【入会案内】
「産業保健分野で働く精神保健福祉士の会」では,研究会や関連学会での研究発表,
メーリングリスト等での意見交換にご参加頂ける会員を募集しています。
産業精神保健にご関心のある精神保健福祉士有資格者(資格取得見込を含みます)は,
下記フォームよりお申し込み下さい。皆様のご参加をお待ちしています。
【産業精神保健学会「精神保健福祉士部会」について】
産業保健分野での精神保健福祉士の活躍の潜在性は高いものの、
関与や関心は寡少であり、数少ない活動実践者同士の情報交換や研鑽の場も皆無に等しい状況です。
そのため、2011年10月「産業保健分野で働く精神保健福祉士の会」を設立し、情報交換や学会発表を行ってきました。
当会の働きかけの結果、産業精神保健学会にて「精神保健福祉士部会」の設立が認められました。
産業精神保健学会「精神保健福祉士部会」では、産業保健分野における精神保健福祉士の貢献をより深めていくことを目指し、
活動実践している精神保健福祉士同士が情報と研究成果に関する交流を図ることを目的にしています。
【会費について】
・「産業保健分野で働く精神保健福祉士の会(OPSW)」は現時点で、会費不要です。
・産業精神保健学会精神保健福祉士部会への入会は、産業精神保健学会への入会が前提です。学会には入会金と年会費が必要です。
・精神保健福祉士部会は現時点で、会費不要です。
・精神保健福祉士部会入会については、産業精神保健学会にお申込みのうえ、
お手続きが終わりましたらOPSW事務局へメールにてご連絡をお願いいたします。
【入会登録の際のご注意】
当会は、精神保健福祉士資格取得者のみを会員対象としています。
精神保健福祉士の資格を取得していない方は
入会お申込みフォームにて、資格「なし」に入力された場合は、そのまま終了(送信画面)となります。
誠に申し訳ございませんが、資格取得後に再度お申込みいただきますよう、お願い申し上げます。
ただし、資格がない方においても、当会にご関心のある方は、
研修会などにオブザーバー参加していただくことは可能です。
HPなどで研修会開催のご案内をご覧いただき、事務局までご連絡いただければと思います。
ご不明な点は,本会事務局までお問い合わせ下さい。