Home

私たちは数個〜数千個の分子集合体である分子クラスターを研究しています。

分子クラスターはナノメートル以下の微粒子であり、分子間配向や化学反応性などの物理化学的性質は、アボガドロ数レベルの集合体である凝集系とは一線を画します。

私たちは、そんな分子クラスターの構造を分光学的に解明することを研究目的としています。

超音速ジェット法という分子クラスターの極低温生成法と、キャビティリングダウン分光法という超高感度レーザー吸収分光法を組み合わせて、~10Kまでに冷却された分子クラスターの分子振動観測を行っています。


研究概要をさらっと眺めたい方はこちら

研究成果の詳細な各論をご覧になりたい方はこちら


UPDATE

2021/09/22

Home (Information & News)、Presentation 更新


INFORMATION

2022/09/19~22

第16回分子科学討論会(慶應義塾大学矢上キャンパス)

2022/09/04~07(一年延期となりました)

8th Asian Spectroscopy Conference 2021(新潟県十日町市あてま高原リゾートベルナティオ)

2021/10/30~31(NEW!

第52回中部科学関係学協会支部支部連合秋季大会(静岡大学)にて、当研究室の廣田亜莉朱(M1)が、”赤外分光によるアセチレン-アルキルシラン二水素結合クラスターの構造解明”の題目で口頭講演を行います。

2021/03/29

令和3年度の研究室活動を開始します。


BIG NEWS!

2020/03/14

"IR Cavity Ringdown Spectroscopy and Density Functional Theory for Jet-Cooled Pyrrole - Cyclopentanone Binary Clusters: Effect of Pseudorotation on N-H...O=C Hydrogen Bonds"が、The Journal of Physical Chemistry A誌に受理されたのちにweb公開されました。


NEWS

2021/09/18-21

第15回分子科学討論会(北海道大学、オンライン開催)にて、当研究室の石原優佑(M1)と松本剛昭(准教授)が口頭講演、廣田亜莉朱(M1)がポスター講演を行いました

2021/04/02

物質・デバイス領域共同研究拠点の2021年度基盤共同研究課題に採択されました。

研究課題名は「芳香族電荷共鳴錯体の赤外分光」で、東工大化生研の藤井正明教授に受け入れていただきます。

2021/04/01

科学研究費補助金 基盤研究(B)「赤外分光と共振器QED理論による気相振動強結合に対するポテンシャル描像の確立」(代表者:松本剛昭(静岡大学)、分担者:安池智一(放送大学))が採択されました。

2021/03/29

令和3年度スタート


News archive

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

研究室およびこのページに関するお問い合わせはこちらまで

matsumoto.yoshiteru (at) shizuoka.ac.jp((at)を@に変換してください)