グループカウンセリング
SAG徳島では、セクシュアル・マイノリティの当事者の方やその家族や支援者の方々のグループカウンセリングを継続的に実施しております。2019年の実施日を更新いたしました。
以下詳細をご覧ください。
▼セクシュアル・マイノリティの当事者の方のグループカウンセリング
SAG徳島では,2017年6月よりセクシュアル・マイノリティの当事者の方々へのグループカウンセリングを実施しております。グループカウンセリングでは,臨床心理士の専門家(葛西真記子)によるグループ体験を行います。普段あまり人に言えないような悩みや様々な思いをみんなで語ってみませんか。また参加された方との新たな出会いもできます。臨床心理の専門家によるグループ体験を通して,少しでも心が楽になれたらいいなと思っています。
話したくない方は話さなくてもOKです。おひとりでの参加も歓迎します。
*SAG徳島で活動している大学院生もスタッフとして参加します。ぜひご一緒しましょう★
【ご参加いただける方】
セクシュアル・マイノリティ当事者の方
(性別違和感のある方・男性が好きな男性・女性が好きな女性・男女問わずどちらも好きな方・
自分がそうなのかまだ分からない方などもOK)
【場所】 鳴門教育大学人文棟4階 A418 (当日人文棟入口に19時から案内係が立ちます。)
駐車場完備
【料金】 無料です。
【日時】 毎月 第二火曜日の19:30~21:00
2019年1月8日(火)・2月12日(火)・3月12日(火)・4月9日(火)・5月14日(火)・6月11日(火)・7月9日(火)・10月8日(火)・11月12日(火)・12月10日(火)
※2019年8月・9月はありません。
※2020年の予定は別途お問い合わせください。
【参加方法】 毎回,ご予約ください。
当日の13時までに臨床心理士 葛西(mkasai@naruto-u.ac.jp,088-687-6280留守電対応)
までご連絡ください。
▼当事者の家族や支援者のためのグループカウンセリング
SAG徳島では,2017年6月よりセクシュアル・マイノリティの当事者の家族や支援者へのグループカウンセリングも実施しております。
グループカウンセリングでは,臨床心理士の専門家(葛西真記子)によるグループ体験を行います。 当事者の家族の方々や支援者の方々は,「どのようにセクシュアル・マイノリティの当事者を支えたらいいのか」,「どのように接したらいいのか」ということの戸惑いなどを話しあったり,あるいは,「カミング・アウトされたんだけど,どう接したらいいか」など様々なことについて話し合えたらと思っています。
話したくない方は話さなくてもOKです。おひとりでの参加も歓迎します。
*SAG徳島で活動している大学院生もスタッフとして参加します。
【ご参加いただける方】
セクシュアル・マイノリティ当事者のご家族の方(親・きょうだいなど)・支援者・関係者の方
【場所】 鳴門教育大学人文棟4階 A418 (当日人文棟入口に19時から案内係が立ちます。)
駐車場完備
【料金】 無料です
【日時】毎月 第四火曜日 19:30~21:00
2019年1月22日(火)・2月26日(火)・3月26日(火)・4月23日(火)・5月28日(火)・6月25日(火)・7月23日(火)・10月22日(火)・11月26日(火)・12月24日(火)
※2019年8月・9月はありません。
※2020年の予定は別途お問い合わせください。
【参加方法】 毎回,ご予約ください。
当日の13時までに臨床心理士 葛西(mkasai@naruto-u.ac.jp,088-687-6280留守電対応)
までご連絡ください。
構内マップ
(掲載日 2018.12.22)
新年会と人権フェスティバルのお知らせ
皆様お久しぶりです。平成最後の年末,いかがお過ごしですか。
さて今回は、1月27日(日)に行うSAG徳島主催の新年会と1月19日(土)に行われます徳島市人権フェスティバルについて告知させていただきます。
★新年会
【日時】...1月27日(日) 14時~16時
【場所】...内町公民館
(徳島市元町1丁目24番地(アミコビル5階))
【交通のご案内】
徳島駅下車すぐ
【参加費】500円
【参加方法】SAG徳島(sag.tokushima@gmail.com)までご連絡ください!
