Gospel Messenger
国立音楽大学、大学院修了。
山本裕子、坂本信子、長崎和子、池澤幹男、高野耀子の諸氏に師事。
スイス・シオンに於いて、F・W・シュヌアー教授のマスタークラスを受講する他、
ダン・タイ・ソン、レモ・レモリ、ワディム・サハロフの名氏にソロ・室内楽を学ぶ。
大学院在学中より数々の在京プロオーケストラとピアノ協奏曲を共演。
室内楽にも積極的に取り組み多くの演奏家達と共演を重ねている。
92年リサイタル開催。その活動は、音楽誌上でも高く評価されている。
現在、聖徳大学講師。ユーオーディアのメンバーとして各地のチャペルコンサートに多数出演し
ユーオーディア・アカデミージュニア科講師も務めている。
越谷福音自由教会員。
増田 理恵 Rie Masuda
主な曲目
バッハ 主よ人の望みの喜びよ
モーツァルト オペラ魔笛より「恋人か女房がいたら~」
モリコーネ ガブリエルのオーボエ
1946年、千葉県市原市で生まれる。現在、千葉県にある千葉みどり台教会の牧師。
ラジオ番組「世の光」、テレビ番組「ライフ・ライン」メッセンジャー。
わかりやすく、素朴な人柄を表わすような語り口で、親しまれている。
今回は「人生に3つの宝を」というタイトルをもってメッセージを伝えてくださいます。
板倉 邦夫 Kunio Itakura
音楽ゲスト
1963年生まれ。国立音楽大学卒業。91年渡独し研鑚を積む。
オーボエを似鳥健彦、丸山盛三、インゴ・ゴリツキの諸氏に師事。
室内楽を大橋幸夫、霧生吉秀、丸山森三の諸氏に師事。
現在はニューフィルハーモニーオーケストラ千葉にて首席奏者を務めている。
一方室内楽にも精力をそそぎ、ソリストとしてコンチェルト、
また海外のオーケストラの来日公演などでの客演ソロ奏者としての活躍もめざましい。
クリスチャン音楽家の集まりであるユーオーディアのメンバー。
ユーオーディアのアンサンブル、アンサンブル・ラ・ぺの仲間と共に
レコーディングした「ユーオーディア・ワーシップ」が05年に、
08年ユーオーディアオーケストラと共に演奏した
アルビノーニのコンチェルトのライブ録音がリリースされ好評を博す。
10年にはキリスト教放送のPBAのテレビ番組「ライフ・ライン」に二週にわたって取り上げられ出演、
チャペルコンサートの模様が放送された。
またバンダイナムコのwiiソフト"のだめカンタービレ"のゲーム用オーボエの演奏を担当、
老弱男女を問わず遊ばれている。日本基督教団田園調布教会員。ユーオーディアアカデミー講師。
姫野 徹 Touru Himeno
国立音楽大学卒業。
オーボエを河野剛、似鳥健彦、丸山盛三、インゴ・ゴリツキの諸氏に師事。
室内楽をジャック・ランスロ、丸山森三、千葉馨、宮本明恭の諸氏に師事。
96年渡独。東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団に所属し
オーケストラを中心に幅広く活躍。
室内楽の分野への造詣が深く、新しい作品にも意欲的に取り組んでいる。
97年よりクリスチャン音楽家の集まりであるユーオーディアの「賛美の夕べ」に出演。
多くのクリスチャン音楽家と共に賛美の演奏を捧げている。
槙 智子 Tomoko Maki