3Dネットワーク
- 超3D造形技術プラットフォームの開発とオープンイノベーション (横浜国立大学 丸尾昭二)
- SOLIZE Products株式会社の紹介・新製品情報 (SOLIZE Products株式会社)
SIPプロジェクト
- 超高精細3D造形によるセラミックス鋳型技術の開発と応用 (横浜国立大学 丸尾昭二,発表:野田洋平(M2))
- 3DプリンティングにおけるB-spline曲面へのQRコード埋め込み (横浜国立大学 前川卓,発表:菊池遼介(M2))
- 自由曲面を有する製品のCFRP成形技術の開発と応用 (横浜国立大学 前川卓,発表:宇佐美陸(M2))
- Oxygen supply and oxidative stress in pancreatic β-cell spheroids (横浜国立大学 福田淳二,発表:Dina Myasnikova(D3))
- シーソー型バイオリアクターを用いた薬剤評価チップデバイスの開発 (横浜国立大学 福田淳二,発表:井関啓人(M2))
- 毛包原基を用いた発毛・育毛剤の選別法 (横浜国立大学 福田淳二,発表:清水亮啓(M2))
- ものづくりを支援するロボット技術開発 (横浜国立大学 前田雄介,発表:李景輝(D1)・杉本千遥(M2)・今井健太(M2))
ものづくりライフイノベーション
- ものづくりライフイノベーション研究拠点 (横浜国立大学 丸尾昭二)
- ロボット用高性能アクチュエータ (横浜国立大学 藤本康孝,発表:松木洋(産学連携研究員)・永野健太(産学連携研究員))
- 人工知能による「もの」のライフサイクルマネージメント (横浜国立大学 濱上知樹)
- 高分子の特性を活かした新しいポリマー材料の創出 (横浜国立大学 大山俊幸,発表:本田拓望(M2)・小泉翔太郎(M1))
- 磁気ナノ微粒子を用いたナノセラノスティクスへの試み (横浜国立大学 一柳優子,発表:井手太星(M2)・神田康平(M1))
- 力を感じる医療・福祉介護次世代ロボットプロジェクト (横浜国立大学 下野誠通,発表:富樫信之(KISTEC))
- サイボーグ技術の医用福祉・リハビリ応用を目指して(横浜国立大学 加藤龍)
- ヒトメカニズム×知能ロボットでヒトを支援する (横浜国立大学 島圭介,発表:渡辺 圭祐(M2)・照井 洸貴(B4))
- ソフトマテリアルを利用した医療・バイオ応用フレキシブル・スマートデバイスの開発 (横浜国立大学 太田裕貴)