カイロプラクティックとは、アメリカで生まれた手使う「手技療法」
(しゅぎりょうほう)です。基本的に治療器具を使わないため、副作用はありません。
カイロプラクティックは、科学的で臨床研究も多く世界で認められています。WHO(世界保健機構)に認められ、アメリカ・イギリス・オーストラリアなど世界30カ国では法制化されています。
自律神経は交感神経と副交感神経の二つからなり、この二つは片方が増えるともう片方は減るというシーソーのようなバランスをとっています。
交感神経とは、緊張状態のことで身体の血圧、心拍数が上がり、血管は収縮します。いわゆる生活習慣病といわれる、パソコンを作業するように同じ姿勢で長 時間いることや日々の正常でない姿勢、動作の癖、睡眠不足、ストレスなどにより身体に緊張状態が長期間続くと、交感神経が高まります。それにより血管が収 縮し、血流は悪くなり、筋肉は固まり、「こり」「痛み」の原因になります。
副交感神経とは、リラックス状態のことで交感神経とは逆に身体の血圧、脈拍は下がり、血管は拡張します。「こり」「痛み」を改善していくために、固まっ た筋肉をほぐして緩めてあげると副交感神経が高まることにより血流がよくなり「こり」「痛み」が改善され、リラックス効果も得られます。