信州大学 理学部 理学科 生物学コース

分子共生生物学 高梨研究室

Home

研究室紹介


 植物は環境に適応するために様々な機構を有しています。本研究室ではその多様な機構の中から「代謝産物」および「共生」に着目して、その分子メカニズムと進化の解明を試みています。植物は潜在的には自身にとっても有毒な代謝産物を何故生産するのか?どのようにして生産が可能になったのか?共生相手をどのように選択しているのか?本研究室ではこのような疑問の答えを探しています。


お知らせ

 2024.03.14 高野君の研究が Journal of Plant Research に掲載されます。眞辺さん、押切さんの研究が Plant Biotechnology に掲載されます。

 2024.01.23 押切さん、眞辺さんの研究が Plant & Cell Physiology に掲載されます。

 2023.12.15 押切さん第40回日本植物バイオテクノロジー学会大会での発表が学生優秀発表賞に選ばれました。詳細はこちら

 2023.09.03 押切さん、松田君、木村君、眞辺さん、小林さん、佐伯さんが第40回日本植物バイオテクノロジー学会大会で発表します。西川さんが植物微生物研究会第32回研究交流会で発表します。

 2023.03.24 古舘君、眞辺さん、押切さん、松下さんの研究が Plant & Cell Physiology に掲載されます。

 2022.08.24 高野君が第39回日本植物バイオテクノロジー学会大会で発表します。

 2022.03.14 山と渓谷 4月号の特集の一部(高山植物)を監修しました。

 2022.02.22 押切さん、大塚君が日本農芸化学会2022年度大会で発表します。

 2021.07.26 徳江君、古舘君が第38回日本植物バイオテクノロジー学会大会で発表します。


最終更新履歴 


2024.05.07

研究業績、研究室メンバー、ギャラリーを更新しました。