当日は楽しいイベントや、ジュースやお菓子などもご用意しております!
興味・関心のある方、ぜひ足をお運びください!
SAG徳島一同、皆様と素敵な1日を過ごせることを楽しみにしております。
★徳島市人権フェスティバル
【日時】...1月19日(土) 14時~19時半
【場所】...ふれあい健康館
(徳島市沖浜東2丁目16番地)【交通のご案内】
徳島市営バス
●「ふれあい健康館行き」終点下車
●南部循環バス「ふれあい健康館」下車
徳島バス(徳島駅前5番のりば)
●バイパス経由小松島方面行き「文理大西口」下車)
予約不要、無料です。
今年もSAG徳島としてブースを出展させていただきます。出展ブースは以下の通りです。
・展示パネル(多様な性のあり方について,性にまつわる法律紹介,多様な性に関する映画やドラマの紹介など):14時~17時
・相談ブース設置(予定):14時~17時
SAG徳島の出展以外にも,落語家・桂七福さんによる講演会,みんなで作ろうコーナー(防災スリッパ,バルーンアート),けん玉ショー&体験,保育士ヒーローブレイクショーなど,様々な催し物があります!
ぜひお越しください!
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kosodate/kyoiku_seishonen/jinkenfesutival.html
(掲載日 2018.12.22)
第6回徳島カラーフリー文化祭のお知らせ
今年も徳島カラーフリー文化祭を開催いたします!
徳島カラーフリー文化祭は、性の多様性を様々な形で表現し、性のあり方について見たり、知ったり、感じることを目的に開催します。6年目を迎える今回は、あなたにとって身近な人や大切な人の性の多様性について考えることを試みます。
たくさんのご来場お待ちしております。
【日時】2019年2月24日(日)13時~17時 ※12時30分開場
【場所】ときわプラザ(男女共同参画交流センター)ブライダルコア ときわホール
徳島県徳島市山城町東浜傍示1(アスティとくしま内2階)
※定員142名
※託児(無料)要予約(1歳から就学前までのお子様)
ときわプラザこども室 TEL(088)655-4638
【費用】入場無料 入退室自由
【プログラム】映画『カランコエの花』上映(https://kalanchoe-no-hana.com/)、演劇(集団たま。さん)、シンポジウム~同性パートナーシップについて~。
(掲載日 2018.12.22)
SAG徳島主催☆夏のBBQ in ウチノ海公園
皆さまこんにちは。すっかり暑くなりましたね。体調は崩されてませんか。
SAG徳島主催・夏のBBQ in ウチノ海公園のお知らせをさせていただきます。
【日時】2018年7月16(月)12時~15時
※なお、スタッフは11時より準備を開始していますので、早めにいらっしゃっても結構です!
【場所】ウチノ海総合公園(駐車場完備・スロープ有り)http://www.uchinoumipark.jp/
※必要な場合は、鳴門駅から送迎させていただきますので、お申し込みの際にお申し付けください。
【参加費】1000円
※ベジタリアンの方は600円
※小学生以下の方は500円
※未就学児は無料
【参加方法】参加したいという方は2018年7月15日(日)16時頃までにSAG徳島(sag.tokushima@gmail.com)までご連絡ください。
●参加にあたって性のあり方や社会的属性は問いません。
●事前連絡なしでの当日参加も大歓迎です!
●途中参加・退席もご自由にしていただいて構いません。
●お肉や野菜、お菓子、飲み物(ソフトドリンク)はこちらで用意していますが、持ち込みもOKです(お酒、ご飯ものなど)。
◯みなさんのたくさんのご参加お待ちしております。楽しくBBQで交流しましょう!◯★SAG徳島は、セクシュアルマイノリティ(性的少数者)の方々の心理的・社会的支援に貢献し、セクシュアルマイノリティについての社会の理解を促進するための援助を行うグループです。SAGはAll Sexuality and All Genderの略です。(掲載日 2018.7.2)LGBT+電話相談のお知らせ
皆さまこんにちは。6月に入り、ぐずついた天気が続きますが、皆さまはいかがお過ごしですか?
