授業など/Teaching

College is a place where a professor’s lecture notes go straight to the students’ lecture notes, without passing through the brains of either.

- Mark Twain

現在の担当授業

・電気回路学I(情報) (セメスター1、必修)

直流回路、交流回路の基本を情報工学科の学生向けに教えます。電気電子工学を専攻するわけではないので、基本をしっかり理解するのが目標です。

・センサ工学(セメスター2、必修)

光センサや温度センサなど、各種センサへの入門的授業です。センサはロボットなどに多数使われています。実物に触れ、デモ実験をするなど実践的な内容を目指します。

・メカトロニクス通論III(セメスター4、必修)

倒立振子ロボットを使ってフィードバック制御(PID制御、最適制御)の実験をします。ていうか、私はその実験を担当しますが、他にもいろいろな実験がある科目です。

・物理学II(セメスター4、選択)

光学、熱力学、現代物理学入門、エネルギーや環境問題の物理など、物理学のいろいろな話題に入門します。これを勉強すれば、将来とんでもなく新しいテクノロジーが出てきても、ついていけるかも?

・応用解析力学(セメスター5、選択)

制御対象のモデリングが自動的にできる「解析力学」を、ユーザーの立場で学びます。「最適制御理論」、最近人工知能に関連してホットな「強化学習」、私の研究分野でもある「量子テクノロジー」など、いろいろな分野に関係した科目です。


その他の情報

ティーチング・ポートフォリオ(学内イントラ)

マナバフォリオ(クラウドコンピューティングによる授業支援サービス)を多くの授業で活用しています。

・授業アンケート:学生さんの最近のコメントから

「わかりやすい授業だと思った」

「説明が全く理解できない」

※同業者向けコメント: これって、よくある2通のReferee Reportみたいですな。