(新しいものから順に記載)
・2025年度後期,九州大学「幾何学Ⅱ・演習 」(位相幾何学入門)(予定)
・2025年度,集中講義,北海道大学数学特別講義Ⅰ・代数学特別講義「トロピカル幾何学入門 」
・2025年度前期,九州大学「幾何学Ⅰ・演習 」(多様体論)
・2024年度後期,奈良女子大学「微分積分学Ⅱ(B)」
・2024年度後期,京都大学「微分積分学B講義」(工学部T17・T20)
・2024年度前期,京都大学「微分積分学A演義」(工学部T18,T21,農学部A7,A8)
・2023年度後期,京都大学「線形代数B演義」(理学部S1,S5,農学部A3・A4)
・2023年度後期,東京都立大学「線形代数」(予定)
・2023年度秋学期,城西大学「離散数学」「離散数学(演習含む)」(組合せ論)(予定)
・2023年度秋学期,城西大学「代数学特別講義Ⅱ」(体論/ガロア理論)(予定)
・2023年度前期,東京都立大学「線形代数Ⅰb」
・2023年度春学期,城西大学「幾何学特別講義Ⅰ」(トロピカル曲線論)
・2023年度春学期,城西大学「代数学特別講義Ⅰ」(環論)
・2022年度後期,城西大学「離散数学」「離散数学(演習含む)」(組合せ論)
・2022年度後期,城西大学「代数学特別講義Ⅱ」(体論/ガロア理論)
・2022年度前期,城西大学「代数学特別講義Ⅰ」(環論)