブスクリプションについて、すったもんだのあげくそんな怪しいサービスに科研費は使えませんと研究支援課からお達しがあった(他の研究費をつかえということなのだが、そちらのほうが一円の価値が高い)。他の大学の先生たちはサクッと通ったと言っているというのに。やはりアクティブに研究をしている人の割合が多い大学の方が研究費の使い方などやりやすいという話だ。

2021年5月2日

私の妻は、自分の仕事が休みの時に家で私だけが働いているとなんか申し訳なくなるそうなんだけど、私は妻が働いている時は、家庭から一人分の労働力をすでに社会に差し出しているわけだから、俺まで働く必要ねーだろと考えて、昼から酒が飲みたくなる。どちらの考え方のほうが婚姻関係を尊重しているといえるのか。

2021年4月15日

ゼミでオークション理論の実験として、僕の財布に入っていた千円をみんなにセカンドプライスオークションで競ってもらったら、千五百円で競り落とされた。

2021年4月8日

要はD社が僕を雇ったのは、研究をさせるためではなくて、入試業務をやらせるためだったという事実に気づいてからずいぶん気が楽になった。

2021年3月23日

ひでのりが音頭をとって(?)整備しているデータセットのリンク集です。このContributor の中にいるK. Horigome (Kyoto U) って誰やという話ですが、今年卒業する僕のゼミ生で、僕がひでのり先生に紹介しました。彼に実証研究の重要性、識別可能性とはどういうことなのか、データ集めがどれだけ大変なことなのかを教えてあげたのは僕です。どうぞよろしく。

2021年3月15日

BスクールのO平先生と情報交換をかねてお昼ごはんに行きました。最近ここで今出川をディスったけど、タイ料理家のイーサンは美味しいと思う。

ともかく、D社に対して腹たったので書きたい。おこるでしかし!

京都大学の大学院に進学するゼミ生を「大学院のミクロではRadon–Nikodým theorem よく使うから勉強しておいたほうがいいよ」と騙して測度論を勉強させているんだけど、それは将来あわよくばRAとして働いてもらおうという魂胆もあるからです。

ところが、まさかまさかの「RAとして雇用できるのは優秀で熱意ある本学の学生に限る」という学内規定があることが判明。だからそいつらは使えない。なぜ、もっとも効率的な形での利用義務がある科学研究費の使途について、D社からそんな制約を課されなくてはいけないのか。「優秀で熱意ある本学の学生」の存在を毎年保証してくれるのかよ?ってか普通にこのルール、実証研究してる人たちすげー困るんやないの?どないなん?おかしない?

2021年3月1日

荒渡先生と同志社大学今出川キャンパス周りの昼飯どころはしらみつぶしに全て行った。が、三田の山田屋と勝負できる店が見つからなかった。

追記:後日、午前中に大学で仕事をしていて、ちょっと杉田先生とスカイプで雑談していたときに、「昼飯なに食おっかな」と言ったら、「山田屋みたいな店ないの?」と言われた。ないからこまっている。

2021年2月17日

中級ミクロ経済学1の試験で下のような問題を出したところ、苦情が殺到した。

まず一つ目のタイプの苦情は、ジェンダー問題に関わるもので、「今日び、男性が女性としか結婚しないような想定はいかがなものか」というもの(三件)。これについては、「問題文は男性と男性を結婚させてはいけないとは一言もいっていない」と反論したい。偶然彼らの選好がヘテロだったということであります。それに、三番目によい結果まで表に入れれば、自動的に四番目に良い結果は決まるのでそこは割愛しただけでありまして、そういう可能性を排除したからではないのです。

二番目の苦情は、「一人の人間が二人以上と結婚できるのかどうかが書かれていないので、この問題はちゃんと定義されていないので答えようがない」というもの。これについてはごもっともかもしれないが「ご自分で判断してください」という事でお願いしたい。

そして最後、かなり多かった苦情(全員男子学生から)は、「ジョンがこんなにもてないという設定はおかしい。不当にジョンをおとしめている」というもの。これについての反論はありません。申し訳なかった。でも僕はジョン派であり、諸君の敵ではない。

補足:でも学生諸君もジョンの若い時の曲を聞いたらこんなやつと結婚したいやつおらへんことがわかる思うわ。これとかな。

2021年1月31日

森本あんりさんの『反知性主義』の中の記述:”ピューリタンはイギリス本国の宗教的迫害を逃れて、アメリカ大陸へ渡ってきたが、新大陸では自分たちが主流となった。すると彼らは、学生時代は全共闘で鳴らしていたのに、就職して出世するといつのまにか体制派に変わっているオヤジのようになった。"

わかる。

アメリカ留学前の私:「合理的期待形成とか、いかにも無教養な経済学者が思いつきそうなことだよな」

アメリカ留学後ぼく:「完全ベイズ均衡の分析では、リファインメントが重要になります…」

2021年1月27日

共同研究者の高橋秀典先生(こいつとドイツでフライドポテトばっか食ってて脂質異常になった)が、共同研究“Dustice delayed...”を大阪大学のオンラインセミナーで報告するということで、参加させてもらいました。いつも思うけど、阪大には優秀で真面目でとても有益なコメントを(しかも英語で)出してくれる人たちがたくさんいました。自分がいるところは本当にぬるま湯だなあとまたまた実感しました。ゆるま湯って長く浸かれるんだよね。70歳まで浸かれるの。なんか研究者としてどんどん差がついていくよね。

それと、ひでのりグッドジョブでした:どうもお疲れ様でした。ところで、セミナー中、「その点については本領さんのほうが詳しいんじゃないかと思います。」のあと、「ちゃんと聞いてるかどうかわからないけど」って言わなかったか?

2021年1月20日

美味しんぼで一番好きな話はどれですか?って聞かれると誰もが困ると思うんですけど、一番嫌いな話はどれですかって聞かれたら「下町のぬくもり」一択ですよね。中松警部の「後悔しねえな、よし行ってこい」ってかなり無責任だよね。俺に言わせりゃ絶対将来まゆみはおんなじこと繰り返すね。

2021年1月18日

僕は自分のゼミの先生と食事に行く時は、今でも(コロナ前ね)普通に先生が支払をしてくれて、もはや「ありがとうございます」とか「ごちそうさまです」とか言うことすらRedundant だからしていない。それを受け継いで、僕も自分の学生と食事に行く時は、なるべく全部払うようにしている。しかし、世の中には、学生と平気で割り勘にしている大学教授も多いという。僕はそれはよくないと思う。なぜかというと:

1.若い人と年寄りが情報交換をした場合、年寄りの方が若い人より得られるものが多いので、せめて金銭的な負担をするのは当然だから(僕のゼミの先生は孫臏の生まれ変わりなので例外とする)。

2.一生懸命勉強すれば、金銭的な見返りもあり、だから余裕もあるんだという見本にならなければいけないから(大学は役に立たないことを学ぶのが価値という詭弁は令和の大学教育では通用しない)。

3.大学教授はケチだと思われるのは、看過できない大きな負の外部性を同業者に引き起こすから。

ということで、高給もらってるんだからせめて昼飯代くらいもとうぜ。ちなみに私は、自分のゼミの先生に生涯一度だけおごらされたことがある。その時先生は、「まずいラーメンを一杯2500円で出す中華料理屋があるから連れてってやろう」と言って僕を連れて行き、実際まずかったラーメンを食べ終わって、「こんなまずいラーメンを僕が君に食べさせるのはおかしいから、君が払いたまえ」と言って先に店を出て行ってしまった。僕は、それは理屈だからしようがないなと思った。

