各種研究会等の案内は、メーリングリストに登録すると送られてきます!ぜひどうぞ!
投稿日: 2017/10/04 4:47:13
保育者の離職をテーマに、TEMとPOSAをハイブリッドさせた混合研究法の提案も含めた自主シンポジウムが企画されています。
第3日10月9日(月・祝)13:00~15:00
2号館3階会議室232
JH05 保育者のスイッチ離職とスタンバイ離職
―TEMとPOSAによる分析と統合―
企画・話題提供 宮城教育大学 香曽我部琢
指定討論 立命館大学 サトウタツヤ
司会・話題提供 大阪教育大学 戸田有一
指定討論 東北大学 神谷哲司
話題提供 盛岡大学 藤田清澄
上記、学会内の企画として、
10月9日 「複線径路・等至性アプローチ入門:実践とつながる質的研究の可能性」が、開催予定です。
講師:荒川歩(武蔵野美術大学)
日時:2017年10月9日(月・祝日)午後1時から午後5時
場所:ルーテル学院大学(東京都三鷹市大沢3-10-20)
参加費:5,000円
参加申込方法は下記の日本精神衛生学会第33回大会のサイトをご覧ください。
https://sites.google.com/view/seishineiseigakkai-33rd-2017/