当事務所のサイトをご覧頂きまして有難うございます。
当事務所では以下のメリットが有ります。
メリット ① 初回の相談は無料です。( 1時間 )
メリット ➁ ワンストップサービス( 他士業連携あり )
メリット ③ 秘密は固く守られます。
メリット ④ 365日対応。( 9:00~18:00まで 予約制 メールは24時間受付 )
メリット ⑤ バックマージン無し良心価格。
相続手続きは、意外と時間と手間がかかります。
※ 戸籍謄本、全部事項証明書、名寄帳、登記事項証明書、住民票や住民票の除票など、取得には時間がかかります。特に、県外の市役所等で取得書類が必要となる場合はなおさらです。遺産分割協議書や相続関係説明図の作成にも時間と手間がかかります。また、書類に不備がございますと、申請窓口で返されてしまいます。市役所・法務局等の窓口は平日のみですので、平日勤務の方には大変不便です。この労務を依頼人に代わって当事務所が引き受けます。
バックマージン無し良心価格。
※ 葬儀屋さんとのタイアップは行っていませんので、その分価格を抑えることが出来ます。
賢い相続には期限が有ります!!
・相続を受ける財産(相続財産)に相続税が発生してしまう場合、相続税の申告が必要です。申告期限は10ヵ月ですが(相続税法27条)、期限内に申告をしなかった場合は、延滞税などのペナルティーを受けますので、ご注意ください。また、特例を受ける場合も申告は必要です。
・農地をお持ちの場合、権利取得(相続)を知った日から概ね10ヵ月以内に、農地法第3条の3第1項の規定による届出(農地の所有者変更)をしなければならず、この届出をしない場合は10万円以下の過料に処される場合が有ります。(農地法3条の3、同法69条)
相続財産に負債が多い場合、相続放棄と言う方法もあります。申立期間は相続が有った事を知ってから3ヵ月と短いので注意が必要です。※相続人によって知った日付けが異なる場合が有ります。
※ 注意
元公務員(元警察官)と称して相続手続きを有償で代行する方がいますが、行政書士会へ登録していない場合、違法となります。また、葬儀屋さんが行った場合も同様に違法となります。
疑いのある方に対しては、行政書士登録証や登録番号を確認しましょう。
お客様の声
・私一人で相続手続きを行う事に不安を感じておりましたので、プロに頼んで安心しました。 新潟市50代 男性
・父から相続した農地の所在が、耕作に携わっていなかったので良く分かりませんでしたが、同時に調査もして頂いて不明だった農地の所在が判明し助かりました。新潟市60代 男性
・近くにこの様なところがあって助かりました。 新潟市50代 男性
・手続きが分からないので本当に助かりました。 五泉市40代 女性