卒業研究、大学院生の研究/Bachelor & Master Studies

We would welcome motivated students from all over Asia and beyond. Contact us if you are interested in what we do.

電子顕微鏡の他にも、

・ブレイン・マシン・インターフェースを使って「考えただけで動く装置」の製作

・倒立振子ロボットの最適制御、ロバスト制御

・近くの企業さんと話し合いながらの測定法の改善研究

などをやったり、やろうとしたりしています。

これらはまだ、研究としての独自性は余りないのですが、将来研究室の学生さんが独自の新しいアイデアでバリバリ面白い研究をやってくれればいいな~と期 待しています。研究は本人の興味が第一なので、他のテーマも常に受け付けています。

個人的には、最近はDeep Learningに興味津々です。深層強化学習で、難しい制御理論を考えなくてもロボットが勝手に歩けば楽だよな~とか思います。(実際は大変だそうです。2018現在)

私は機械設計、金属加工、電子回路設計製作、コンピューター制御、超高真空、極低温、理論計算&シミュレーションなど手広くできるので(裏を返せば全部 素人レベルともいえる?)、私と一緒に研究を真剣にやれば幅広いスキルが身に付くはずと思います。電子線リソグラフィーを含む微細加工もかなり経験はある のですが、必要な装置があまり周りにないので、小回り良く研究を進めるのは現時点で難しいです。

