[よくある質問]
* アラーム時間の変更方法
変更したい時間ボタンを長く押していると、時間の変更画面に切り替わります。
次の動画をご覧ください。
* アラームアプリをずっとつけていなければならないのですか?
魔法アラームは、バックグラウンド状態でも正常的に動作します。
電源ボタンを押して画面をオフにするまたは、ホームボタンを押して他のアプリを使用していても正常的にアラームが鳴ります。
* 通知許可設定
アプリ初回起動時に通知を許可すると、アラームアプリの停止時に通知で効果音通知を受けることができ、アイコンに残り時間(分)を表示することができます。
最初に通知を許可しなかった場合、次の方法で通知を許可することができます。
設定>通知>魔法アラームを選択した後、次の図のように設定します。
* 音楽と録音を選択できません。
iPhoneにプレイできる音楽がいない場合、音楽は選択できません。
録音はアラームアプリの設定>サウンド>録音メニューから使用する音を録音し
た後選択できます。
設定>個人情報保護>メディアとApple Music>魔法アラームのスウィッチをONにします。
* 録音できません。
設定>個人情報保護>マイク>魔法アラームのスウィッチをONにします。
* アラームアプリのアイコン上にある数字は何ですか?
アラームを始めるとアイコン上に数字が表示されます。
数字を見たくない場合、アラームアプリの設定>アイコンに数字表示スウィッチ
をOFFにすると数字が出ません。
* 音楽を選択できません。
iCloudの歌は、ネットワークを利用できる環境でのみ再生できるため、 基本設定ではiCloudの歌は使用できません。
(既にダウンロードした曲は除外) 特に使用したい方は、アラームアプリの設定>サウンド>音楽>iCloud音楽の使用の設定で変更することができます。
* 設定した音量に変更されません。
ヘッドホン接続時聴力保護のために指定した音量以上は上がらなくする機能があります。
アラームアプリの設定>サウンドメニューの「ヘッドホン接続時の音量の変更」スイッチをONにするとヘッドフォン接続時に指定した音量に変更されます。 「ヘッドフォン接続時に音量を変更する」の基本設定はOFFです。
[使用方法]
* 基本画面
タイトル:現在の曜日
緑色の枠のボタン:最後に使用したアラーム
* 魔法 音楽
魔法のように起きやすい音楽を再生します。
普段好きな曲によく起こる方は「好きな曲」の設定で、不慣れな歌によく起こる方は「よく聞かない曲」の設定を使うことができます。
アラーム作動画面から”魔法音楽”を選択するとiPhoneにあるすべての曲から「好きな曲」や「よく聞かない曲」中選択した方から選択します。「好きな曲」や「よく聞かない曲」の設定の選択はアラームアプリの設定>サウンド>音楽からできます。基本設定は「よく聞かない曲」です。
* アラームの動作方法
希望の時間ボタンを探してタップします。
アラーム開始後は、画面をオフにするか、他のアプリを実行させても正常に動作します。
次の動画をご覧ください。