著作
■2023年8月25日:『アジアの仏教建築』(中川武 編著、小野邦彦・黒河内宏昌・黒津高行・佐藤桂・白井裕泰・友田正彦・林英昭・溝口明則・愈莉娜 共著、丸善出版)を出版しました。
本書ではアジアの国々の代表的な仏教寺院を取り挙げ、人類史の古代と近代の間を繋ぐアジアという地域とその文化を巡る。
■2021年11月25日:『木造建築の設計技術史』(中央公論美術出版)を出版しました。
本書は私の長年の研究成果をまとめたものです。その内容は、木造建築の設計技術に関する考察であり、建築の創造の問題を取り扱い、建築設計技術史の体系化を目指したものです。目次は以下のようです。
第1部世界木造建築の設計技術 第1章古代ギリシャ・ローマ建築の設計技術 第2章古代中国建築の設計技術 第3章韓国木造建築の設計技術 第4章ベトナム木造建築の設計技術
第2部日本木造建築の設計技術 第1章古代木造建築の設計技術 第2章中世木造建築の設計技術 第3章近世木造建築の設計技術
まとめ
結論
論文
■2022年10月に論文「仏国寺と石窟庵について」を執筆しました。
■2023年4月に論文「ベトナムの仏教建築について」を執筆しました。
■2024年12月に論文「南・東南アジアにおける仏教・ヒンドゥ教建築の様式史」を執筆しました。