hisae iijima / Saxophonist
茨城県出身。 3歳よりピアノ・10歳よりサキソフォーンを始める。
東京音楽大学付属高等学校を経て東京音楽大学卒業。 高校・大学共に卒業演奏会に出演。
これまでに中村均、石渡悠史、有田隆一郎に師事。ピアノを井田康子に師事。
在学中、フランスのセルジュ・ポントワーズ音楽大学のジャン・イヴ・フルモー氏にセミナーにて師事。
インディアナ大学音楽学部・及びミネソタ州立大学音楽学部のユージン・ルソー氏来日時、公開レッスンにて師事。
作曲・編曲を鈴木正美に師事。 在学中より様々なコンクールに入選・受賞し演奏活動を開始。
同高校・大学にて卒業演奏会に出演。 卒業後、同東京音楽大学付属高等学校にて吹奏楽副科講師
(ティーチングアシスタント)を経て、 現在は『Souffle』のメンバーとして国内外で演奏、
2008年にサキソフォンとピアノのデュオ、 「B Due Pesce」を開始。全国の童謡の音を次の世代へ残す為の活動を開始。
同年9月沖縄にてファーストリサイタルを行う。 その他、個人ではフリーランスでCD・映画・CM音楽等のレコーディングや、
音楽と絵画の融合を取り入れさまざまなアーティストとコラボレーションする他、
ラジオ・NHKなどのTV出演の他、香港音楽雑誌のコラム執筆を続ける。
ピティナ主催のクラスコンサートアーティストとして全国の小学校で4~6年生を対象として演奏、
丸ビルコンサート、その他様々なコンサートホールにてサキソフォニストとして各地で幅広く活動。
全国各地の吹奏楽後進の指導、レッスン、楽曲アレンジ、アンサンブル指導、ブラスプロデュース、
音楽療法を取り入れボランティアで福祉施設などでも精力的に活躍中。
クラシックにこだわらず音楽のみではなくあらゆるジャンルアーティストとイベント企画を行い活動中。
2006年the quality of the dayを開設。
(音楽活動で得た資金の一部を 発展途上国の教育の為、文具、本等などを寄贈)
掲載、出演:朝日新聞・東京新聞・茨城新聞・NHK・Apart Books・TOKYO FM・J-Wave・CDBABY等 (2009年2月現在)
現在、目黒区在住。
魚座のB型。2月22日生まれ。
サキソ吹き。
時々龍笛吹き。
時々華道茶道も。
時々油絵も。
15歳、楽器抱えて一人上京しました。
楽器抱えて人生の旅をしてきました。
大人になれない大人です。
もっと勉強がしたぃ。
レッスン中はいつも生徒が先生。
色々教えてもらえる事ばかり。
尊敬するのはお年寄。
憧れは子供達。
夢は今、現実になりつつ
損得無しで愛情だけで動ける人が宝物。
人と話すより猫とか犬と話す方が好き。
旅、一人が好き。
嘘が嫌い。
自分に嘘が一番嫌い。
お酒が好き。
大事な人と呑むお酒はもっと好き。
自然が好き。
動物が好き。
冒険が好き。
毎日。
吹いたり教えたり録ったり描いたり
縫ったり塗ったり造ったり創ったり。
ホテルに泊るのが好き。
プチ旅も好き。
時々のご褒美が、それ。
隙あらば、マイペースに。
とても自分らしく自分として生きてきました。
これからも、流されず
自分らしく、人として。
「愛」で動ける人間になりたい。
大切な人を守れる強さを、持ちたい。
大切な事は何なのか、わかる人で居たい。
大切な笑顔を、守り続けて生きたい。
大切な人、目覚めさせてあげたい。
飼い猫の黒猫ウィルが、
尋常じゃなく長生きします様に。