ヴァイオリンを初めて触られる方へ
ヴァイオリンを初めて触られる方へ
レッスンは、まず初めに、楽器の持ち方、弓の持ち方を勉強します。そして、きれいな音が出せるようにボーイングを練習し、音が出るようになれば、左指を使って基本的な音程をとっていきます。その事に慣れれば、鈴木のヴァイオリン教本を使って、色々なボーイングや、指使いや、曲を勉強して行きます。時期を見て、小野アンナの音階教本やセヴシックやカイザー等のエチュード教本も併用して行きます。
但し、大人の方で曲を弾きたい方は、エチュード教本ではなく、技術に見合った曲を一緒に見ていきます。
また、未就学児で鈴木のヴァイオリン教本が難しい場合は、リズム練習等をしながら、もっと易しい教本を使います。