佐野 伸之(さの のぶゆき)
1986年、岡山県清音村生まれ
作業療法士(2014年 認定作業療法士取得)、博士(保健学)
H28.1 ~H30.3 :吉備国際大学保健医療福祉学部作業療法学科 講師(担当科目:基礎作業学、作業運動学、基礎作業学実習※、義肢装具学※)
H27.4 ~H30.3 :神戸医療福祉大学 非常勤講師(担当科目:リハビリテーション論、介護概論Ⅲ、生活支援技術Ⅱ・Ⅲ※)
H30.4 ~H31.3 :国際医療福祉大学福岡保健医療学部作業療法学科 講師
H31.4 ~ 現在 :福岡国際医療福祉大学医療学部作業療法学科 講師
※は重複担当科目
★研究テーマ
リハビリテーションを受ける地域在住高齢者の達成動機に関する研究
★関心領域
モチベーション研究
地域リハビリテーションでの多職種連携、介護予防
高次脳機能障害
障害者に対する就労支援、自動車運転支援
★所属学会・研究会
日本作業療法士協会、福岡県作業療法士会、日本臨床作業療法学会
★好きな言葉
中庸(ちゅうよう):その場の状況に応じて、最適なバランスを見つけるということ
★好きなこと
サッカー観戦、ジョギング、読書
★座右の銘
窮地の時にこそ人間性が問われる!
今この瞬間を楽しむ!