英語研究会では週2回放課後にセクション活動があり、英語研究会の基本的な活動となっています。2017年度はスピーチ、ディスカッションの2つがあります。セクション活動では英語を使って大会に向けた練習をしたり、ディスカッションで研鑽を行います。部員は最終的に1つのセクションに所属し、そのセクションで技術を磨きます。
スピーチセクションは、英語スピーチを通して、自分にしかない価値を英語で伝えることのできるセクションです。
このセクションでは英語研究会主催の池田杯という大会に向けて、優勝を目指して練習に励んでいます。
ディベートセクションでは、二人一組で行う即興ディベートを練習します。
議題は様々で、草食男子と肉食男子どちらが良いかという面白い議題もあります。
ディスカッションセクションでは、年に2つのアカデミックな議題(刑事、医療、教育問題など)
に取り組み、大会に臨みます。大会ではディスカッションを行う上で誰が一番貢献できたか
を競います。
サクセサーズセクションでは、創立者の著書やスピーチを英語で学びあいます。
感想を英語で話しあったり、バリューディスカッションという大会にも出場します。
© 2019 Soka University English Academy