SAG徳島は、今月より、吉野川市の人権課と連携してLGBT+電話相談をさせていただきます。
【相談日】
平成30年6月16日(土)、8月25日(土)、10月20日(土)、12月15日(土)
平成31年2月9日(土)
【時間】
午後1時~午後7時
【相談員】
SAG徳島メンバー
【電話相談番号(当日のみ)】
080-3164-2230
※相談日以外は電話は繋がりませんので、ご注意ください。
セクシュアル・マイノリティに関連して、日常生活で困っていること、学校や職場や就職活動での悩み、周囲へのカミングアウトや協力してほしいことなどに真剣に耳を傾け、一緒に考えていきます。
相談は、専門の相談員が対応しますのでお気軽にご相談ください。(相談無料・秘密厳守です。)
詳しいお問い合わせは、吉野川市人権課までお願いいたします。
Tel:0883-22-2229
Fax:0883-22-2247
(掲載日 2018.6.10)
愛ダホ!交流会のお知らせ♪
こんにちは!今週はLGBTウィーク、PRIDEウィークですね!
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?週末には東京でレインボープライドが開催されます。楽しみです!
さて、5月17日は愛ダホの日、多様な性にYES!の日ということで、SAG徳島でも愛ダホを記念して交流会を開催させていただきます。
【SAG徳島主催★愛ダホ!交流会】
★日時:5月13日(日) 14:00〜16:30★場所:徳島市 内町コミュニティーセンター・アミコ館 和室1
【住所】徳島市元町1丁目24番地(アミコビル5階)
【アクセス】徳島駅前のそごうの隣のアミコビル5階にあります。そごうに入り、南側の出口まで抜けてアミコビルに向かうか、そごうの地下1階からアミコビルに入ります。アミコビル内5階、エレベーターを降りた左手にあります。
★内容:多様な性についての勉強会、テーマ別ディスカッション、愛ダホ!メッセージ集
★参加費:500円
★参加方法:SAG徳島(sag.tokushima@gmail.com)までご連絡ください。
もちろん、当日参加も大歓迎です!
飲み物とお菓子もご用意しております。
ぜひ皆さんで気になっていたアノこと、一緒にお話してみませんか?
たくさんのご参加をお待ちしております★
それでは、皆さまステキなGWをお過ごしください。
愛ダホ!についてはこちら→https://idaho0517.jimdo.com/
(掲載日 2018.4.30)
✿SAG徳島 春のピクニックのお知らせ✿
皆さまこんにちは。 桜満開の中,いよいよ4月に入りましたね。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
先日は多くの方々にSAG徳島カラーフリー文化祭にご来場いただき,大盛況な文化祭となりました。ありがとうございました。
さて,来週末にSAG徳島主催の交流会を開催いたしますので,告知をさせていただきます。
【SAG徳島主催 春のピクニック】
日にち:4月8日(日)14時~16時
場所:徳島城公園(雨天の場合は屋内…改めてご連絡いたします。)
参加費:500円
参加方法:SAG徳島(sag.tokushima@gmail.com)までその旨をご連絡ください!お車をお持ちでない方の送迎も可能です。
なお,当日参加も大歓迎です!
みんなで楽しく交流したいと思っていますので,ぜひご参加ください!
メンバー一同,お待ちしております!
第5回徳島カラーフリー文化祭のお知らせ
今年も徳島カラーフリー文化祭を開催いたします!
