研究会趣旨

本研究会の第1回目は2015年3月に琉球大学にて、新進気鋭の若手研究者の方々を中心にお招きし、理論化学の最近の進展についてお話頂くという趣旨で開催されました(開催履歴)。招待講演者、参加者の皆様のおかげにより大変活発かつ有意義な議論が展開されました。

琉球大学では学会参加のための旅費負担の大きさから、他県で開催される学会へ学生が参加することは難しいという事情があります。したがって、本研究会を琉球大学(およびその周辺地域)で開催し、最先端の研究についてご発表・ご議論いただくことは、普段学会に参加する機会の少ない学生にとっても、理論化学という分野に触れる絶好の機会となると考えております。

本年度も、凝縮系の理論化学およびその関連分野の研究の進展を、若手研究者の方々を中心にご講演頂きます。

皆様のご参加をお待ちしております。また、口頭発表を行う学生、ポスター発表を行う参加者も広く受け付けております。参加予定の方は、会場の都合により人数を把握する必要がありますので、2月20日(火)までに下記のフォームよりお申し込みください(締め切りました。多くのご参加ありがとうございました)。

https://forms.gle/BHpwepZy2iZR5Vsq6

共催

学術変革領域研究(B)「動的溶液環境が制御する生体内自己凝縮過程の統合的理解
https://dynamicsolution.biophys.kyoto-u.ac.jp/ 

開催日時・会場

日時:2024年3月26日(火),27日(水)

場所:沖縄県市町村自治会館 2階 ホール  http://okinawa-jichikaikan.com/

参加費無料

招待講演者(五十音順)

Thanyada Runglotmongkol(Chulalongkorn University)

池田 将(岐阜大学)

小林 凌河 (京都大学)

信夫 愛(大阪大学)

首藤 佑輔 (京都大学)

住谷 陽輔(九州大学)

渕上 壮太郞(静岡県立大学)

堀 優太 (筑波大学)

松岡 和(北海道大学) 

宮崎 玲(北海道大学) 

満田 祐樹 (大阪公立大学)

山口 毅(名古屋大学)

吉田 悠一郎(大阪大学) 

学生セッション講演者(五十音順)

市川 雄大(京都大学)

大城 海(北海道大学)

曽和 亮佑(京都大学)

根岸 直輝(東京大学)

森本 流星(京都大学)

ポスター発表講演者(五十音順)

Duan Lian(筑波大学)

鄒 瑞思(九州大学)

池田 颯之介(新潟大学)

市川 雄大(京都大学)

岩下 拓哉(大分大学)

大坂 龍司(大阪大学)

大崎 象平(筑波大学)

大城 海(北海道大学)

沖田 和也(大阪大学)

笠原 健人(大阪大学)

金丸 恒大(京都大学)

金丸 雄基(筑波大学)

北村 勇吉(静岡大学)

倉重 佑輝(京都大学)

小坂 舞莉亜(京都大学)

杉村 怜音(京都大学)

杉山 佳奈美(京都大学)

鈴木 さら(京都大学)

鈴木 秀人(新潟大学)

須田 佳代(東京大学)

須田 慶樹(九州大学)

曽和 亮佑(京都大学)

髙橋 杏花里(京都大学)

田仲 雄一(京都大学)

中村 秀樹(京都大学)

西田 叡倫(北海道大学)

西本 佳央(京都大学)

根岸 直輝(東京大学)

長谷川 太祐(筑波大学)

藤木 涼(筑波大学)

松澤 裕人(京都大学)

森本 流星(京都大学)

柳井 一希(京都大学)

柳澤 将(琉球大学)

横川 大輔(東京大学)

吉川 航平(大阪大学)

吉田 拓海(京都大学)

吉田 航(大阪大学)

渡辺 七都稀(筑波大学)

渡邉 夏実(筑波大学)

プログラム

3月26日(火)

9:30-10:00 受付

10:00-10:05 オープニング

セッション1  座長:安池 智一(放送大学)

