NEW:
2025.7.11 宮崎県串間市本城・一里崎浜(31.42942160476899, 131.2389839119326付近)にてハナゴンドウ(体長 2.568 m、メス:若い個体)のライブストランディングがありました。地元住民、警察、消防による沖出しに成功しています。→ 残念ながら、7.15 近隣の砂浜に死亡漂着し、調査を実施しました。詳細は本会Facebookをご覧下さい。
2025.6.29 鹿児島県曽於郡大崎町横瀬海岸にてオガワコマッコウ3個体のマスストランディングがありました(大黒イルカランドさんより連絡)。29日の段階で2個体は死亡、1個体は生存しており、近隣河川の河口より放獣されました。6/30日に死亡2個体をかごしま水族館さんと共同で調査。7/1日に放獣された個体も死亡漂着し、調査を実施しました。詳細は本会Facebookをご覧下さい。
2025.4.23 宮崎市加江田川河口にてスジイルカの死亡漂着がありました。宮崎大獣医学科へ搬入し調査を実施しました。
2025.4.16に鹿児島県吹上浜に漂着したコブハクジラ(メス)の調査(4/18)に参加しました。
2025.2.5 宮崎県川南町にザトウクジラの漂着がありました。状況は本会Facebookをご覧下さい。
2024.10.23 whale artist あらた ひとむ さん(https://whale-maker.com/)に「宮崎くじら研究会」のキャラクターを作って頂きました!日向灘ストランディングトップ4に入る「オガワコマッコウ」のキャラクターです!!
2024. 7. 27 鹿児島県長島町にストランディングしたマッコウクジラの調査に参加しました。
2024. 6. 18-19 宮崎市宮崎港にゴンドウクジラ類の迷入がありました。種はカズハゴンドウかユメゴンドウ(オキゴンドウとの指摘も)と思われます。→宮崎日日新聞社さまより頭部が撮影された写真の提供を受け、「ユメゴンドウ」と判断しました。
2024.4.14 宮崎県串間市市木下石波にてハナゴンドウ(成体オス、体長266.4cm)の死亡漂着がありました。市民の方からの通報です。4/16日に宮崎大学・教育、宮崎くじら研(宮大・獣医学科学生3名)、串間市、串間土木事務所、南那珂農林振興局にて調査および処理。下顎の歯は一本のみで摩耗。精巣が発達(精液あり)していました。ほぼ空胃(コウイカ類の甲の一部が1片)、死因との関係は不明ですが、左精巣に病変があり、大きく腫れて水が貯まっているようでした。
2024.1.12 宮崎県延岡市赤水町にてハセイルカ(高度腐敗、オス、体長約250 cm)の死亡漂着をありました。延岡市水産課の皆さまに調査および試料採取を実施頂きました。
写真:平成26年(2014年)4月17日、宮崎県児湯郡川南町孫谷浜に座礁したマッコウクジラ:体長16.44mのオス