同じような?話が司馬遼太郎の「龍馬がゆく」の中で、龍馬と桂小五郎の間にもあります。

2021年1月17日

割り箸の袋につまようじ一緒に入れるのまじでやめてほしい。開けるときつまようじ手にぶっささるよな。

2021年1月13日

大治 朋子さんの『歪んだ正義 「普通の人」がなぜ過激化するのか』を読んだら極めて優れた研究書だった。パレスチナ問題を主な題材に議論を進めていっているけれども、自分の周りの人間関係から今流行の“民主主義の危機”といった問題意識にとっても重要な示唆がたくさん入っているように思った。ジャーナリストとしての取材から得られた情報も面白いけど、人間の攻撃性を助長するメカニズムを扱った社会心理学のLiterature reviewとしてもとても有用だった。文章も上手。新年早々いい本と良い映画(ルパン三世)に出会えた今年は幸先がいい。さいさきよしおくんです。

2021年1月2日

劇場版ルパン三世、The First を観ました。あまり長編のルパン三世は観ないのですが、これはとても素晴らしかったです。何より次元の最初の登場シーンがかっこよすぎて泣きそうになりました。運転中にバックミラーで銃の照準を合わせる話が30分版で一度ありましたが、それからアイディアを取り出したのでしょうか。ヒロインがボストン大学からもらったレターのフォーマットも、アメリカの大学が出すレターのフォーマットを踏襲していてとてもエモかったです。3Dアニメでパリの街を見るのはピクサーの”Ratatoulle”以来ですが、とても映えるものですね。アニメを観ていてこんなに興奮したのは、のび太の小宇宙戦争でスモールライトの効果が切れた時以来かもしれません。

2020年12月28日

脂質異常で要再検査の宣言を受けて泣きそうになっていた僕に何人かのえらい経済学者達がくれた慰めの言葉:

同志社大学のA渡先生:「僕は肝臓の数値が悪くて再検査となりましたけど、だからといって肝臓を甘やかしちゃダメだと思っています.当然今日も飲みますよ」

神戸大学のS先生:「今C判定なのが10年くらいたつとD判定になるってただそれだけの事だよ」

早稲田大学のI先生:「その歳で全項目がA判定だったら、送っている人生が何か間違っているということですよ」

愛知大学のF先生:「僕は20代でもう脂質異常だったなあ」

Rochester大学のA先生:「へえ、健康診断なんて受けてるんですね」

2020年12月15日

経済産業研究所の理事の方から電話で、「君は将棋ばっかりやっていないで研究しなさい.」と怒られた.

2020年12月5日

健康診断で「脂質異常のため要生活習慣改善」という宣言をされ、油も酒もあかんということになってムカついたから懐石料理に行って来た.カウンターの席だったのだが、隣に座っていたペア:社長風の60代くらいの男性/若い綺麗な女性の会話が気になって全然食事に集中できなかった.男性のほうはいい気でペラペラ自慢げにしゃべっていたけれども、それに対する女性の相槌が「へえ」と「すごいですね」だけだった.心の中では、「おもろな、はやくかえりてー」とか思っていたんだろうな.僕は若い女性と食事に行くのは金輪際やめよ.

そして、懐石料理や寿司を食った後の常で、マクドナルドに行きたくなったので行った.しかしテリヤキマックバーガーのバリューセットのサイドメニューをサラダにしなければいけない虚しさ.僕の場合は、酒を我慢するより油(ショートニング)を我慢するほうがよっぽど大変だ.アメリカ留学の負の遺産だな.

2020年11月27日

提出締め切りをすぎているレフェリーレポートを書くために、朝からその論文を読んで頑張って理解し、レポートを書いて、ジャーナルのウェブシステムに行って提出しようとしたら、二ヶ月前に提出し終わっていることがわかった。当たり前といえば当たり前なのだが、二ヶ月前に提出したレポートと今回書いたレポートの内容はくりそつだった.これはまじであかんやろ僕のあたま…それかこれがドッペルゲンガーってやつだろうか.

2020年11月14日

忘備録:杉田先生に、大手町にチキンオーバーライスの店があると聞いた!元ニューヨーカーは必見.コロナ早く収束してくれ.あとH&Hのベーグル再現できる店日本にないんか.

そういえば僕、杉田先輩にも手島先輩にも重岡先輩にも敬語つかってない.あいつら腹のそこではどう思ってるのかな.

2020年11月12日

僕は関西人の自分のゼミ生と話していてなんの違和感もないし、とても学ぶことが多くていつも感謝しているのだけれども、僕より上の世代の関西人にはとても違和感というか諧謔性を感じることが多々あります。というのは、僕もついに京都人の端くれになれたのか、ちょっと経緯があって非公開の??寺境内の???荘の見学に行ってきたのですが、それ自体は素晴らしい観光体験だったのですけれど、観光ガイドが実質自慢話になっていて諧謔性を感じてしまいました.そこは現在ある会社の所有になっているのですが、ガイドさんが、「うちの」っていうだけでちょっと面白いんですね.こういうスタイルって東京にはないんじゃないかと思います.

ガイドさんが、???山荘の所有物の文化財について「これはとてもお金では換算できないくらいの価値があって、買おうと思ったら何億円とかかる」とおっしゃるから僕一人でゲラゲラ笑っていたら妻に睨まれました.

そして今秋も北野天満宮さんから我が家にもみじ苑の招待券が届いた.こういう自慢は僕のWebsiteでやってるだけだからええねん.

2020年11月5日

4日の昼:テキサスとフロリダが陥落するに及んで、ニュースメディアもトランプ決定みたいな調子になってきたときに、テンパってしまって恩師に電話してしまった。そしたら、恩師は泰然と昼下がりのコーヒーブレークみたいな調子で、「どうせウィスコンシンとかミシガンはこれから逆転するんだから、仮にペンシルバニアがトランプでもアリゾナかどっかをバイデンが取ったらそれでもうきまるだろ。それよりこの前話した研究の事だが…」と諌められた。

ほんならしくじったらあとで文句言えばいいやと思って、再生可能エネルギーの株(レノバとイーレックス)を買っておいた。そして朝おきて今に到る(さっそく売る)。私の恩師はいやに中国史に詳しいなと訝しんでいたが、今わかった。孫臏の生まれ変わりだったわ。

2020年11月2日

夜にやる将棋ウォーズの3分切れ負けというのは、どちらがより酔っ払っていないかを競う戦いなのですが、学生からもらった泡盛を飲みつつ、バチェロレッテを最終回まで見ながらパチパチやっていて、ふと自分の段位を見たら、2段に後段していました。驚いて、えーそんなに負けてたっけと過去数時間の対戦履歴を確認していたらめちゃめちゃ負け続けていた事がわかったのですが、なんと僕を打ち負かした対戦相手の中に、クロノさん(将棋系Youtubeで一番有名な方)がいた!

