2018年11月に、下記の書籍を出版致しました。R及びRStudioのインストールから、Rマークダウンの使い方、データの読み込み、可視化、レポートのまとめ方など、初心者向けにできるだけ丁寧に説明を行なっている本です。ご興味のある方は是非ご購入いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
[2019年4月5日追記]
『はじめてのRStudio エラーメッセージなんかこわくない』の重版が決定いたしました!
浅野正彦, 中村公亮. 2018. 『はじめてのRStudio エラーメッセージなんかこわくない』オーム社. [Amazon] [楽天] [honto.jp] [Honya Club] [紀伊国屋書店]
『はじめてのRStudio エラーメッセージなんかこわくない』正誤表はこちら
[2019年4月10日修正]
※上記の点は2刷りで修正予定です。
※この他にも、もしここは間違っているとか、ここがわかりづらいという点等ございましたら、ご連絡いただけますと幸いです。
『はじめてのRStudio エラーメッセージなんかこわくない』第4章Replication Fileはこちら
[2019年4月10日追加]
※中村が授業等で使用している『はじめてのRStudio』第4章の4.2-4.4相当のR Markdownで出力したものをReplication File代わりにアップロードしておきます。必要に応じて適宜ご活用ください。
※4.4-4.6は省略
※自分の環境にダウンロードしたのち、任意のブラウザで開いてみてください。
『はじめてのRStudio エラーメッセージなんかこわくない』目次
はじめに
第I部:Rマークダウンのセットアップ
1. RとRStudioのインストール
1.1. R: Windows 10
1.2. R: Mac OS
1.3. RStudio: Windows 10
1.4. RStudio: Mac OS
2. Rマークダウンのセットアップ
2.1. Rマークダウン: Windows 10
2.2. Rマークダウン: Mac OS
2.3. チャンクの使い方
2.4. ショートカットの使い方
2.5. 保存および出力方法
2.6. Rプロジェクトの保存と終了方法
3. R packagesのセットアップ
3.1. インストール時の方法およびエラーとその対処法
3.2. ロード時の方法およびエラーとその対処法
第II部:Rマークダウンを使った分析とアウトプット
4. Rマークダウンを使った実際の分析事例
4.1. データ(csvファイル)の読み込み
4.2. 記述統計
4.3. データの可視化
4.4. 回帰分析とその結果の解釈
4.5. モンティ・ホールのシミュレーション
4.6. Birthday Paradox
5. Rマークダウンを使ったレポート・論文作成
5.1. 章の割り付け
5.2. 脚注の挿入方法とボールドの指定方法
5.3. 画像の挿入
5.4. 文字のイタリック指定
補論. CSVファイルへの変換方法
おわりに
索引