徳島カラーフリー文化祭は、性の多様性を様々な形で表現し、性のあり方について見たり、知ったり、感じることを目的に開催します。5年目を迎える今回は、東日本大震災のことを多様な性の視点から考えることを試みます。
たくさんのご来場お待ちしております。
【日時】2018年3月11日(日)13時~17時
【場所】ときわプラザ(男女共同参画交流センター)ブライダルコア ときわホール
徳島県徳島市山城町東浜傍示1(アスティとくしま内2階)
※定員142名
※託児(無料)要予約(1歳から就学前までのお子様)
ときわプラザこども室 TEL(088)655-4638
【費用】入場無料 入退室自由
【プログラム】ピアノ演奏、演劇『TIMELine』(集団たま。さん)、シンポジウム~多様な性と防災について~ など。
2018年のグループカウンセリングのお知らせ
SAG徳島では、セクシュアル・マイノリティの当事者の方やその家族や支援者の方々のグループカウンセリングを継続的に実施しております。2018年の実施日を更新いたしました。
以下詳細をご覧ください。
▼セクシュアル・マイノリティの当事者の方のグループカウンセリング
SAG徳島では,2017年6月よりセクシュアル・マイノリティの当事者の方々へのグループカウンセリングを実施しております。グループカウンセリングでは,臨床心理士の専門家(葛西真記子)によるグループ体験を行います。普段あまり人に言えないような悩みや様々な思いをみんなで語ってみませんか。また参加された方との新たな出会いもできます。臨床心理の専門家によるグループ体験を通して,少しでも心が楽になれたらいいなと思っています。
話したくない方は話さなくてもOKです。おひとりでの参加も歓迎します。
*SAG徳島で活動している大学院生もスタッフとして参加します。ぜひご一緒しましょう★
【ご参加いただける方】
セクシュアル・マイノリティ当事者の方
(性別違和感のある方・男性が好きな男性・女性が好きな女性・男女問わずどちらも好きな方・
自分がそうなのかまだ分からない方などもOK)
【場所】 鳴門教育大学人文棟4階 A418 (当日人文棟入口に19時から案内係が立ちます。)
駐車場完備
【料金】 無料です。
【日時】 毎月 第二火曜日の19:30~21:00
2018年1月9日(火)・2月13日(火)・3月13日(火)・4月10日(火)・5月8日(火)・6月12日(火)・7月10日(火)・10月9日(火)・11月13日(火)・12月11日(火)
※8月・9月はありません。
※2019年の予定は別途お問い合わせください。
【参加方法】 毎回,ご予約ください。
当日の13時までに臨床心理士 葛西(mkasai@naruto-u.ac.jp,088-687-6280留守電対応)
までご連絡ください。
▼当事者の家族や支援者のためのグループカウンセリング
SAG徳島では,2017年6月よりセクシュアル・マイノリティの当事者の家族や支援者へのグループカウンセリングも実施しております。
グループカウンセリングでは,臨床心理士の専門家(葛西真記子)によるグループ体験を行います。 当事者の家族の方々や支援者の方々は,「どのようにセクシュアル・マイノリティの当事者を支えたらいいのか」,「どのように接したらいいのか」ということの戸惑いなどを話しあったり,あるいは,「カミング・アウトされたんだけど,どう接したらいいか」など様々なことについて話し合えたらと思っています。
話したくない方は話さなくてもOKです。おひとりでの参加も歓迎します。
*SAG徳島で活動している大学院生もスタッフとして参加します。
【ご参加いただける方】
セクシュアル・マイノリティ当事者のご家族の方(親・きょうだいなど)・支援者・関係者の方
【場所】 鳴門教育大学人文棟4階 A418 (当日人文棟入口に19時から案内係が立ちます。)
駐車場完備
【料金】 無料です
【日時】毎月 第四火曜日 19:30~21:00
2017年12月26日(火)
2018年1月23日(火)・2月27日(火)・4月24日(火)・5月22日(火)・7月24日(火)・9月25日(火)・10月23日(火)・11月27日(火)・12月25日(火)
※2018年3月・6月・8月はありません。
※2019年の予定は別途お問い合わせください。
【参加方法】 毎回,ご予約ください。
当日の13時までに臨床心理士 葛西(mkasai@naruto-u.ac.jp,088-687-6280留守電対応)
までご連絡ください。
構内マップ
セクシュアルマイノリティについての講演会のお知らせ
こんにちは。
寒い日が続きますね。皆様体調崩されていませんか?