めっちゃ興奮して棋譜を見てみたんですが、相手が対振り持久戦模様になったところを僕が左銀で速攻しかけていくような展開で、解析にかけてみたら僕が序盤ちょっとリードしてて、一瞬だけ大勝勢というところまで行っていたんですね。それで下がその局面(僕が先手)なんですけど、相手の飛車が僕の王様にこんちにちはしてるんですけど、これってクロノさんのいうところの「ただやん」なんですね。なぜか5六に僕の飛車がいるんです。クロノさんもきっとなんか飲んでますね。

ところが、何を思ったか(何も考えてないんだけど)、僕はここで、悠長に銀冠にでもしようと思ったのか、2七銀と上がって飛車を取り逃してるんですね。それでこの後ボロボロにやられます。やるせないですね。クロノさんに勝ったとかここに書きたかったです。

思い立って調べてみたら、Youtuber系の方では、あとはアヒルマンさんと過去一勝一敗みたい。

さいごになんか最近将棋の話しか書いてないので、仕事関係の話:さいきんFacebookみてなくて知らなかったんですけど、今年のノーベル経済学賞ミクロ理論の方がとったらしい。

2020年10月22日

ゼミ終わりに、ウォーズ一級のゼミ生のIくんと10分切れ負けをやった(僕は後手)。そろそろワンチャン負けてもおかしくないと思っていたので、ここはなりふり構わず居飛車穴熊に組んだところ、慣れない穴熊にあっけなく彼の石田流に七筋をやぶられて敗勢になってしまった。横で見ていた学生に「穴熊とか先生めっちゃ必死じゃないですか(笑)」とかヤジを飛ばされつつも、大学教授のメンツにかけて、なんとか最後相手玉を頓死させた(ほんとに頓死という感じ)。まじでやばかった。腹が立ったので、もう一戦やってこんどはボコボコにしてやろうと思ったら二戦目もそうはいかず、勝ったは勝ったがこれもけっこうやばかった。

羽生さんが将棋は技術の問題であって、人間力、精神力とは関係がないとか言ってたように思うけど、ありゃあ嘘だな。僕は普段一級の人相手に手こずらないけど、メンツがかかってたりするともう勝てない。

2020年10月18日

最近将棋ウォーズを始めた同僚のA先生(雁木)が、「3分切れ負けの将棋は最後時間切れを狙ってめくらめっぽうに王手かけてくるやつがいて、往生際が悪くてけしからん」と怒っていたので、中盤からそういう事を想定して盤面を進めていかないとダメだとえらそうにたしなめておいた。KB大学のS水先生に言わせると、10分切れ負けも3分切れ負けも将棋ではない、と言う事なのだけれども、確かにそれはそうかもしれないが面白いもので、10切れと3切れでは勝つための戦略が全然違います。10切れはけっこう将棋だと思う。例えば僕の場合は3切れの時は絶対飛車を振ります(飛車は振っておけば序盤に時間と頭を使わなくてもそれなりにできるので)が、10切れはまあ角換わりでもなんでもやります。

いつも思っている事なのだけれど、美濃囲いに囲う時に、一筋の歩を(王様の懐を広げるために)上げておけ、といろんな本に書いてあるのだけれど、少なくとも相振りの時は、そのせいで相手の端攻めのスピードが上がるので損な気がしています。あと、僕は(システムのアイディアで)桂馬で穴熊攻めたいので、相手の穴熊の端歩が一つ上がっている方がだいぶ嫌です。攻めのとっかかりがつくれない。なので、1六歩ついて、相手が応じてきたら穴熊じゃないから安心しろという教えも釈然としません。そして一番釈然としないのは、羽生先生とか偉い人たちみんな将棋の本に、「王様をちゃんと囲わないと強く戦えません。まず王様を囲いましょう」ってずっとずっと書いてきていたのに、最近先生たちはそんな事はまったく忘れちまったような将棋ばっかりやっている事です。

2020年10月16日

文科省コエー。これからは私大やな。最近良く出ている、「民主主義を考える」類の本では、Levitsky and Zablatt “How democracies die” と猪木武徳先生の「デモクラシーの宿命」がとても良い本だったので学生に強くお勧めしたい。

2020年10月14日

羽生先生ほんとすごかった。ほんとすごかったよ。

2020年10月8日

大学の健康診断でとても面白い体験をしたので、その話をゼミ生に話したところ、「先生、その話すごい下品だからHPに書いちゃダメですよ」とくぎをさされ、かと言って誰かに話さないともったいないから、そういう話が好きそうなサイモンフレーザー大学の重岡先生に電話したところ、あんまり笑ってもらえず、代わりにマスクの重要性についてのお話を伺った:という事でどうぞ:マスクの重要性について (なんでこんなドアップやねん)

追記:その話を同僚の荒渡先生にやったらめちゃくちゃ笑ってくれた。類友ってこう言う事なのね。

2020年10月6日

A渡先生と20時から飲みに行って、ダイの大冒険の話をしていたら深夜を回ってしまった。これは僕の意見で、A渡先生も同意してくれたんだけど、まずダイの大冒険で、一番しびれるシーンはどこかという事なんですけど、マトリフ先生がハドラーのベギラゴンにベギラゴンで返して、「てめえの専売特許じゃねえ」と言うシーン。そして一番重要なシーンは、バーンがポップに、オマエラは寿命が短いのにそんなに頑張るのはおかしいよ、という疑問を呈した後に、「お前にはその答えがわかるのかな、ポップ」とポップを名指しで使命するところだと思っています。僕はダイの大冒険の真の主人公はポップであり、全体としてはポップの成長を描いた物語であると捉えています。

あまり大きな声では言えませんが、僕は経済学者にはめずらしくシェイクスピアもドストエフスキーも庄司薫も全部読んでいて、中華、日本の歴史にも詳しい教養派です。それでもダイの大冒険はそれら古典に比す事ができる人類史の傑作だと思っていますし、アバン先生が実は生きていたというプロットにも何の文句もありません(ただ、やっぱり最後はミナデインでバーンをやっつけてほしかったけど)。

2020年9月28日

下鴨に、古今をむなしゅうするコーヒー店があると言う。ここのコーヒーに比べれば、他の店の出すコーヒーなどはほとんど児戯に類するらしい。ということで、Essexの金谷さんと一緒に、百万遍から30分かけて歩いて行った。

定休日だった。

2020年9月25日

我々の世代にとっての朗報ですが、「ダイの大冒険」の再アニメ化がされるようです。このダイの大冒険という漫画は、とても含蓄が深く私の座右の書であります(アメリカ留学中に母親に全巻廃棄されたけど)。ところで、その中のエピソードで、チェスのビショップの駒から生成されたフェンブレンという登場人物?が、ダイの父親のバランと戦うときに、出会い頭にバギクロスかまして、「お前のような格上の相手と闘う時にはサプライズが重要」みたいな事をいうシーンがあります。これはまさに至言でありまして、私も将棋ウォーズで格上と当たった時は、「アヒル囲い戦法」でワンチャン狙って、たまに5段に勝ったりします。

2020年9月19日

キングダムの最新刊が発売されたので、近所の大垣書店(近畿の本屋チェーン)に買いに行った。この歳になると、漫画本を買うのがけっこう恥ずかしくなる(特にキングダムみたいな表紙が完全にバトル漫画なやつとか、三月のライオンみたいに少女漫画ぽいやつとか)。

ほんでレジにけっこう列がついていたんですけど、漫画本一冊買うためだけにレジ並ぶ屈辱を耐えて自分の番になったら、レジのお姉さん/おばさんがそこそこでかい声で、「キングダムは最新刊になりますので、ビニールのついてない方に交換させていただきます」と大真面目に宣言してきた。僕がはいと返事するとするとさらにまたでかい声で「このキングダムの59巻でお間違い無かったですね!」と二度目の追い討ちをかけてきた。俺に恨みでもあるんかいなというくらいの関西のこうゆうデリカシーないとこ!

夜10時:羽生先生が竜王戦の挑戦権を獲得しました!これでまたエキサイティングな年末になりそうです。

ところで、プロの将棋で対局者が対局中に、現局面までの棋譜を見せてもらいに行くという事がよくあります。これについて、将棋という戦いはBackward Inductionの技術を競うものだと思っていたので、なんでそんな事をするのかずっと不思議に思っていたのでネットで調べてみました。それによると、対局者は棋譜を見る事で、相手が過去のどの局面で時間を使っていたかという情報が取れるので、相手がどのくらいその局面の研究を進めているのかについての情報も取れるということらしい(ほんとかよ)。つまり現実の将棋を上手に記述するゲームのクラスは、それぞれが自分の知識に関する私的情報を持っている不完備情報の逐次ゲームだという事になります。なので棋譜を見て“Forward Induction” をするのは当然の戦略的行動ということです。

2020年9月9日

Wikipediaさんの泣き落としに抗しきれず、寄付しました。僕の場合、研究進める上でウィキペディアに載ってる情報をかなり利用するんですけど(ウィキペディアの記事をダイレクトにサイトしていいほど、信頼していいというコンセンサスがるのかどうかわからないけど)、この寄附金研究費で落とせないのかしら?

