「中級者へのアドバイス」
簡化24式太極拳の套路を一人で通す事が出来る様になった人は、クラス分けをすれば中級と云えるかも知れません。
太極拳の上達するかしないか、大きく差が付くのも、この段階での太極拳への取り組みが大変重要になると思います。
初心者に太極拳動作を教える時には、歩法の重心移動でも、『後脚に体重を移動しましょう』、『指先を耳の所にもって来ましょう』等のアドバイスで動作や型を覚えて行きます。
これは飽く迄も、動作套路を覚えてもらう為の手段であって、太極拳の運動の本質とは違うものだからです。
身体の機能を無理無く自然に使う事、重心移動はどうすれば良いのか、軸脚がぐらつかない為にはどの様に身体を使えば良いのか、一動全動と云う言葉が有りますが、本当に自身の動きを感じ取りながら練習が出来ているのか、表われる動きや型が自然なものなのか、この段階で取り組む大事な時期だと考えます。