今回は、岡山大学より、セクシュアルマイノリティについての講演会のお知らせがございます。
以下の詳細をご覧ください。
https://www.iess.ccsv.okayama-u.ac.jp/shien/wp-content/uploads/sites/5/2016/09/soudanshitsuseminar_201801.pdf
<開催概要>
学生総合支援センター学生相談室主催
「さまざまなセクシュアルマイノリティについて知る。考える。6th」
【日 時】 平成30年1月9日(火)16:30~18:00
【会 場】 岡山大学津島キャンパス 創立五十周年記念館 金光ホール
【演 題】 「日本社会とLGBTの可視化問題」
【講 師】 平尾春華 氏
(トランスジェンダー,パンセクシュアル,工学系研究者)
【内 容】 講演会の後,情報交換会を実施予定です。
【対象者】 岡山大学教職員・学生及び,一般の方
【参加費】 無料
【主 催】 岡山大学学生総合支援センター学生相談室
【共 催】 岡山大学学生総合支援センター障がい学生支援室
<申し込み・お問い合わせ>
学生総合支援センター学生相談室 086-251-7169
(セミナー受付メール)campuslifeseminar.uketsuke.ou@gmail.com <mailto:campuslifeseminar.uketsuke.ou@gmail.com>
クリスマス交流会を開催しました!
12月10日(日)、SAG徳島主催のクリスマス交流会を開催しました。
プレゼントが当たるクイズ、ケーキ作り、今年の3大ニュースの発表など、おおいに盛り上がる交流会となりました。
少し早いクリスマスの良い思い出ができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
徳島市人権フェスティバルのお知らせ&SAG徳島主催クリスマス交流会のお知らせ
こんにちは。12月に入り、季節はすっかり冬ですね。皆様はいかがお過ごしですか。
先日開催された鳴門教育大学の学園祭(鳴潮祭)では、SAG徳島が出店したレインボークレープのお店にもたくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。お味はいかがだったでしょうか。
さて今回は、12月09日(土)に行われます徳島市人権フェスティバルと、10日(日)SAG徳島主催のクリスマス交流会について、告知させていただきます。
★徳島市人権フェスティバル
【日時】...12月09日(土) 10時~17時・性の多様性についての相談:10時~12時
・エディさんによる講演会:14時~15時30分(開場13時30分)※定員200名。当日先着順。
・この他にも様々な催し物があります!
【場所】...ふれあい健康館
(徳島市沖浜東2丁目16番地)【交通のご案内】
徳島市営バス
●「ふれあい健康館行き」終点下車
●南部循環バス「ふれあい健康館」下車
徳島バス(徳島駅前5番のりば)
●バイパス経由小松島方面行き「文理大西口」下車)
予約不要、無料です。
SAG徳島もブースを出展いたします!
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kosodate/kyoiku_seishonen/jinkenfesutival.html
★クリスマス交流会
【日時】...12月10日(日) 13時30分~16時30分
【場所】...内町公民館
(徳島市元町1丁目24番地(アミコビル5階))
【交通のご案内】
徳島駅下車すぐ
【参加費】500円
【参加方法】SAG徳島(sag.tokushima@gmail.com)までご連絡ください!
当日は楽しいイベントや、ちょっとしたプレゼントもご用意しております!
興味・関心のある方、ぜひ足をお運びください!