マンハイムについてこんなに詳細なウィキペディア項目を書いた方には大変に感謝申し上げます。ってかどなた?

2020年9月7日

学部生に電話してLyxの使い方を教えてもらう大学教授がぼく.追記:エセックスの金谷さんと晩飯に行ったのですが、金谷さんもScientific Workplace 使いだった!エコノメ理論の人でSWPとかLyx使ってる人けっこう多いらしいと聞いてなんかほっとした.マンハイムにいたときは、TeX直接打てない事でIO理論のやつらにずっと馬鹿にされていたけど、もう金谷さんが見方だからええねん.

2020年9月4日

今週はとにかく東京三菱(三菱UFJとなったらしい)買いまくった。もし来週中に落ちたらもう正式に経済学者のかんばんをおろして(そんなもんしょったこたねえけど)、社会政治学者を名乗ることにする。

2020年9月1日

共同研究者の三浦さんに共同論文の数学の証明にいいかげんに目をとおしてくれと言われているので、仕事するために朝から大学に行ったところ、毎朝オフィスを掃除してくれている(かつて祇園の芸妓さんだったという噂のある)おばちゃんと会ったので30分ほど世間話をしたのだが、そのおばちゃんから「カナダに行ってはった先生のお友達の三階の先生、戻ってきはって明日大学来はるそうやな」という情報を得た。それからしばらくたって、荒渡先生から、「明日大学行きますよ。」とラインでメッセージをもらった。やつは俺より先におばちゃんに連絡してるのか?なんでや?

ところでD社に赴任したての頃、東京出張の帰りにちょっと思い立ってそのおばちゃんに東京土産を買っていったことがあったのだが、その数日後に大学に行くと、机の上に大変高価なお菓子が返礼として置いてあって、大変に恐縮した事があります。そのあとも何度か類似の経験をしたので、京都の人にうかつに贈り物をすると相手に迷惑かける事になるんだなという事を理解したので自重しています。

そして三浦さんとの研究だけれども、小さいタイポを一つ見つけたので、鬼の首を取ったかのように電話をかけて仕事しているアピールをし、今日をやりすごした。でもこの論文は今まで僕がかかわった論文の中で一番面白い論文だわ。知らんけど。

2020年8月28日

もうどう頑張っても4段は無理と思うんよ。ここらで諦めて、年末に羽生先生が竜王とったらもう免状申請しようかな… 羽生先生の署名入るのなら、5万5千円はけっして高くないです。

2020年8月14日

DVDもってるのに夜9時からのトトロを楽しみにしている理由ってむろおかさんに聞いたらわかるのかしら?

2020年8月13日

共同研究者の三浦さんに共同論文の数学の証明にいいかげんに目をとおしてくれと言われたので、仕事するために四条のスターバックス行く途中に立ち寄ったSUINAの大垣書店で月と6ペンス買ってそれ読んで一日終わった。

2020年8月10日

妻の給与が現金で机においてあったので、それをくすねてワイン買ってきて昼間から飲んでいた。飲みながらゾラの「居酒屋」読んでいたら、俺みたいな旦那がたくさん出てきてみんな破滅してた。

そしてクロード(「制作」)とナナは異父兄弟だった!

2020年8月7日

今学期受け持った中級ミクロ経済学のレポート試験の中で、以下のような問題を出した:「あなたがある犬を拾ったとし、ネットで飼い主を探したところ、三人の人間が名乗り出たとし、そのうち一人は真の飼い主で他の二人は嘘を言っているに違いないとする。真の飼い主にとってこの犬は100万円の価値があり、一方で嘘を言っている二人にはこの犬は20万円の価値があるとする。この時、犬を真の飼い主に渡すことができ、なおかつ真の飼い主が事後的にはお金を一切払わなくてよいような賢いメカニズムを考えなさい 」。

これについて、今まで採点した分では、80%くらいの学生の答えが、「なにかしらのオークションをやって真の飼い主を見つけて、そのあとお金は支払わなくてもいいという事にする」というものだった。事後的にお金を一切払わなくていい事をクリアするための発想がみんなこすいな、と思ったのだけれど、なんにせよ、“メカニズム”はゲームのルール作りであって、何が起こったらこうなるという事を書き下したコミットメントであるからこのようなだまし討ちはいけません。こういう事を強調しなかった僕がよくないんだろうけど、メカニズムは制度設計の問題と何度も言ったのにこんな事になるのは、ふるさと納税の泉佐野市の大阪高裁判決とかにも責任あるかな。これと同じ伝で、「”犬は殺した。死体だけでもほしかったら取りに来い”とネットに公示し、真の飼い主をあぶりだして実は殺してない犬を渡す」という答えもメカニズムとしてはダメということになる。

こすくない賢い答えも当然いくつかあったのでよかった:「セカンドプライスオークションの封印入札を使う。ただし、0より大きい入札額を書いた人が二人以上いた場合は全員が自分が書いた額を払う」とか「20万円の入場料を取った上でセカンドプライスオークション。勝った人は犬とみんなの払った入場料を受け取る」とか。

しかしこれから残りの採点で、「ほんとに犬殺して、死体だけでもほしかったら取りに来いとネットに公示し、真の飼い主をあぶりだす」というサイコな答えが出てきたらどうしよう。問題文にDead or aliveとか明示するべきだった。

2020年7月28日

ゾラの「ナナ」だけど、しょっぱなから登場人物多すぎ。全然頭に入っていかない。新潮文庫はしれっと70年前の翻訳で販売しているけど古すぎると思う。「おっつかっつ」とか「ちんちんかもかも」とか現代人わかんないっしょ。ゾラの小説全部、新約にして、登場人物を減らしたものを発売してほしい。

2020年7月27日 

梅雨の時期に、外出自粛しながらカラマーゾフの兄弟読むとなんか鬱になるからやめた方がいいよ。

2020年6月18日

9月入学の問題についていろいろ議論があったようですが、僕は平生から無関心で、むしろ桜の時期に入学式があるほうが風流でよいでしょうくらいに思っていましたところ、ある偉い先生に、「日本の大学の長期休みのタイミングは海外の大学の長期休みとタイミングがずれるので、日本の学者は海外の学会に行きづらいし、海外の研究者と共同研究をするのにも支障がある。これは研究によろしくないばかりか、教員が一流の研究ができないと教育上もよくないんだ」と教えてもらいました。しかしまあそうは言っても桜の入学式の方がいいでしょうと思っておりました。

ところが今朝、メールボックスを開けてみると、パリの大学から旅費、滞在費を全部出すから我々が開催するシグナリングゲームの学会に来ないかとお誘いを頂いていました。これは、極東の私大にいても海外から僕を呼んでくれる人がいるという自慢でして、パリに行きたいなあと思っていた所でもあったので大変にありがたいお話なのですが、問題なのは、その学会が6月上旬開催だという事なのです。6月は春学期中ですから、おいそれと行くわけにいかないというか、ちょっと無理でしょう。こんな事が続いていくと、そのうち僕がもっている蜘蛛の糸のような学問の最先端とのつながりがプチンと切れて、“ちょっと京都に詳しい三条通りをよく歩いている文化人”みたいなスタイルの大学教授に成り下がり、毎週ゼミ生と飲み歩き(あのじじい話なげえよなとか思われつつ)、レフェリー制度とは無縁の執筆活動に励みだして、"京都の社会学"みたいな本(しかもエビデンスベースじゃない印象論系のやつ)を書きだすと思う。

それはそれで全然悪くねえな。

追記:ゼミ生に、せっかく誘われたんだから行かないとダメですって言われたので行くことにした。教育を理由に研究から遠ざかるのは逃げだと前任校ではよく言われたなあ。

2020年6月13日

突然思い立ってアメリカ留学時代の親友ブラジル人二人にメールしてみたら、家に泊めてやるからサンパウロに遊びに来いよって言われたんだけど、お前らが大統領変えるまで無理だべ.

