English information is available at ORCID.
大阪→北海道→京都→東京→茨城と移ってきました。
1995. 4 - 2000. 3 高槻市立阿武山小学校
2000. 4 - 2003. 3 高槻市立阿武山中学校
2003. 4 - 2006. 3 大阪府立茨木高等学校
2006. 4 - 2010. 3 北海道大学農学部農業工学科 土壌保全学研究室
2010. 4 - 2012. 3 京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻博士前期課程 土壌学研究室
2012. 4 - 2016. 3 京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻博士後期課程 土壌学研究室
2014. 4 - 2016. 3 日本学術振興会特別研究員(DC2)
2016. 4 - 2016. 9 京都大学大学院地球環境学堂, 研究員
2016.10 - 2017.9 東京農工大学 農学部 土壌学研究室, 産学官連携研究員
2017.10 - 2019.9 国際農林水産業研究センター (JIRCAS), 特別研究員
2019.10 - 2024.9 国際農林水産業研究センター (JIRCAS), 任期付研究員
2024.10 - 現在 国際農林水産業研究センター (JIRCAS), 主任研究員
日本土壌肥料学会
日本ペドロジー学会
日本熱帯農業学会
クラシックギター 小学生から高校生まで真剣にやってました。全国学生ギターコンクールに出場経験あり。いまは趣味としてたまに弾きます。
バドミントン 高校から大学まで体育会でやってました。へっぽこですが、最近は月1回くらいのペースで楽しくやってます。
北中南米 アメリカ、カナダ、メキシコ
アジア 日本、ベトナム、ラオス、タイ、ネパール、カザフスタン、韓国、トルコ、フィリピン、インドネシア
ヨーロッパ フランス、ベルギー
アフリカ タンザニア、カメルーン、マダガスカル、南アフリカ、エチオピア、ナイジェリア
国際農林水産業研究センター 生産環境・畜産領域
TEL: 029-838-6359
EMAIL nishigakit0242 (at) jircas.go.jp