SAG徳島一同、皆様と素敵な1日を過ごせることを楽しみにしております。
鳴門教育大学の学園祭(鳴潮祭)開催のお知らせ
皆さんこんにちは。11月になりましたね。朝晩はすっかり冷え込みますが、お身体にお変わりはありませんでしょうか。さて、今月は、SAG徳島の拠点である鳴門教育大学の学園祭(鳴潮祭)が開催されます。SAG徳島は今年もレインボークレープの模擬店を出店させて頂きます。昨年とは少し味を変えてご提供しますので、ぜひお越しください!メンバー一同、皆様のご来店をお待ちしております!【日時】2017年11月10日(金)~11月12日(日)の3日間※SAG徳島は11月11日(土)、11月12日(日)の2日間のみの出店となります!【場所】鳴門教育大学内
グループカウンセリングのお知らせ
SAG徳島では、セクシュアル・マイノリティの当事者の方やその家族や支援者の方々のグループカウンセリングを継続的に実施しております。
以下詳細をご覧ください。
▼セクシュアル・マイノリティの当事者の方のグループカウンセリング
SAG徳島では,2017年6月よりセクシュアル・マイノリティの当事者の方々へのグループカウンセリングを実施しております。グループカウンセリングでは,臨床心理士の専門家(葛西真記子)によるグループ体験を行います。普段あまり人に言えないような悩みや様々な思いをみんなで語ってみませんか。また参加された方との新たな出会いもできます。臨床心理の専門家によるグループ体験を通して,少しでも心が楽になれたらいいなと思っています。
話したくない方は話さなくてもOKです。おひとりでの参加も歓迎します。
*SAG徳島で活動している大学院生もスタッフとして参加します。ぜひご一緒しましょう★
【ご参加いただける方】
セクシュアル・マイノリティ当事者の方
(性別違和感のある方・男性が好きな男性・女性が好きな女性・男女問わずどちらも好きな方・
自分がそうなのかまだ分からない方などもOK)
【場所】 鳴門教育大学人文棟4階 A418 (当日人文棟入口に19時から案内係が立ちます。)
駐車場完備
【料金】 無料です。
【日時】 毎月 第二火曜日の19:30~21:00
2017年9月12日(火)・10月10日(火)・11月14日(火)・12月12日(火)
2018年の予定は別途お問い合わせください。
【参加方法】 毎回,ご予約ください。
当日の13時までに臨床心理士 葛西(mkasai@naruto-u.ac.jp,088-687-6280留守電対応)
までご連絡ください。
▼当事者の家族や支援者のためのグループカウンセリング
SAG徳島では,2017年6月よりセクシュアル・マイノリティの当事者の家族や支援者へのグループカウンセリングも実施しております。
グループカウンセリングでは,臨床心理士の専門家(葛西真記子)によるグループ体験を行います。 当事者の家族の方々や支援者の方々は,「どのようにセクシュアル・マイノリティの当事者を支えたらいいのか」,「どのように接したらいいのか」ということの戸惑いなどを話しあったり,あるいは,「カミング・アウトされたんだけど,どう接したらいいか」など様々なことについて話し合えたらと思っています。
話したくない方は話さなくてもOKです。おひとりでの参加も歓迎します。
*SAG徳島で活動している大学院生もスタッフとして参加します。
【ご参加いただける方】
セクシュアル・マイノリティ当事者のご家族の方(親・きょうだいなど)・支援者・関係者の方
【場所】 鳴門教育大学人文棟4階 A418 (当日人文棟入口に19時から案内係が立ちます。)
駐車場完備
【料金】 無料です
【日時】毎月 第四火曜日 19:30~21:00
2017年9月26日(火)・10月24日(火)・11月28日(火)・12月26日(火)
2018年の予定は別途お問い合わせください。
【参加方法】 毎回,ご予約ください。
当日の13時までに臨床心理士 葛西(mkasai@naruto-u.ac.jp,088-687-6280留守電対応)
までご連絡ください。
構内マップ
SAG徳島主催・夏のBBQ in ウチノ海公園のお知らせ皆さん、こんにちは。暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
SAG徳島主催・夏のBBQ in ウチノ海公園のお知らせをさせていただきます。【日時】2017年7月30日(日)12時~15時※なお、スタッフは11時より準備を開始していますので、早めにいらっしゃっても結構です!【場所】鳴門ウチノ海総合公園(駐車場完備・スロープ有り)http://www.uchinoumipark.jp/※必要な場合は、鳴門駅から送迎させていただきますので、お申し込みの際にお申し付けください。【参加費】1000円※ベジタリアンの方は600円※小学生以下の方は500円※未就学児は無料【参加方法】参加したいという方は2017年7月28日(金)21時頃までにSAG徳島(sag.tokushima@gmail.com)までご連絡ください。●参加にあたって性のあり方や社会的属性は問いません。●事前連絡なしでの当日参加も大歓迎です!●途中参加・退席もご自由にしていただいて構いません。●お肉や野菜、お菓子、飲み物(ソフトドリンク)はこちらで用意していますが、持ち込みもOKです(お酒、ご飯ものなど)。◯みなさんのたくさんのご参加お待ちしております。楽しくBBQで交流しましょう!◯
