2025年3月吉日 会報45号 を発行しました。
会報は次の方々に郵送しています。
・三木小学校
・住所のわかる同窓生
・新同窓生(卒業生)
・西品川六町会の回覧
ご協賛者は上記に関係なくお送りしました。
届いていない方は左記の「会報の発送再開」で連絡先をお知らせください。
逆に、送付を希望されない方も同様にお知らせください。
同窓会活動に対する支援は協賛金に限りません。
どのような形でも助かります。一緒に活動して頂ける方も募集しています。
ご協賛にに関するお願い
三木小学校同窓会では同窓会費を頂戴しておりません。
同窓会活動に対する支援として、ご協賛をお願いしています。
(協賛金額は年1000円)
協賛された方は左記の「協賛メッセージ受付」もご利用ください。
同窓会口座へのお振込み
・郵貯銀行から
記号 10060 番号 35809181
口座名 三木小学校同窓会
・他の金融機関から
店名 00八(ゼロゼロハチ)
店番 008 預金種目 普通預金
口座番号 3580918
口座名 三木小学校同窓会
三木小学校とまわりの遷り変わり(2023/3 更新しました)
三木小学校は町の人の想いがかなってこの地に誕生しました。これまで町の人、卒業生、在校生とその家族、教職員と校長先生みんなの知恵と努力、協力が幾重にも積み重なって歴史を紡いできました。
そんな三木小学校とその周り100年の移り変わりを1冊にまとめましたので是非ご覧ください。
100周年記念式典・祝う会
2022年11月19日(土) 開校100周年記念式典と祝う会が挙行されました。
コロナ感染症対策のため規模を縮小して行われ、児童代表の6年生、実行委員会により招待された町会などの代表者が参加しました。祝う会からは児童が運動会で使用する優勝旗と準優勝カップが寄贈されました。
品川区公式チャンネル しながわネットTV
三之助 大空を舞って40年!三木小学校のこいのぼり
で紹介されました。
開校100周年をお祝いして、同窓会員の皆さんと一緒に新調した鯉のぼりと共に同窓会役員の3人も出演させていただきました。
鯉のぼり こどもの日のライトアップ
2022年5月5日18時~20時夜の校庭開放。
最終日も多くの来校者が集まり、幻想的な鯉のぼりを楽しみました。
鯉のぼり ライトアップされました
2022年5月4日18時~20時夜の校庭開放生中継のためにテレビ局も来ていました
わ!しながわニュース 2022年4月5週分
で紹介されました。2022年5月4日(水)と5日(木)の2日間には、午後6時から8時までライトアップされ校庭も一般開放されます。
2022年4月16日 100周年記念鯉のぼり揚げ
40回目の今年は同窓会の名入れをした特注の5m真鯉(黒)を含む122匹が揚げられました。小学校の関係者、PTA、父親クラブ、皆さんのご協力に感謝申し上げます。
2022年3月27日 新同窓生歓迎会を開催しました。コロナ禍の対応によりこの時期になりましたが、98期の皆さんは出席率よく集まってくれました。
2021年4月17日 鯉のぼり揚げを実施しました。
6年生を中心に121匹の鯉をあげることができました。
小学校の関係者、PTA、父親クラブ、皆さんのご協力に感謝申し上げます。
2021年3月28日 ホームページをリニュアルしました。
新Googleサイト移行に伴う対応になりますが、リンク切れなど不具合があればお知らせください。
2016年11月5日 東京都より感謝状をいただきました。
その写真を掲載しています。ありがとうございました。
三木小学校100周年、みんなで応援しましょう