Day-1 (10月2日) Unit 1 コンパイラと入出力
Day-2 (10月9日)
Unit 3 条件分岐 if と switch
Day-3 (10月23日)
Day-4 (10月30日) Unit 6 配列
Day-5 (11月06日) Unit 7 関数
Day-6 (11月13日) Unit 8 マクロと再帰
Day-7 (11月20日) Unit 9 ポインタの基本・ポインタと関数
Day-8 (12月4日)Unit 10 ポインタと配列
Day-9 (12月11日) Unit 11 構造体
Day-10 (12月18日)
その1: Unit 12 文字列の基本
その2: Unit 13 ファイル入出力
----
回数外のおまけ
※2022年度までの講義にあった「復習」ページです。
一昨年度までは「期末試験」による評価もおこなっていたため、その試験勉強用に、教科書の練習問題のうち重要なものを列挙してまとめてあります。
今年は試験評価は行いませんが、ぜひ各自復習してみてください。(ちなみに、来年度は試験も復活するので、課題を出して今年確実に単位をとっておきましょう。)