2020年6月9日

ありていに言うと、矢野誠先生と書いた論文が American Political Science Review にコンディショナルアクセプトとなりました。人生って本当にいろんな事があります。レフェリーが異様に優秀な人たちで、二度、タイトな締め切りで極めて適切かつ大変なリバイズを要求されていました。もしあともう一回リバイズになっていたら矢野先生は過労死していたでしょう。

2020年6月1日

妻とタクシー乗ってた時に(中京区で)、滋賀と京都は近いよねって話してたら、運転手さんに「滋賀と京都は全然ちがうよ!」ってキレられた話しましたっけ?京都で庶民的と言われているフレンチレストランで、取り分けたいからお皿くれませんかと頼んだら「お行儀が悪いのでよして下さい」と言われた話とか、家の近所の割烹料理屋の貯水タンクからすごい騒音が出ていて文句を言いに行くと「うちは江戸時代からやっておますのや」と言われる話とか、今住んでる家に引っ越す前に、散歩がてら建築中の家を見に行った時に、建設作業員の人に「うっとおしいなあ!」と言われた話とか、私の友人が、町内会費をとられてるのに地蔵盆から締め出しを食う話とか、あと烏丸御池と烏丸今出川の交差点、僕が渡ろうとすると絶対赤信号に変わるって話しましたっけ?

今度の休暇はゆっくり東京で過ごしたいです。

2020年5月22日

神宮球場で紺碧の空を聞いて、「そっちのほうがええやん」と思った慶應生はおれだけじゃないはず。

2020年5月15日

NHK連続テ レビ小説エールの今日の最後のシーンで、早稲田大学応援学部が出てきたけど、これって紺碧の空を作曲する流れなんじゃないだろうか?!早稲田ファンには来週が待ち遠しすぎ。

2020年5月1日

はたと気が付いたんだが、日本人の海外組の同業者(というのもおこがましいが)、特に北米組の人たちが、英語でオンライン双方向授業をこなしているという事実に愕然としている。

2020年4月26日

カナダで在外研究中の荒渡先生とZoom飲み会をした(これでZoom飲み会は三回目:あとはゼミ生たちと開催したものと一橋の手島先生としたもの)。”我々の商売はAIに何年で代替されるのか″という話をしていた文脈で私が「ドラえもんのび太のブリキのラビリンス(AIに支配されたブリキの王国の人々をのび太達が救う話」の話をしたせいで、そのあとドラえもん映画の最高峰は何かという話になった。

極めて主観的な評価に決着をつける事など期待すべくもないわけですが、ある程度コンセンサスが作れたのは、1. 19作目以降を議論からはずすのはwithout loss of generality. 2. なんらかのDimensionのなんらかのMetric でのび太達の普段の生活から思わぬ近い場所にある異世界にアクセスするのが重要。禁忌は、ドラえもんの道具でおのれで作った世界を冒険する自己撞着に陥ってしまう事。3.ポイント2とどれだけ整合性があるのかわからいが、結局鉄人兵団(リメイクじゃない方!)。もし大山ドラえもん世代でこれを読んだ方で異論があったら教えてください。 

2020年4月25日

天気がよくて研究する気が一ミリたりとも起こらなかったので、シーヴ&スタサベージさんの「金持ち課税:税の厚生をめぐる経済史」を一気読みした。私の理解が正しいなら、本のメインの主張は一つなのだが、それをサポートするための膨大な実証研究を説明された。こんなガチの学者の本などにせっかくの土曜を費やすんじゃなかった。

その後は、Rubber Soul をエンドレスで聞きながらキングダムを読みながら将棋ウォーズをパチパチやっていた。漫然と打っていて負けが込んできてイライラしてきたとき、George Harrison  が "Although your mind's opaque, try think more for if just for your own sake" と言っているのを聞いて我に返って連敗を止めることができた。 ということで、どうせ Opaque mind なので、とりとめもなくキングダムファンも知らないかもしれない豆知識:

1.最近54巻くらい?の思い出シーンで出てきた超の国の宰相の藺相如は、「怒髪天を衝く」の故事で怒髪天を衝いた人.

2.その藺相如とかなり前に出てきていた廉頗将軍がたいへんに仲がよくて、その関係が「刎頸(ふんけい)の友、刎頸の交わり」の表現のオリジン.

2020年4月3日

「轍鮒の急」:ある時、荘子が食うものにも困って、ある人に援助をお願いしたところ、「そのうち金が入るからそしたら貸してやるからまってください」と言われた。それを聞いた荘子はこう答えて怒ったという:「ここに来る途中で、水溜りにいるフナに、ちょっと水をかけて助けてくれと言われたので、呉と越の王様にお願いして、長江の水を流してやるから待ってろと答えたら、そのフナに、そんなことしてる間に俺は干あがっちまうよ、お前なめてんだろと言われた」。

2020年3月21日

初期段階で、どう説得的に正しく危機情報を伝えられるか、という事がとても重要だと思うが、その点ではメルケル首相のスピーチが素晴らしかった思う。冒頭の  “I want to tell you what guides me as Federal Chancellor and all my colleagues in the Federal Government in this situation. This is part of what open democracy is about: that we make political decisions transparent and explain them. That we justify and communicate our actions as best we can, so that people are able to understand them. ” の部分。アカウンタビリティーが担保されていないと、情報の受け取り手が常に邪推(?)をしなければいけない事になり、それがさらに発信者に情報をゆがめるインセンティブを作り出す。永住権もってた(失効したけど)から言うわけではないが、ドイツは民主主義国家としてとても成熟してると思う。

2020年3月5日

一生に数度の大事な晴れ舞台である卒業式が中止になってしまうというのは卒業生やその親御さんにとって大変に残念な事と思います。このようなお知らせをどのように伝えるかというのは重要で、最近お近づきになった先生からFacebookを通じて教えてもらったのだけど、立命館大学の学長さんによる卒業式中止のお知らせ が卒業生とその親御さんたちの気持ちを最大限斟酌していて、立命館はよい大学だなと思いました。

これはほとんど関係ない業界話だけど、昔JPEにデスクリジェクトされたときに、Editorからのメールの最初の文章がHey Takakazu! で、そのあとUnfortunatelyと続いた時は殴ろうかと思った。

2020年3月2日

当たり前だが、ありがたくも招待されていた中国の学会とセミナーが中止になってしまった。せっかくるるぶ買ったのに。あわよくば中国の研究者の人たちと仲良くなって将来中国の大学に移動する夢がとん挫した。

2020年2月26日

健康社会学者(いろんな研究分野があるもんです)の河合薫さんによる「「オリンピック中止を考えない」という最大のリスク」という論考を読んだが、これは大変に重要な論考と思う。

