1.あいさつ
2.はきものをそろえる
3.腰骨を立てる
「あいさつ」について。
大きな声で挨拶、名前を呼ばれたら大きな声で返事をする、は基本中の基本です。初心者の方には、まずここから指導をします。
「はきものをそろえる」について。
履物をそろえることは、自分の行為を振りかえって見直すということと、他の人に対する思いやりの心が含まれています。
「腰骨を立てる」について。
腰骨を立てることは、正座したときでも姿勢を正しく丹田に力をこめ、自分の気持ちを正しくする作用があります。
小学生以上の方、大人の初心者の方、中断されて再開される方の見学・体験入会、出稽古など歓迎しております。