10:05-10:20 ◯森本 流星1,杉山 佳奈美1,東 雅大2,佐藤 啓文11京都大学,2名古屋大学)
      「Cu-SSZ-13中のNH3-SCR反応機構に対する理論研究」

10:20-10:35 ◯曽和 亮佑,御代川 克輝倉重 佑輝(京都大学)
      「Pt錯体-ラジカル連結系における二重項スピン偏極機構の理論的研究」

10:35-10:50 ◯市川 雄大1,杉山 佳奈美1,東 雅大2,佐藤 啓文11京都大学,2名古屋大学)
      「カゴ状二核パラジウム錯体の自己集合に関する粗視化モデルの開発」

10:50-11:05 ◯大城 海,高 敏,長谷川 淳也(北海道大学)
      「酸化セリウム表面の酸素欠陥を記述する機械学習力場の構築」

11:05-11:20 ◯根岸 直輝,横川 大輔(東京大学)
      「積分方程式理論に基づく溶液内電子吸収スペクトル線の高精度予測」

11:35-13:00 休憩

セッション2 座長:有光 暁(琉球大学) 

13:00-13:30 吉田 悠一郎(大阪大学)
      「量子コンピュータの効率的な活用に向けた共役系分子の有効モデル開発」

13:30-14:00 松岡 和(北海道大学)
      「バーチャル配位子の開発とインシリコ触媒設計への応用

14:00-14:15 休憩

セッション3 座長:水上 渉(大阪大学)

14:15-14:45 宮崎 玲(北海道大学)
      「理論計算とAIを活用した触媒反応へのアプローチ

14:45-15:15 満田 祐樹(大阪公立大学)
      「自由エネルギー反応経路ネットワーク計算から見た生体分子の振る舞い」 

15:15-15:30 休憩・ポスター会場設営

15:30-16:45 ポスターセッション

18:00-20:00 懇親会
      

3月27日(

セッション4  座長:川島 恭平(九州大学) 

10:00-10:30 〇小林 凌河1,児玉 高志2吉田 紀生3中村 秀樹1宮ノ入 洋平2杤尾 豪人1,関山 直孝11京都大学,2大阪大学,3名古屋大学)
      「天然変性タンパク質の自己組織化と局所的ダイナミクスの関連性」

10:30-11:00 〇首藤 佑輔,Walinda Erik,森本 大智,菅瀬 謙治(京都大学)
      「電場中におけるタンパク質の動的構造解析基盤の構築と凝集化機構解明への応用」

11:00-11:30 渕上 壮太郞(静岡県立大学)
      「高速原子間力顕微鏡データと分子シミュレーションのデータ同化

11:30-13:00 休憩

セッション5 座長:金 鋼(大阪大学) 

13:00-13:30 〇山口 毅1,鄭 誠虎2,吉田 紀生11名古屋大学,2熊本大学)
      積分方程式理論によるポリグリシン水溶液の混合熱力学と新規凝集相の解析

13:30-14:00 池田 将(岐阜大学)
      「ペプチド・アミノ酸誘導体が分子集合した人工凝縮体の環境応答挙動」

14:00-14:30 住谷 陽輔(九州大学)
      「異種材料の接着界面に働く相互作用の分子論的起源の解明」

14:30-14:50 休憩

セッション6 座長:森 俊文(九州大学) 

14:50-15:20 〇堀 優太,佐藤 綾香,重田 育照(筑波大学)
      「理論計算による金属タンパク質の構造・電子状態・機能の解析」

15:20-15:50 〇Ai Shinobu1,2, Suyong Re3, Hiraku Oshima4,2, Yuji Sugita2 1Osaka University, 2RIKEN, 3NIBIOHN, 4University of Hyogo)
      Sampling the binding landscape of ligands to c-Src kinase using massive molecular dynamics simulations: the challenge of increasing size and flexibility

15:50-16:20 Thanyada Runglotmongkol(Chulalongkorn University)
      In silico and in vitro screening of potent compounds to combat COVID-19