★SAG徳島は、セクシュアルマイノリティ(性的少数者)の方々の心理的・社会的支援に貢献し、セクシュアルマイノリティについての社会の理解を促進するための援助を行うグループです。SAGはAll Sexuality and All Genderの略です。
グループカウンセリングのお知らせ
5月21日(日)の徳島愛ダホ2017 交流会では,たくさんの方々にご参加,ご協力頂きありがとうございました。
SAG徳島では、セクシュアル・マイノリティの当事者の方やその家族や支援者の方々のグループカウンセリングを実施することになりました。
以下詳細をご覧ください。
【セクシュアル・マイノリティの当事者の方のグループカウンセリング】
SAG徳島では,2017年6月よりセクシュアル・マイノリティの当事者の方々へのグループカウンセリングを実施します。グループカウンセリングでは,臨床心理士の専門家(葛西真記子)によるグループ体験を行います。普段あまり人に言えないような悩みや様々な思いをみんなで語ってみませんか。また参加された方との新たな出会いもできます。臨床心理の専門家によるグループ体験を通して,少しでも心が楽になれたらいいなと思っています。
話したくない方は話さなくてもOKです。おひとりでの参加も歓迎します。
*SAGで活動している大学院生もスタッフとして参加します。ぜひご一緒しましょう★
【ご参加いただける方】
セクシュアル・マイノリティ当事者の方
(性別違和感のある方・男性が好きな男性・女性が好きな女性・男女問わずどちらも好きな方
自分がそうなのかまだ分からない方などもOK)
【場所】 鳴門教育大学人文棟4階 A418 (当日人文棟入口に19時から案内係が立ちます。)
駐車場完備
【料金】 無料です。
【日時】 毎月 第二火曜日の19:30~21:00
2017年6月13日(火)・7月11日(火) ・8月はなし・9月12日(火)・10月10日(火)・11月14日(火)・12月12日(火)
2018年の予定は別途お問い合わせください。
【参加方法】 毎回,ご予約ください。
当日の13時までに臨床心理士 葛西(mkasai@naruto-u.ac.jp,088-687-6280留守電対応)
までご連絡ください。
【当事者の家族や支援者のためのグループカウンセリング】
SAG徳島では,2017年6月よりセクシュアル・マイノリティの当事者の家族や支援者へのグループカウンセリングを実施します。
グループカウンセリングでは,臨床心理士の専門家(葛西真記子)によるグループ体験を行います。 当事者の家族の方々や支援者の方々は,「どのようにセクシュアル・マイノリティの当事者を支えたらいいのか」,「どのように接したらいいのか」ということの戸惑いなどを話しあったり,あるいは,「カミング・アウトされたんだけど,どう接したらいいか」など様々なことについて話し合えたらと思っています。
話したくない方は話さなくてもOKです。おひとりでの参加も歓迎します。
*SAGで活動している大学院生もスタッフとして参加します。
【ご参加いただける方】
セクシュアル・マイノリティ当事者のご家族の方(親・きょうだいなど)・支援者・関係者の方
【場所】 鳴門教育大学人文棟4階 A418 (当日人文棟入口に19時から案内係が立ちます。)
駐車場完備
【料金】 無料です
【日時】毎月 第四火曜日 19:30~21:00
2017年6月27日(火)・7月・8月はなし・9月26日(火)・10月24日(火)・11月28日(火)・12月26日(火)
2018年の予定は別途お問い合わせください。
【参加方法】 毎回,ご予約ください。
当日の13時までに臨床心理士 葛西(mkasai@naruto-u.ac.jp,088-687-6280留守電対応)
までご連絡ください。
構内マップ
5月21日(日)徳島愛ダホ2017 交流会
★5月21日(日)14:00-16:00 徳島愛ダホ2017 交流会
5月17日は同性愛嫌悪やトランス嫌悪に反対する国際デー(Idaho:愛ダホ)です。それにちなんで,SAG徳島では今年も5月21日(日)14:00-16:00に徳島愛ダホ2017 交流会を開催します。これを機会にセクシュアリティに関する用語を学んでみたり,当事者に質問をしたりしながら交流を深めてみませんか?(一部内容に変更がある場合があります)途中参加、途中退席はもちろんできます。
持ち込み大歓迎!!
