<質問>
抱拳礼の意味と、正しい形をお教えください。
<答え>
今回は武術の礼、抱拳礼の質問です。標準のスタイル型についてですが、その前に抱拳礼の表す意味を知って欲しいと思います。
右の拳は武を表し、左の掌は文を表しています。抱拳礼は文武の合体を意味します。拳の五つの節は五つの大陸を表し、掌の親指を折った四指は四つの海溝を表し、拳と掌で地球を表しているのです。文が武を制して争いの無い世界を表現しているのです。
この事を知っている人は、少なくはないのですが、抱拳礼にこのような意味がある事を理解して、武術の礼として大事にして欲しいと思っています。質問はスタイル型を知りたいとの事ですから、『ワンポイントレッスン』で解説しましょう。
抱拳礼は、型を整えて礼をする時には、掌の指先を顎先と同じ高さにし、老師、指導員など自分より上位の人が礼を解く以前に解かないのが礼儀です。意味を理解し、型を整えて礼儀正しい抱拳礼をしましょう。