16:20-16:30 クロージング

18:00-       自由討論会・運営会議

ポスターセッション

P1.     ◯北村 勇吉1,田中 美帆2,四谷 悠2,長岡 正隆21静岡大学,2名古屋大学)
「ヒト成人ヘモグロビンのpH応答する立体構造変化に基づくボーア効果の考察」

P2.     ◯沖田 和也,笠原 健人,松林 伸幸(大阪大学)
  「分子性液体中における溶媒和構造緩和過程の新規拡散方程式理論による解析」

P3.     ◯須田 佳代,横川 大輔(東京大学)
「アセトニトリル溶液中におけるポリヨウ化物の光学特性に関する理論的考察」

P4.     ◯鄒 瑞思1,尾林 虹兵2,塚本 寿夫2,森 俊文1九州大学,2神戸大学)
「Gタンパク質共役受容体メラノプシンとアンタゴニストの相互作用の理論的解析」

P5.     ◯根岸 直輝,横川 大輔(東京大学)
  「積分方程式理論に基づく溶液内電子吸収スペクトル線の高精度予測」

P6.     ◯岩下 拓哉(大分大学)
「脱塩下にある荷電コロイド分散系の粒子間相互作用パラメタの決定−電気伝導度と化学平衡式の連携による現象論モデリング−」

P7.     ◯笠原 健人,昌山 廉,沖田 和也,松林 伸幸(大阪大学)
「再帰確率理論に基づいてタンパク質–リガンド結合の速度定数を計算する手法の課発」

P8.     ◯横川 大輔(東京大学)
「GNNを利用した化学におけるマルチタスク学習」

P9.     ◯渡邉 夏実1,金丸 雄基1,松井 亨1,隅田 真人2,井澤 浩則3,守橋 健二11筑波大学,2理化学研究所,3宮崎大学)
「ナフタルイミド誘導体とカルボン酸クラスタの光物性の解析」

P10. ◯小坂 舞莉亜,倉重 佑輝(京都大学)
「スピン軌道電荷移動項間交差による長寿命三重項生成過程の理論的研究」

P11. ◯吉田 航,岸 亮平,北河 康隆(大阪大学)
「理論模型に基づく空間を介した共役系の電子状態の解析」

P12. ◯柳井 一希,倉重 佑輝(京都大学)
「Ab initio密度行列繰り込み群によるスピン双極子相互作用の計算」

P13. ◯渡辺 七都稀1,堀 優太1,杉澤 宏樹2,井田 朋智3,庄司 光男1,重田 育照11筑波大学,2三菱ケミカル株式会社,3金沢大学)
「動径分布関数を指標とした水の機械学習ポテンシャル構築」

P14. ◯金丸 恒大1,2,吉田 紀生21京都大学,2名古屋大学)
「3D-RISMを用いたポリペプチドデータベースの構築」

P15. ◯倉重 佑輝,樋野 健太郎,津村 雅也(京都大学)
「多自由度系の量子核波束ダイナミクス手法の開発」

P16. ◯杉山 佳奈美1,竹上 莉香2,北角 梨桜2,木村 佳文2,中込 寛章3,俣野 善博3,佐藤 啓文1,東 雅大4
1京都大学,2同志社大学,3新潟大学,4名古屋大学)
「2-Aryl-3H-1,3-benzazaphosphole oxideの光物性の溶媒依存性に関する理論研究」

P17. ◯中村 秀樹1,21京都大学,2JSTさきがけ)
「生きた細胞内のタンパク質凝縮操作技術の開発と応用」

P18. ◯森本 流星1,杉山 佳奈美1,東 雅大2,佐藤 啓文11京都大学,2名古屋大学)
「Cu-SSZ-13中のNH3-SCR反応機構に対する理論研究」

P19. ◯池田 颯之介,吉森 明(新潟大学)
「制限された空間における液体分子の配向緩和」

P20. ◯吉川 航平,四方 志,矢野 健太郎,金 鋼,松林 伸幸(大阪大学)
  「水の局所秩序を特徴づける構造指標のニューラルネットワークによる性能評価」

P21. ◯藤木 涼,Kowit Hengphasatporn,重田 育照(筑波大学)
「分子動力学シミュレーションと液体の統計力学理論によるhuman-ZIP8のイオン輸送に関する理論的研究」

