02 スピンダウン

G560不良品ではないかとおもうくらい動きがにぶい。

G560で作業をしていると、たまにOSが0.5秒くらい動作が止まる時がある。

2時間に1回ほど発生しており、そんなに頻繁ではないのだが、ストレスを感じる。

しらべてみると、HDDの回転が停止するスピンダウンと言う現象らしい。

対策として、HDDの設定を変更すればよいらしい。

が、調べたhdparmはLinuxのコマンドだ。Ubuntu側からならOKだが、Windows向けのhdparamはない。

--------------------------------------------------

hdparmで、

hdparm -S 0 hda

hdparm -B 255 hda

Advanced Power Management を無効化。

スピンダウンは省電力の為に設定されているから当然バッテリーが消耗する。

しかし、ハードディスクが頻繁にスピンダウン・スピンアップを繰り返すと壊れる可能性が高くなる。

-B

Power Managementを無効化して、

ーS

スピンダウンまでの時間を設定する。

よしんばこれを設定してもリブートすると初期化されてしまう。

そこで、APMoff.batを作り、スタートアップに入れると毎回自動的に設定できる

--------------------------------------------------

とりあえず、コントロールパネル>電源オプション>電源プランの選択から、プラン設定の変更を実施してみる。

詳細な電源設定の変更から、ハードディスクの電源を切る時間を「なし」に変更する。