職場のメンタルヘルス対策(産業精神保健)においては,メンタルヘルス不調者の職場環境調整
をはじめとして,ソーシャルワークが欠かせません。
産業保健分野では様々な職種が協働し,それぞれの専門性と機能が議論されています。
精神保健福祉士の専門性も,産業精神保健の発展に寄与すると考えられます。
「産業保健分野で働く精神保健福祉士の会」は,産業保健分野において活動する上で,精神保健
福祉士に求められる知識や技能の研鑽と実効的な実践活動を展開するための研究を推進すること
を目的として,2011年10月に設立されました。
また,本会は,日本産業精神保健学会をはじめとする関連学会と緊密に連携し,会員相互の意見
交換と研鑽の促進を通じて,産業精神保健への貢献を目指しています。
発起人・世話人
佐藤 恵美(メンタルサポート&コンサル沖縄 代表)
真船 浩介(産業医科大学 産業生態科学研究所 精神保健学研究室 助教)
春日未歩子(森とこころの研究所 所長)
産業保健分野で働く精神保健福祉士の会 事務局
e-mail: opsw-rep@umin.org
担当:佐藤・重山・森・田村