研究会の活動:イルカ・クジラ類(鯨類)の生態等調査、研究に関する事業、特に日向灘における鯨類の情報収集・監視活動.
鯨類類のライブストランディング(漂着)対応活動.
鯨類類のデッドストランディング(漂着)対応活動.
2006年7月7~8日 第18回日本セトロジー研究会宮崎大会開催(宮崎市 宮崎観光ホテル)
2006年度 NPOパートナーシップ創造事業委託事業(くじら骨格堀上げ)(宮崎県単独事業)
2008年度「埋設ザトウクジラ骨格堀上及び標本作製等」日本財団助成事業
2010年度「クジラ・イルカを通じた自然環境学習の実施」日本財団助成事業
2011年度「渚の交番」を活用した海の環境学習活動 日本財団助成事業
2012年度「漂着クジラを活用する海の環境学習活動 日本財団助成事業
2016年度「紙芝居作り交流学習会」赤い羽根共同募金助成事業
写真:2016年4月1日 宮崎市木崎浜ハンドウイルカ座礁
海洋教育/啓蒙活動:
紙芝居の作成
くじら島
くじら少年
くじらとカンムリウミスズメ
くじら雑炊と駄賃付
記録:
■ Stranding Record (宮崎県における鯨類座礁記録)
■ 個々の座礁対応の記録は「お知らせ」を参照下さい。
メディア等:
市民メディア宮崎CMM(Youtube動画)
これまでに宮崎県内において記録された海獣類の主な座礁記録