人々はむやみにパニックにならないというのは社会学の重要な知見だが(ジャーナリストの Rebecca Solnitさんの "A Paradice Built in Hell"も面白くて重要なレポートだった)、ここの誤解から政策担当者のパターナリスティックな思い込みで危機対応を作るとろくなことにならない。この論考の誤解2-4も大変に重要:どんなノイズが入ったシグナルも、隠されるよりはマシ(Statistical decision making の基礎の基礎ですよね)。

2020年2月7日

大学の特任秘密業務(ってか入試業務)で広島に8泊の出張に来ていました。私の任務は、問題が起こった時に腹を切るという言わば閑職でしたが、優秀な大学職員さんたちが、世の中で一番くらいに気を遣う仕事をしている姿を横で見させてもらえる、あるいは少しだけ手伝わせてもらうというのは、大変に勉強になる事でありました。綴じ作業などは、素人にはとても手伝えない技術でしたが。これだけ優秀な職員さんたちがいる中で、先生などと言われて教員が立ててもらえる大学の内部構造というのも、考えてみると不思議なものであります。

そして強調したいのは、広島は素晴らしい土地だったという事です。例えば、フォーコさんという焼肉屋に行きました(広島にいて寂しいから来てほしいと言ったら、次の日に文字通り飛んできてくれた手島健介先生には感謝の言葉もありません。最近偉くなって忙しぶってるとか陰口をたたいていた事を反省したい)。雄山連れていけるほどうまかったです。そしてなぜかやたらと安かったです。どでかいワインセラーもあって、どのワインボトルも市価に近い値段で出してくれます。使いすぎて折れてしまったラギオールも見せてくれます。広島旅行の際には、是非行ってみてください。

それと、広島の上からの景色というのは、日本随一だと思います。萩と東京を合わせたような絶景であります。復興の街という事で気軽に遊びに行く土地ではないと思っていたためか、今まで訪れる機会を持ちませんでしたが、今回来れて本当によかったです。 

2020年2月01日

日本史家の原田伴彦先生の本はどれも面白いのですが、「京の人  大阪の人」という本にすごい記述があり、こう書いてあります:「昔の人は健脚だから、若狭街道を大急ぎにいけば一日の行程である。若狭湾でとれた「さば」を朝早くひと塩にして、京都にもってくると、夕方、出町柳についたころにはちょうど食べごろのよい味になったという。そのためこの道は「鯖街道」とも言われた」。

これが本当ならとんでもない話だ。私のゼミ生が今出川から四条に普通に歩いて飲みに行く事ですら正気の沙汰とは思えないのに。今のところ自分の京さんぽでの最長は、せいぜい北山の府立植物園から堀川御池くらいのもん。

そして鯖といえば昔話の「牛方と山姥」だが、これは若狭街道のお話なのかしら?市原悦子さんの演技が神がかっているのがこれ 動画1 で、トラウマタイズされそうなくらいなのがこれ 動画2

2020年1月30日

人生初の胃カメラ。鎮静剤なしで喉の麻酔スプレーだけでやったので、えらいつらかった。喉からカメラを入れて内臓見るなんて発想は尋常じゃないよ。終わったあとテンションが上がってしまって、手あたり次第にスカイプで友人たちに、「お前らも胃カメラとピロリ菌駆除をやらないとだめだ。」と言いまくっていたが、けっこう経験済みが多いという事がわかった。なんかみんな騒がず淡々とやるべきことをやっているんだな・・・。

そのあと同僚の大野先生が鰻食いに行くのに付き合ってくれたのだが、彼は鎮静剤で気分よく胃カメラやってるそうだ。確かに人生経験になるとかうそぶいて、いたずらに鎮静剤なしで胃カメラ飲むのはただの見栄っ張りだったな。結局死にそうな顔して泣きながら(涙が出てくる)ゲップしてるところとか見られてしまうわけだから。

2020年1月22日

一橋大学の手島先生と、自分が最近しょっちゅう行っている今出川のイタリアンワインバー、カヴァレッタさんに行った。まあ二人だからと、赤ワインをボトルで頼んだら、マスターさんが二つ候補を出してくれた。一つはバローロで結構高いもの、もう一つは普通の値段のキャンティクラシコ。ここで間髪いれず、手島先生が「じゃあバローロで」と答えた。さすが手島先生。しばらくたってマスターさんが、「すみません、ブショネでしたので、違うワインを用意させていただきます」  と言って、また違うサジェスションをしてくれた。我々は後学のために、そのブショネワインを少しいただいてコルクの匂いもかがせてもらった。本当にいい店だなあ・・・はっきり言って、私と手島は黙って出されてもゴクゴク飲んで上機嫌で帰っただろうことは間違いない事のように思う。

2020年1月21日

Monash 大学のChengsi Wang先生から、「お前のHPの日記に俺が登場した事がないという事実にすごくオフェンドされている:I am very offended that I still have not been mentioned in the Japanese dairy on your website 原文ママ」というメッセージをいただいた。まあよく考えると、日本に帰ってきてからいまいち人生がマンハイム時代と比べて楽しくないのは、ひとえに Wang 先生がそばにいないと言う事が理由だと思う。こんな感じいいかな?这样可以吗?

2020年1月12日

大学院生とお昼ご飯を食べてるときに、私が、もろびとこぞりてしゅはきませりの「しゅはきませり」が「主は来ませり」の意味だと知ったのはつい最近で、それまではシュワキマセリをパセリとかホワイトアスパラガスみたいな野菜の一種だと思っていたんだという話をしたら、その大学院生が、「僕はきよしこの夜の歌詞の、「きよしこ」って誰の事なんだと思っていました。」と言うので、自分以上のアホがいると思って安心した。しかしよく考えると、私もドラゴンボールの主題歌の「恐竜がいたらたまのりしこみたいね」の部分で、「たまのりしこ」ってなんの事だろうとずっとわからなかったわ。

2020年1月4日

新年曹操もとい、新年早々から大ニュースがあった。文化レベルがあまりにも違いすぎて意識することが少ないが、邪馬台国の卑弥呼と曹操孟徳はほぼ同じ時代の人で、魏志倭人伝に出てくる話の、卑弥呼に銅鏡をあげた魏の皇帝は、曹操の孫の曹叡だ(間違えていたらごめんなさい)。最近曹操のお墓が見つかって三国志ファンは興奮さめやらぬ感じであったが、大分県の古墳から見つかった鏡が曹操の墓から出てきたものとごって似ているという鑑定が出たらしい。その鏡は、魏志倭人伝に出てくる100枚のうちの一つぽいという事で、邪馬台国九州説が王手をかけたという感じだ。

それにしても中国は、殷墟だとか兵馬俑とか長平の戦いの骨とか、掘ったら出てくるからすごいものだ。日本ももっと掘るべきで、邪馬台国論争が曹操の墓のおかげで決着だとすれば、歴史発見のフリーライドとでもいうべきものです。

2019年12月31日

23時過ぎに神泉苑に除夜の鐘をつかせてもらいに行った。30分ほど並んだところで、ハイここまででおしまいです!と言われてできなかった。なんとなくやるせないので、近所のこじんまりとした神社(御金神社)ならすいてるだろうからという事で寄っていこうとしたら、ドラクエ3の発売日みたいに人が並んでいた。関西の人たちは金にシビアだ。

2019年12月20日

京都女子大学の橘木先生たちとフランス料理屋に行ったのだが、先生が最近出版された「フランスかぶれニッポン」という本をいただいた。その本によると、橘木先生は4年間研究職としてフランスに滞在し、その間、「フランス文化の吸収に全身全霊を傾けた」らしい。ドイツに6年間もいて、永住権までもらいながら、ツァーレンビッテ(お勘定お願いします)しか言えない私とだいぶ違う。

