黒田 雄太
東北大学 大学院経済学研究科 講師(2025年4月–現在)
大阪公立大学 大学院経済学研究科 非常勤講師(2025年4月–現在)
〒980-8576 仙台市青葉区川内27-1
kuroyu0725[at]gmail.com, yuta.kuroda.b3[at]tohoku.ac.jp
大阪公立大学 大学院経済学研究科 准教授(2022年4月–2025年3月)
大阪市立大学 大学院経済学研究科 准教授(2020年10月–2022年3月)
東北大学 大学院経済学研究科 助教(2019年4月–2020年9月)
日本大学 経済学部 非常勤講師(2023年9月–2024年2月)
東北大学 大学院経済学研究科 非常勤講師(2020年10月–2021年2月)
東北大学 大学院経済学研究科 客員准教授(2021年10月–2025年3月)
東北大学 大学院経済学研究科 博士課程後期3年の課程(2016年4月–2019年3月)
東北大学 大学院経済学研究科 博士課程前期2年の課程(2014年4月–2016年3月)
東北大学 経済学部 経済学科(2010年4月–2014年3月)
教育経済学, 応用計量経済学
労働経済学, 公共経済学, 地域科学
JSPS科研費(若手研究)「非選抜的な大学の収益に関する実証研究」, 2024年4月–2028年3月
JSPS科研費(若手研究)「教育の地域格差に関する実証研究:公立・私立学校の役割の違いに注目した分析」, 2021年4月–2025年3月
JSPS科研費(研究活動スタート支援)「教育収益に対する認識の変化が教育達成に与える影響についての実証分析」, 2019年8月–2023年3月
航空政策研究会(研究プロジェクト支援)「羽田空港の新飛行経路運用による航空機騒音が不動産市場に与える影響」, 2025年4月–2026年3月(研究代表者: 安田昌平)
一橋大学経済研究所 共同利用・共同研究拠点事業(プロジェクト研究)「ミクロデータを用いた騒音公害の分析」, 2025年4月–2026年3月(研究代表者: 菅澤武尊)
JSPS科研費(挑戦的研究・萌芽)「オルタナティブデータを利用した学校教員の長時間労働の経済分析」, 2023年6月–2026年3月(研究代表者: 佐野晋平)
JSPS科研費(基盤研究B)「学校間競争と子どもの人的資本形成:教育施策の自治体間差異を利用した分析」, 2023年4月–2028年3月(研究代表者:佐野晋平)
See Research page
※その他(教育歴や社会貢献活動など)はResearchmapに記載。