私と一緒に卒業研究した人の中には、より進んだ研究を目指して本学大学院や他大学大学院(東北大学、首都大学東京、東京工業大学)に進学した人もいま す。

過去の卒業研究テーマ

・作野 流彗、「デリケートな環境用の非破壊歩行機構」 、2019

・西村 匡平、「電界放出型電子銃の超小型化」 、2019

・伊藤 雅貴、「クライオ電子顕微鏡画像に対する各種ノイズ除去法の比較」 、H30

・矢埜 友裕、「マルチモーダル深層学習による居眠り検出システム」 、H30

・奥田 優樹、「電界放出型電子銃の作製およびショットノイズの計測」 、H29

・新川 勝也、「脳波を用いた覚醒状態の自動判別」 、H29

・高山 幸宏、「ヘリウム3冷凍機の作製に向けたパルスチューブ冷凍機の性能検証」、H29

・時原 涼平、「機械学習を用いた実験室の高適応なデータ収集と異常検知」、H29

・松永 隆志、「機械学習を利用した実験室の異常検知システム」 、H28

・大橋 巧弥、「ブラシレスDCモータのリアルタイム制御」 、H28

・多田 洸貴、「機械学習を使った水上における異常検知ロボット」、H28

・菊池 嵩志、「極低温環境に対応した静電容量式振動センサの開発」、H27

・鈴木 雄大、「玉乗りロボットへの実装に向けたMATLAB/Simulinkを用いたDCモータの速度制御」、H27

・藤嶋 佳祐、「Deep Learningによる開閉眼に伴う脳波判別に関する研究」、H27

・河島 裕紀、「音刺激に伴う脳波を用いた思考判別に関する研究」、H26

・菅原 修馬、「電界放出型電子銃の作成条件検討および動作特性評価」、H26

・山中 匠、「傾斜計を姿勢センサに用いた玉乗りロボットの倒立制御」、H26

・菅谷 祐介、「倒立振子ロボットのロバスト制御」、H25

・金澤 里花、「電界放出型電子銃の作成と電子線の発生」、H25

・宮澤 輔、「頭皮電極型ドライコンタクト手法によるEEG計測」、H25

・芦沢 考哉、「思考による制御を目指したドライコンタクト型脳波計の試作」、H24

・渡辺 勇斗、「安全な脳波測定のためのアナログ信号アイソレーターの製作」、H24

・塩田 裕紀、「電界放出型電子銃の作製」、H24

・佐藤 優弥、「電子ミラー用微小電位発生装置のためのPICマイコン制御の研究」、H23

・進藤 亜子、「電界放出型電子銃作成用エッチング回路の研究」、H23

・神 裕太郎、「ノイズ環境下で安定した微小電流測定回路の製作」、H23

・佐々木 敦、「磁場キャンセル用のパワーアンプ製作に関する研究」、H23

・木村 大翼、「擬ヘルムホルツコイルを用いた磁場キャンセルに関する研究」、H22

・米澤 圭 、「フィードバックによる電子顕微鏡周辺磁場補償装置の製作」、H22


過去の修士論文テーマ

・奥田 優樹、「量子電子顕微鏡の電子光学系の特性評価」 、2019

・高山 幸宏、「量子電子顕微鏡開発用の極低温電子光学装置の作製」、2019

・神 裕太郎、「工場生産ライン用nAレベルダイオード逆方向もれ電流測定回路の開発」、H25


学生・院生の学会発表

・Yukihiro Takayama, Yuki Okuda, Shigeo Miura and Hiroshi Okamoto, Development of a cryogenic quantum electron microscopy testbed, 12th Asia-Pacific Microscopy Conference (APMC-2020), MS-35 Budding Researchers' Symposium (6 Feb.), Hyderabad International Convention Centre, 3-7 February 2020, Hyderabad, India

IFSM Students/Young Researchers Contest (YRC) : IFSM-YRC Award (Yukihiro Takayama)

・Yuki Okuda, Yukihiro Takayama, Shigeo Miura and Hiroshi Okamoto, Quantum electron microscopy testbed: Towards manipulating coherent electron waves, 12th Asia-Pacific Microscopy Conference (APMC-2020), MS-35 Budding Researchers' Symposium (6 Feb.), Hyderabad International Convention Centre, 3-7 February 2020, Hyderabad, India

・高山幸宏、奥田優樹、三浦茂男、岡本洋、「極低温量子電子光学テストベッドの冷却性能測定 」、第66回応用物理学会春季学術講演会 、2019/3/9、東京工業大学(大岡山キャンパス)

・奥田優樹、高山幸宏、三浦茂男、岡本洋、「量子電子光学テストベッドの基礎特性の計測 」、第66回応用物理学会春季学術講演会 、2019/3/9、東京工業大学(大岡山キャンパス)

・伊藤雅貴、岡本洋、「クライオ電子顕微鏡画像に対する各種ノイズ除去法の比較 」、電子情報通信学会学生ブランチ第3回バーチャル研究会、2019/1/28、秋田県立大学

・奥田優樹、高山幸宏、三浦茂男、岡本洋、「量子電子顕微鏡法の概要と原理検証実験の準備状況 」、電子情報通信学会学生ブランチ第3回バーチャル研究会、2019/1/28、秋田県立大学

・高山幸宏、奥田優樹、三浦茂男、岡本洋、「量子電子顕微鏡の原理検証のための極低温電子光学装置」、第79回応用物理学会秋季学術講演会、2018/9/18-21(20日発表)、名古屋国際会議場

・奥田優樹、高山幸宏、三浦茂男、岡本洋、「量子電子光学テストベッドの設計と組み立て」、計測自動制御学会東北支部 第317回研究集会、2018/7/19、秋田県立大学

・奥田優樹、高山幸宏、三浦茂男、岡本洋、「量子電子顕微鏡開発のための電子光学テストベッド」、日本顕微鏡学会第74回学術講演会、2018/5/29-31、久留米シティプラザ

・奥田優樹、「低照射電子顕微鏡改善に向けた電子光学テストベッドの開発」、電子情報通信学会 学生ブランチ 第二回バーチャル研究会、2018/2/2、秋田県立大学

・山中匠、岡本洋 「傾斜計を姿勢センサに用いた玉乗りロボットの倒立制御」、YS-13-A8、平成27年東北地区若手研究者研究発表会「音・光・電波・エネル ギー・システムとその応用」、2015/2/28、日本大学工学部(郡山市)

・金澤里花、宮澤輔、岡本洋 「試料を傷めない量子もつれ電子顕微鏡の開発」、P-4、細胞を創る研究会6.0、2013/11/14-15、鶴岡市先端研究産業支援セン ター

・神裕太郎、岡本洋 「工場生産ライン用nAレベルダイオード逆方向もれ電流測定回路の開発」、ECT-13-060、電子回路研究会、2013/7/4-5、サン・リフレ函 館