2019年12月15日

子供の頃からずっと行きたかった関ヶ原だが、東京出張の帰りの新幹線の車窓から熱が再燃し、ついに車で行ってきた。関ヶ原合戦については一次資料が少ないということなので、自分で見てみていろいろ勝手に決めつければよいということだ。笹尾山の石田三成の陣跡からは大変に眺めがよく、合戦に参加した大名の布陣を示す地図と実際の風景を照らし合わせる事ができるので大変な実地勉強になる。合戦の様子を想像するのもいいが、関ヶ原周辺でぶらぶら歩いている夫婦達の、日曜を関ヶ原で過ごすことについてのイントラハウスバーゲニングの経過もいかようであったか気になる。うちは関ヶ原温泉に行こうと行って交渉を進めたが、ex-post にはそんなものはないことが判明した。

2019年12月12日

なんかやたらと教え子たちから誕生日プレゼントをもらった。ブルゴーニュワインからネクタイ、ハンカチーフまで(私は彼らの成績をつけるわけだけれども、公務員ではないから収賄にはならない)。私が彼らに提供できる人的資本への貢献が少ないだけに申し訳ない。

ついにジョンレノンが亡くなった時の年齢になった。これからの人生のResidual感がすごい。

2019年12月6日

「天知る、地知る、我知る」 という事で、私の後漢愛が天に知れたのか、北京大学が開催するコンファレンスに招待された。なんで北京大学が後漢時代とレレバントなのかというと、そのコンファレンスを開催する北京大学の経営学部が成都にあるからで、成都というと蜀の首都だったわけです。何週間滞在しても滞在費を払ってくれるという事だが、何週間も休講にするのはさすがのザ・リーニエント同志社も許してはくれないだろう。そのコンファレンスであわよくば洛陽大学とか長安大学とか邯鄲大学の人と仲良くなっておきたいところ。追記:四川大学からも呼ばれた。たらふく麻婆豆腐を食べてくる。

2019年11月30日

私が一番尊敬する(サーカスティックな意味でなくマジで)日本人経済学者の杉田洋一さん@一橋大学に御所北セミナーに来ていただいた(今回は専門的でちょっと苦しんだ)。せっかくの紅葉の季節なので、次の日にちょっと観光。知恩院と青蓮院に行ったのだが、青蓮院では好文亭でお抹茶を出していただいた。そのとき杉田さんがあてがわれたお茶碗が、唐山陶人作の瀬戸黒茶碗にとても似ていたので、ソバガキが食べたくなった。

2019年11月27日

オフィスに行ったら学園祭の音で仕事にならないので、カフェに行った.店でRevolver がかかっていたので気分がよくなり、仕事をするのをやめて、 Kohlberg and Mertens (1986), Econometrica と Battigalli and Siniscalchi (2001), JET を読んでいた. 何回読んでもわけがわからないのでいつまでも楽しめる. なんかこれらを枕にして論文書けないかなあなどと考えていたら、音楽が Rubber Soul に変わって、John が "making all his nowhere plans for nobody" とか言い出したんだけどこれって絶対私の事言ってる.

2019年11月16日

立命館大学茨木キャンパスでの契約理論ワークショップに飲み会だけ参加した(昼は大学の業務があったため)。報告者が同志社アーモスト館に滞在中のMalin Arveさんだったため、ゼミ生のH君に彼女を会場まで送ってもらった。飲み会で神戸大学の清水崇先生に、羽生先生の時代はもう一度来るんだと説明されて少し元気がでた。それ以上によかったのは、我々の名前に共通にある「崇」の漢字は、たたるという言葉に使われる「祟」の漢字とは異なるという事を教わった事。確かに少し違う!

2019年11月13日

香港中文大学に短期留学しているゼミ生から連絡をもらった。目の当たりにした攻防の様子を教えてもらった。今セメスターを中止にするという決定が今日あったようで、あとは無事に帰ってきてくれることを願うのみ。昔から経済学では希少性には価値があるという事を言いますが、それを考えれば留学期間こそ短くはなってしまったが、かなりいい経験だったはず。

2019年11月11日

ここで同志社の学長選についていろいろ思ったことを書いて同志社の人にばれたらどうなるんだろう?という事でひとことだけ。めっちゃ日本的だわこの大学。

2019年11月8日

研究の休み時間にゼミ生のI君と廊下で将棋ウォーズ。年季の違いを教えてやった。

2019年11月1日

夜中の二時まで学生と飲み歩くという昭和の大学教授のようなことをやってしまった… 二次会はお世話になっている先斗町のスポーツバー。最後は三条新町の柳野さんというワインバーでちゃんとぶどう品種を当てた。

2019年10月30日

京都にいる若手研究者の友人達と出町柳で飲み会をしてその帰りにタクシーに乗ったのだが、タクシーの運転手さんと、私の家までの料金が1500円を超えるか超えないかという予想で軽く言い合いになった(1500円クーポンをもっていた)。「超えても全然いいですけど、絶対超えますって」「私はプロですから間違えませんよ」みたいな議論。そして目的地に到着するだいぶ前に、メーターが1500円を超えようとした瞬間、運転手さんが無言でガンとメーターを止めて、その後何食わぬ感じで家まで連れてってくれた。最後に「ね、私の言ったとおりだったでしょう」と言われた。関西好きかも

2019年10月27日

NHHのMalin Arve先生と丸太町のイズミヤで買い物してたら、ゼミ生のOくんに声かけられた。

2019年10月22日

NHHのMalin Arve先生と御池通りを歩いていたら、ゼミ生のTくんに声かけられた。

2018年10月19日

懐古的な気分になったので、スターバックスで大好きなゾラを読んでいた。ネットでゾラをwikiってたら、ゾラとセザンヌの関係を描いた映画「セザンヌと過ごした時間」があることを知った。これは是非観なくてはいけないと思い、家に帰ってネットで借りて(便利な世の中になったものだ!)、見始めて30分で寝た。

2019年10月18日

京都大学の関口先生を御所北経済セミナーにお招きしました。相変わらず難しい内容をクリアーに説明してくれる偉大な先生。セミナー前に、なぜ将棋は現代のルールにおいては(ここ重要)有限のゲームなのかを説明してもらった(ってか今まで知らなかった)。

2019年10月15日

元同僚の労働経済学の先生と一緒に昼食。来週から外国人のお客さんが来るので、お昼ご飯とか行く時の応援(英語話すのつらいから)を頼んだら、「10年以上海外で生活してたんじゃないんですか」ともっともな質問をされた。その二時間後に、コロンビア大学留学時代の先輩の国際経済学者からスカイプで連絡がきて、来週水曜に京都に行くから昼飯行こうと言われたので、外国の人と一緒でよければと答えたら、じゃあパスでと言われた。英語でお昼ご飯食べると午後まで気力がもたないらしい。10年以上海外にいたじゃないかとなじったら、それとこれとは話が別だと言われた。

2019年10月12日

台風がやってくるということで同志社大学は終日お休み。今日は日本経済学会という経済学者のコンファレンスが神戸で行われる予定だったが、台風で中止になったらしい。Facebook等の友人達の話からすると、どうも今日の朝にやっと中止の決定があったとか。社会科学的素養をふんだんにそなえてるはずの経済学者の集まりですらしっかりとした危機管理対応ができない日本の将来やばい。

私は関西に前日入りしていた共同研究者と共同研究の打ち合わせ。ドイツ時代の同僚何人かから台風大丈夫かと問い合わせが来た。けっこう海外でも報道されてるんだね。もつべきものはよい友人。

2019年10月9日

夕方またゼミ生の二人がBaby Rudinについて質問しにオフィスにやってきた。その後たわむれに、彼ら2人組と私で将棋を打ってみた。軽く手をひねってやって、「今のはメラゾーマではない」くらいの事を言ってやろうと思っていたら、いきなりゴキゲン中飛車に攻めつぶされた。なんなの

