ここは Hopf代数とそれに関連した分野の研究集会「Hopf algebra seminar」の情報ページです.
2025年3月13日(木曜日)
2025年3月12日(水曜日),3月14日(金曜日),3月15日(土曜日)
〒700-0005
岡山県 岡山市北区 理大町1-1
岡山理科大学
C2号館7階セミナー室
3月13日のプログラムは以下の通りです.
講演時間は20分,質疑応答と休み時間は10分です.
9:30 レジストレーション
10:00 清水 健一 (芝浦工業大学) On the Artin-Wedderburn theorem for H-semisimple algebras
~お昼休み~
13:00 木村 音緒 (岡山理科大学B4) 群の中心拡大とコホモロジーについて
13:30 杉田 真一 (岡山理科大学M1) 可換環上で定義されたホップ代数について
14:00 谷崎 翔 (岡山理科大学M1) クイバーの表現について
14:30 浅井 明日 (岡山理科大学M1) ホップ代数の加群圏について
15:00 杉谷 礼 (筑波大学D2) Reflective algebra の構成例について
15:30 中村 大祐 (岡山理科大学M2) u_q(sl_3) の余イデアル部分代数から得られない余加群代数について
16:00 伍 軒宏 (芝浦工業大学D2) Pivotality and semisimplicity of the module categories over Rep(u_q(sl_2))
16:30 若尾 亮太 (岡山理科大学D2) ホップ・スーパー代数及びその自己同型から得られるR行列と結び目不変量について
清水健一先生にご自身の最新の研究トピックに関する勉強会「テンソル圏の表現論における諸問題」を行っていただきます.
講演の日程は以下の通りです.
3月12日16:00~17:30(1)単純加群圏の分類
3月14日10:00~12:00(2)組みひも加群圏について
3月14日13:00~15:00(3)フロベニウス代数および関連すること
3月15日10:00~12:00(4)組みひも可換代数の構成
柴田大樹(岡山理科大学)