開催期日
2025年5月4日 (日・祝)14:30 ~ ジュニア部門 シニア部門 シルバー部門(予定)
2025年5月5日 (月・祝) 9:30 ~ 中級部門 上級部門 プロフェッショナル部門(予定)
開催場所
松江さんびる文化センター プラバホール (入場無料)
各部門の課題曲、演奏時間
ジュニア部門 A級(12歳以下)、B級(15歳以下)、C級(18歳以下)
録音予選 無し
会場本選 課題曲:なし 各級とも 5分以内の自由曲
シニア部門(満55歳以上)、シルバー部門(満70歳以上)
録音予選 無し
会場本選 課題曲:なし 両部門とも 各7分以内の自由曲
中級部門(年齢制限なし)
録音予選 課題曲 : ロマンス/J.K.メルツ
会場本選 課題曲 : 無し 5分以内の自由曲
上級部門(年齢制限なし)
録音予選 課題曲:エチュードOP.60-10
会場本選 課題曲:エチュードOP.31-16 /F.ソルと自由曲合わせて7分以内
プロフェッショナル部門(年齢制限なし)
録音予選 課題曲 : メヌエットOP.11-5/ F.ソル
第32回の本選出場者は 録音審査は免除します。2月15日迄に申し込みが必要です。
会場予選 課題曲 : 小麦畑にて/ J.ロドリーゴと自由曲合わせて10分以内
会場本選 課題曲:マドローニョス / F.M.トロバと自由曲合わせて15分以上20分以内 (予選曲と重複しないこと)
*指定楽譜はありません。
参加資格
ギター愛好家で、国籍を問いません。
ジュニア部門では2025年5月4日時点での学年・年齢に拠ります。
録音予選
CD/R(CD/RW不可)、カセット(ノーマルのみ)A面に録音のこと(氏名・曲名・部門を明記) 。
又、オンライン申し込みはMP3形式で提出のこと。詳細は追って山陰ギター協会HP http://guitar.ciao.jp でお知らせします。
録音の悪いもの、再生不可能な場合は審査不能のため失格になります。CD/R、カセットは返却いたしません。
郵送申し込みの場合 録音予選審査料の郵便振り込み又は銀行の控えと氏名、審査部門、録音日時、曲名を明記したCD/R、又はカセットを同封して郵送してください。審査結果を郵送で希望の方は返信用封筒に110円切手を貼り住所、氏名を明記の上同封してください。
オンライン申し込みの場合 山陰ギターコンクールホームページに公開された申し込みページから申し込みして下さい。
審査結果は2月下旬に*郵送、又は*メール(返信用封筒不要)で通知します。合格者は指定した期日までに参加費用を別途振り込んでください。オンライン申し込みに際し審査結果を郵送で受け取りを希望する場合は予選参加費用に別途200円の追加が必要です。
審査員
録音審査 : 門脇康一 山城裕子 三島文佳 中垣武美 門脇卓人
会場審査 : 門脇康一 山﨑繁 新倉健 石原圭一郎 徳武正和 細川卓也 益田展行 山城裕子 三島文佳
山陰ギターコンクール優勝者による演奏
5/5(月・祝) 北方雅之 (第32回プロフェッショナル部門第1位)
参加費用・各賞
プロフェッショナル部門
録音予選参加費 : 5,000円
会場本選参加費 : 15,000円(大学生以下13,000円)
各賞に賞状
第1位 20万円 島根県知事賞 日本ギター連盟杯 現代ギター社賞 クリスタル楯
第2位 7万円 石原正賞
第3位 3万円 副賞
次席 ギタルラ社賞 副賞
上級部門
録音予選参加費 : 5,000円
会場本選参加費 : 10,000円(大学生以下8,000円)
各賞に賞状
第1位 入江史雄賞 3万円 クリスタル楯 石原正賞
第2位 入江史雄賞 2万円
第3位 副賞
中級部門
録音予選参加費 : 5,000円
会場本選参加費 : 10,000円(大学生以下8,000円)
第1位、第2位、第3位に賞状、副賞
シニア部門、シルバー部門
会場本選参加費 : 12,000円
第1位、第2位、第3位に賞状、副賞
ジュニア部門 A級、B級、C級
会場本選参加費 : 8,000円
金賞、銀賞に賞状、副賞 銅賞に賞状
★中級、上級、プロフェッショナル部門で大学生以下の学生は割引特典があり学生証写しの添付が必要です。
応募方法
オンライン申込み・郵送申込み/録音予選オンライン申込期日
2025年1月15日(水)~2月15日(土)必着
応募送付先等
山陰ギター協会事務局 〒689-3303 鳥取県西伯郡大山町所子175
連絡先 ☎ 0859-53-3571 e-mail/s-guitar@js7.so-net.ne.jp
山陰ギター協会ホームページ : http://guitar.ciao.jp
(申込書での郵送、又は2025年1月15日~ HPからオンライン申し込みが可能です。申込書は各部門ごとに提出して下さい)
注意事項
演奏時間には曲間のチューニングタイムも含まれます。
☆録音予選曲と本選曲は重複できません。また複数部門 参加の時、同曲は不可です。
☆各部門の重複参加は可能ですが中級、上級のみダブルトライは不可です。
☆録音予選で複数部門の申し込みができます。但し中級、上級の重複参加の場合、どちらも合格した時はどちらか一部門を選択して下さい。
☆録音予選課題曲はリピートの必要はありませんがダ・カーポは必要です。会場での課題曲及び自由曲のリピートは自由ですがダ・カーポは必要です。
☆当コンクール各部門で第1位になられた場合、該当部門での連続トライはご遠慮下さい。但し、2年後から同部門にトライできます。
☆締め切り後の曲目の変更はできません。 ☆納入された参加費などの返金は一切致しかねます。
☆募集要項・実施要綱の変更、詳細は随時インターネット上で公開します。
主 催
山陰ギター協会 山陰アマチュアギターネットワーク
後 援
(公社)日本ギター連盟 日本ギタリスト協会 ㈱現代ギター社 島根県 境港市観光協会 山陰中央新報社 新日本海新聞社 朝日新聞松江総局 読売新聞松江支局 毎日新聞松江支局 BSS山陰放送 エフエム山陰
協 賛
(順不同)ギター工房SHOJI ㈱ギタルラ社 石原正(農業家)