P22. ◯吉田 拓海,倉重 佑輝(京都大学)
「単核Fe錯体のMLCT状態長寿命化の理論的研究」

P23. ◯曽和 亮佑,御代川 克輝倉重 佑輝(京都大学)
「Pt錯体-ラジカル連結系における二重項スピン偏極機構の理論的研究」

P24. ◯髙橋 杏花里,倉重 佑輝(京都大学)
「Pt表面におけるH2Oクラスターの分子振動状態計算」

P25. ◯長谷川 太祐1,萩原 聡1,大谷 実1,前田 理21筑波大学,2北海道大学)
「反応経路探索法とハイブリッド溶媒和モデルによる固液界面反応の理論的研究」

P26. ◯西田 叡倫,藤原 孝太郎,小林 正人,武次 徹也(北海道大学)
「DC-xTB-MDプログラムの開発と大規模生体分子への適用」

P27. ◯市川 雄大1,杉山 佳奈美1,東 雅大2,佐藤 啓文11京都大学,2名古屋大学)
「カゴ状二核パラジウム錯体の自己集合に関する粗視化モデルの開発」

P28. ◯Duan Lian,Kowit Hengphasatporn,重田 育照(筑波大学)
「QM・MM・MD法により一酸化窒素還元酵素反応経路の探索」

P29. ◯鈴木 秀人,吉森 明(新潟大学)
「原子・分子モデルから流体力学の方程式を導く~摂動展開による粗視化~」

P30. ◯大城 海,高 敏,長谷川 淳也(北海道大学)
「酸化セリウム表面の酸素欠陥を記述する機械学習力場の構築」

P31. ◯西本 佳央(京都大学)
「溶媒効果を含めた多配置計算」

P32. ◯田仲 雄一1,佐藤 啓文1,東 雅大21京都大学,2名古屋大学)
「CO2還元Ru触媒における反応機構と水添加効果に関する理論研究」

P33. ◯大崎 象平1,小林 正人2,武次 徹也2,松井 亨11筑波大学,2北海道大学)
  「フラグメント分子軌道法と制約密度汎関数理論を組み合わせたFMO-CDFT法の開発」

P34. ◯金丸 雄基1,吉田 紀生2,松井 亨11筑波大学,2名古屋大学)
「荷電系において溶媒和モデルが記述する溶媒静電ポテンシャルの解析」

P35. ◯柳澤 将,野久尾 隆介,山﨑 裕希(琉球大学)
「C60フラーレン結晶におけるSAMOバンド: GW近似による研究」

P36. ◯鈴木 さら,佐藤 啓文(京都大学)
「分子構造の熱揺らぎを考慮した電子状態の考察」

P37. ◯松澤 裕人,佐藤 啓文(京都大学)
「Baxterの取り扱いに基づいた液体の積分方程式の数値計算に関する研究」

P38. ◯杉村 怜音1,井内 哲2,佐藤 啓文11京都大学,2名古屋大学)
「モデルハミルトニアンを用いた[Ni(phen)3]2+のポテンシャルエネルギー面の計算」

P39. ◯須田 慶樹1,末松 亜由美2,秋山 良11九州大学,2西日本工業大学)
「モンテカルロシミュレーションによる脂質分子の枯渇効果による膜貫通型タンパク質結晶形成の検討」

P40. ◯大坂 龍司1,石田 豊和2,笠原 健人1,松林 伸幸11大阪大学,2産業技術総合研究所)
「加水分解酵素の共溶媒添加による活性変化に関する全原子MD解析」

世話人(順不同)

東 雅大 (名古屋大学),柳澤 将 (琉球大学),吉田 紀生 (名古屋大学),佐藤 啓文 (京都大学),笠原 健人(大阪大学),杉山 佳奈美(京都大学)

問い合わせ先

higashi(at mark)nagoya-u.jp

開催履歴

これまでの開催履歴はこちら