I have taught and am currently teaching the following courses.
Introduction to Language, Education and Literature (co-teaching)
Japanese 1 / Japanese 2
Translation Skills
Intercultural Communication
Introduction to Japanese Language and Culture
Academic Writing
Advanced Reading
Regional Cultural Studies
English Teaching Methodology 1 and 2
Language Education Seminars 1, 2, 3 and 4 (graduation thesis advising)
Multilingualism in Media: See how we can make Indigenous languages accessible for younger generations. I made this video with the help of Miyara community members, and my friend Chris Davis, and Raksit T. Lau-Preechathammarach. Do you want to listen to more? Here is the link to our YouTube Channel. (I am singing some of these songs myself).
A lecture on Indigenous Research Methodologies for students UP Department of Linguistics UP Department of Linguistics
@UPDLinguistics
めーらむに さーり しきみーらなー
Let's listen to Miyaran.
https://www.youtube.com/watch?v=aHhgiHhoQsc
2021-2022
多言語共生を目指してー名桜大学の言語景観の考察ー 【Toward multilingualism - An observation of linguistic landscape at Meio University 】
国際結婚家庭の言語使用とコミュニケーションー子どもの視点から見た当事者研究ー 【Language Use and Communication in a intercultural family - A auto-ethnographical analysis from a perspective of children】
2022-2023
ジェンダー認識の差異と異文化適応 -日本への留学生のナラティブをもとに-
言語権保障に関する課題とその解決への提言-フィンランドと日本の少数言語の比較事例研究
英語の教科書における文化的イデオロギーの分析-文化本質主義に立ち向かう英語教育を目指して
喜界人としてのアイデンティティとことばの関係-オートエスノグラフィーによる考察
Investigating the Definition of Bilingualism - A perspective from Japanese University Students
学校教育における英語の優位性について- NS 英語と社会的要因の観点から-
琉球諸語に対する言語態度研究ーインタビューによる質的分析
マンガNARUTOから見る役割語の分析ー英語と日本語の比較
大学生の英語学習モチベーションの分析ーナラティブフレームを用いてー
2023-2024
Implementing Successful Bilingual Education - An Analysis of Family Language Policy in Three International Families -
沖縄在住のスリランカ人のライフストーリー研究 〜コスメチック・マルチカルチュラリズムに立ち向かうために〜
大学生の社会言語的能力に関する研究―非暴力コミュニケーションに着目して―
ESL Teachers’ Translanguaging Practice in ESL Schools in Canada- A Case Study of Three Experienced Teachers -
ウチナーヤマトグチ使用者のアイデンティティ形成について―20 代沖縄出身者を対象とした言語エスノグラフィー研究ー
マレーシアと日本の言語教育政策比較―英語帝国主義的側面からの分析―