彼らは大学院に進学したいようなので、これを読んでる一流大学の先生方いましたら、どうぞよしなに。世話になってる師匠相手に飛車を振るような礼儀のなってないやつらですが、なかなか見どころがあると思います。

2019年10月3日

橘木先生から新しい本を送っていただきました。「日本の経済学史」という事で早速、大ファンの森嶋通夫先生の事が書いてある箇所(124P)に目を通したら、「彼独自の性格の強さから阪大にいることが困難になり...」と書いてありました。

ところで私は昨日大阪大学でセミナーさせていただいたのですが、大変に優秀な人たちがたくさんいる研究機関でして、有用なコメントも多数いただけて感動ものでした。やっぱ阪大はすごいです。森嶋先生も今なら大阪大学が嫌になることもないに違いないと思います。

それでなぜか大阪大学からは美味しんぼの21巻を謹呈された… でもなんぼ阪大がすごい言うても瓢亭はんに近いのは同志社やで 

2019年10月1日

五時限目の講義が終わって、疲れ切って帰ろうかと思っていたら、妻が今日は出かけている事に気づいた。だので、ゼミのグループラインで晩御飯一緒に行ってくれる人いますかと声を掛けたら、誰も捕まらなかった。これもう全員Dでええやろ

2019年9月28日

王位を取った二日後のA級順位戦で木村一基先生がまた勝った。すごすぎる。私は論文がアクセプトされたあとは、少なくとも一週間くらいは腑抜けのようになる。

昨日と同じ話題に戻るが、やっぱり王様は深く囲わないと勝てないと思うんだが・・・

2019年9月27日

今日は木村一基王位に触発されて朝からオフィスで研究をしていたが、高校時代の友人が訪ねてきたのでちょっと観光。彼が西陣を歩きたいというので、今出川通りを西に歩いて行き、堀川を北に曲がったら、突然、山名宗全邸宅跡地が出てきた。応仁の乱の西軍の本拠は千本釈迦堂あたりとかいう話だけど、だとすると総大将の家が前線にせり出し過ぎてやしないだろうか?それで、細川勝元の方も調べてみたら、今度は彼の家は彼の家で小川通りくらいらしいので、この人もかなり前線にへばりついてる。味噌を借りに行ける距離。応仁の乱では、井楼とか掘の防御力で戦況が膠着したとかいう話だけど、だからと言って総大将がお隣さん同士である必然性がよくわからない。まあとにかく、京都に実際に住むとわかる距離感というものがあるものだ。壬生寺から寺田屋までとか。

そのあと北野天満宮まで足を伸ばして、east gate kitano さんというお店でお昼を食べたのだが、あまりにもオーナー夫婦が陽気でいい人達すぎて思わず酒を頼んでしまった。赤なのにキンキンに冷えたまったく渋みのないカベルネメルローが出てきてこれがやたらと美味しかった。オーナー夫妻はどこからどうみても観光客の我々のために、次にどこにいくべきかといろいろ親身になって考えてくれたが、結局嵐山を勧められたので、素直にそのまま北野白梅町から嵐山に行って、温泉入って帰ってきた。そして最後駄目押しに、相国寺の雲龍図を見ておいた。あまり言われないけど実は相国寺はかなりよい。

木村先生ごめんなさい。でも週末に仕事するからいいんだ。

2019年9月26日

今日は2講時に大学院のミクロ、3講時に2年生のゼミ、そして4講時に3年生のゼミだった(関西では、1講時、2講時と数えるらしい)。三講時には新しいゼミ長にジャグリングを披露してもらい、4講時目は、教室にかなり早く来ていたゼミ生達10人くらいで大学の隣のパパジョーンズにケーキを買いに行った。ケーキ選びを女性たちに任せたら、私の財布を心配してくれたらしく、ケーキの代わりにクッキーを注文してくれていた。

ゼミが終わってから、ゼミ生の二人がオフィスに Baby Rudin の練習問題で解けないものがあるから教えろとやってきた。ところが、今日は王位戦の第七局目の二日目で、木村一基先生の初タイトルがかかっている大一番だったため、質問を軽くいなして、検討につきあってもらった。驚いたのは、何手か検討をして、現状の盤面に戻そうとなったときに、私には全然できないのに、彼らはスラスラともとに戻せたという事。若いフレッシュな頭がうらやましくなると同時に、木村一基先生が成し遂げた事の偉大さが実感できた。いい刺激になり、眠っていた闘志が戻ってきた。 研究頑張ろ

下の写真は投了図。金で合駒したらやばかったが、そんなミスをプロがするわけない。

2019年9月25日

夏休み中に多大な時間を使って、ついに宮城谷先生の三国志を読了し、人生のTo do list を一つ消去した。陳寿の三国志(正史)、資治通鑑とか後漢書をベースに、「戦争と平和」より多い登場人物が出てくる壮大で説教くさい大河小説で、かなり読むのが大変だった。曹騰(曹操のおじいさん)が去勢されるタイミングくらいから始まって、諸葛亮が死んでも全然終わらず(例えば吉川さんはそこらへんで完全に飽きてやめてる)、司馬炎が禅譲を受けるところまで続いた。私は論文を書くときに、先行研究を整理するのが大変に苦手なので、この量の情報の整理できる宮城谷先生には脱帽。なぜ宮城谷先生、三国志だけこんなに硬いのかしら?

普通に考えると、後漢から三国時代ってそこまで物語的に面白いイベントがないと思うのだが(赤壁くらいか?でも赤壁も曹操を一瞬へこませたくらいのイベントに思える)、ここまで三国志に人気があるのは解せない。たぶんこれはフィクション小説の三国志演技のおかげが大きくて、そう考えると、もし司馬遼太郎さんが「龍馬がゆく」の代わりに「宗全がゆく」を書いていたら、幕末より応仁の乱が人気になっていたかもしれない。

後漢あるあるでは、後漢時代の勉強をすると、春秋時代にもどりたくなるらしい。ということで、to do list に春秋左氏伝を入れた。戦国時代はキングダムでいいや。

ところで来週大阪大学にセミナーに呼んでもらったのですが、出張費で宿泊できますかとうちの事務さんに聞いたら、近いから帰ってこいと言われた。俺が梁冀や董卓だったらきっと泊まれたはず。 

2019年9月24日

魔女の宅急便の話。私はアニメおたくでは全然ないのだが、世代的にジブリの作品はよく観る。DVDを持っているので、紅の豚はフランス語でみて(ジャンレノがポルコをやっている)、魔女の宅急便は英語で見たりする。それで魔女の宅急便の最後のシーンなのだが、日本語版では、キキさんは最後までジジの言っていることがわからない。それでもジジがニャーと言いながら近づいてくるのを見てほほ笑む事になっている。私は、このシーンがすごく重要だと思っていて、なぜかというと最後のほほ笑みはキキさんの成長を表していて、ジジの言ってることがわからないような現状も受け入れるような心のゆとりを最後に得られた話と解釈しているからだ。

 さて、英語で魔女の宅急便を見ると、全然違っていて、ジジはでかい声で、Kiki, can you hear me? って言いながら近づいてくる。そうなると意味が全然違ってきて、頑張ったおかげで魔法の力が戻ってきてハッピーエンドというストーリーになる。きっと翻訳を作るときにどうするかという議論があったはずで、英語圏との感じ方とか好みの違いがここに見れるのが面白い。

結局何が言いたいかというと、アニメくらいでも英語で観れるようになると、また新たな楽しみ方が生まれるという事。本領ゼミで英字新聞を読んでもらうのにもそういう意図があります。