各種研究会等の案内は、メーリングリストに登録すると送られてきます!ぜひどうぞ!
投稿日: 2016/10/29 6:19:20
2016年11月27日(日) 13:00~17:00
チラシは、ページの一番下、添付ファイルにございます。 ダウンロードして、御覧ください。
■場所 立命館大学 朱雀キャンパス 202号教室 JR/市営地下鉄 「二条駅」から徒歩数分 http://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/suzaku/ ■第1部 ご講演13:00~14:00 「促進的記号と抑制的記号―文化心理学の方法論としてのTEAの根幹―」 サトウタツヤ先生 立命館大学 教授 ■第2部 研究発表とデータ・セッション 14:45-16:45 1.14:15-14:50 「TEM図による英国在住日本人女性の心理的文化変容とキャリア選択プロセスの分析―個別に描いたTEM図の統合に向けて―」 石盛真徳氏(追手門学院大学 経営学部) 2. 14:50-15:25 「子ども時代を日本で過ごした中国人ニューカマーのライフストーリー ―複線径路等至性モデリングを用いた分析―」 市川章子氏 (一橋大学 大学院言語社会研究科) <小休憩 15:25-15:35> 3.15:35-16:10 「脳卒中当事者が通所リハビリテーション利用修了を経て主体的な生活を再建していく経験プロセス」 長尾宗典氏 (首都大学東京大学院 人間健康科学研究科) 4.16:10-16:45 「台湾学校教育以外の機関で教える日本人日本語教師における長期的意識の変容プロセス―TEAを用いた一考察―」 ライ・セイブン氏(立命館大学大学院 言語教育情報研究科) ■懇親会:懇親会を17:30~会場近くで予定しています。ご参加ご希望の方は、研究会参加ご連絡の際に懇親会も参加の旨、メールでお伝えください。予約のため人数確認をいたします。 ■参加費:200円(資料印刷代) ■参加申し込み:配布資料の印刷準備のため、事前に参加のご連絡をお願いします。件名を「TEA研究会京都 参加希望」とし①参加者ご氏名、②ご所属、③懇親会参加の有無を明記の上、 11月20日(日)までに下記までご連絡ください。 ■お問合せ:TEM/TEA研究会@京都 事務局 teakotoba(アットマーク)gmail.com --------------------------------------------------------------------- TEA/TEM研究会@京都2016 世話人 北出慶子