●場所
徳島市 内町コミュニティセンター・アミコ館 和室1
(住所:徳島市元町1丁目24番地(アミコビル5階))
●アクセス
徳島駅前のそごうの隣のアミコビルの5階にあります。
そごうに入り,南側の出口まで抜けてアミコビルに向うか,そごうの地下1階からアミコビルに入ります。
アミコビル内,5階,エレベーターを降りた左手にあります。
●参加費 500円
場所代,菓子・お茶代として利用します。
差し入れ,持ち込みは大歓迎です!!!
また,カンパも募っていますので,ぜひお願いします!
●内容① セクシュアリティに関する用語などを学び合い② 当事者への質問セッション (予定)
■参加方法
参加したいという方は,
SAG徳島 sag.tokushima@gmail.com までご連絡ください。
件名には「徳島愛ダホ2017交流会参加」と書いてください。
本文には、仮名でかまわないのでお名前を書いてください。当日参加も可能です。なお,参加にあたって性のあり方や社会的属性は問いません。※JR徳島駅にスタッフがお迎えに行くことも可能ですので,希望される方は申込み時にその旨をお知らせ下さい。★SAG徳島は、セクシュアルマイノリティ(性的少数者)の方々の心理的・社会的支援に貢献し、セクシュアルマイノリティについての社会の理解を促進するための援助を行うグループです。SAGはAll Sexuality and All Genderの略です。<ご注意!>★雨天予想のため,会場変更いたしました![追記:4月7日(金)17:19]2017年度お花見2017年4月9日(日)住所:徳島市元町1丁目24番地(アミコビル5階)内町コミュニティセンター・アミコ館 和室1開催場所:<ご注意!>★雨天予想のため,会場変更いたしました!14:00 開始(16:00 終了予定)【SAG徳島 お花見】
SAG徳島2017年度お花見開催いたします!
春は別れの季節ですが…出会いの季節でもありますよね!
桜を見ながらみんなでワイワイ談笑したいな、はたまた自分の性についてちょっと誰かに話したい…!
話せる場で打ち明けたいよ、という方はぜひSAGを新たな出会いの場にしてみませんか♪?
もちろん、学生であってもなくても、性のあり方にも関係なく、どなたでも参加できます☆
日 時・・・2017年4月9日(日) 14:00~16:00 [途中参加・退席OKです]
会 場・・・内町コミュニティセンター・アミコ館 和室1住所:徳島市元町1丁目24番地(アミコビル5階)
<ご注意!>★雨天予想のため,会場変更いたしました!
参加費・・・500円
持ち物・・・飲み物、お菓子などはこちらで準備いたしますが、持込み大歓迎です^^
また、お食事類やお酒が必要な方は、持ち寄ってください。(※ハンドルキーパーの方は、くれぐれも飲酒なさらないようお願いいたします。)
参加方法・・・sag.tokushima@gmail.com までお名前(仮名でもちろんOK)を添えてご連絡ください。
開催場所や集合場所への不安がある方や、途中から参加したいという方、その他事前に確認しておきたいことがある方も
sag.tokushima@gmail.com までお名前とご要望を添えて、遠慮なくご連絡ください☆
※参加にあたって性のあり方や社会的属性は一切問いません。※JR徳島駅にスタッフがお迎えに行くことも可能ですので,希望される方は、申込み時にその旨をお知らせ下さい。
主催:参加申込み・お問い合わせ先SAG 徳島 [連絡先:sag.tokushima@gmail.com]
SAG徳島は、セクシュアルマイノリティ(性的少数者)の方々の心理的・社会的支援に貢献し、セクシュアルマイノリティについての社会の理解を促進するための援助を行うグループです。SAGはAll Sexuality and All Genderの略です。
![]() ![]() ぜひfollow me!
mixi:SAG徳島
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6127138 Twitter:@SagTokushima https://twitter.com/SagTokushima Facebook:SAG Tokushima http://www.facebook.com/pages/SAG-Tokushima/424913557544131 |