(in English)
Kohei Morita. "Evaluating the Relationship between Models in Critical Phenomena and Superconductivity". Reductionism in Transitions. University of Namur. 2024.10.10.
Kohei Morita. “Robustness and Autonomy imply Emergence?”. PSA around the World 2023. Online. 2023.11.05.
Kohei Morita. “Emergence in systemics from philosophical perspectives” (in Workshop: Advancing a Philosophy of “Systems”). SPT 2023. Tokyo. 2023.6.8.
Kohei MORITA. "Emergence without Mathematical Limits within Statistical Mechanics" . Philosophy of Science Association Biennial Meeting 2020/2021. Virtual Poster Session. 2021.2.5.
Kohei MORITA. “Model Relative Emergence in Physics”. Dutch Institute for Emergent Phenomena Workshop (Emergence: conceptual and philosophical aspects). Amsterdam. 2019.5.10.
Kohei MORITA, Why fictional models in physics can explain phenomena. Biology and Philosophy Workshop. 2017. 10. 21.
Kohei MORITA , The role of information in Everett's interpretation" Kyoto-Bristol Workshop, University of Bristol, 2013 .9.16.
国内学会・シンポジウムなど
招待 (in Japanese)
Kohei Morita. Realism about what? WS: On the diversity of scientific realism debate. 科学基礎論学会.秋の研究例会.日本大学.2018年11月10日.
森田紘平「対象系と理想化:モデルと世界に対応関係を認められるか?」コンピューター・シミュレーションの科学論研究会.国立科学博物館 上野本館.2017年11月11日.
森田紘平「1920年代後半におけるボーアにとっての観測と実在」科学基礎論学会・科学史学会共催WS「物理学における実在と測定」,科学基礎論学会,琉球大学,2017年6月18日.
森田紘平「量子力学の解釈の歴史と現在」,第5回量子基礎論懇話会,情報システム研究機構会議室,2016年10月31日.
森田紘平「構造主義的世界像:哲学・数学・物理学」,STSネットワークジャパン,京都大学文学研究科,2015年9月15日.
(一般口頭発表)
森田紘平,吉田善哉「生物物理学と細胞生物学における理想化の比較分析」.科学基礎論学会.早稲田大学.2024年6月15日.
森田紘平,高三和晃「物性物理学におけるモデルの階層的ネットワークと有効モデル 」.科学哲学会.名古屋大学.2022年12月3日.
高三和晃,森田紘平「物性物理学におけるモデル間関係とその役割」.科学哲学会.オンライン.2020年10月10日.
北村直彰,森田紘平「存在的構造実在論の概念的基礎と経験的根拠」.科学哲学会.東京大学.2017年11月18日.
高取正大,森田紘平,北村直彰「WS: 分析形而上学と科学哲学の対話可能性」『分析形而上学はこの世界の話をしているのか?』,応用哲学会,慶応大学,2016年5月7日.
森田紘平「多世界解釈における存在論的創発の評価」,科学哲学会,首都大学東京南大沢キャンパス,2015年11月21日.
森田紘平「Everett 解釈について」,科学基礎論学会,慶應義塾大学三田キャンパス,2014 年6 月14 日.
伊藤和行,北島雄一郎,森田紘平「ワークショップ:ニールス・ボーアと量子力学」,科学基礎論学会,大阪大学大学院人間科学研究科,2013 年6 月15 日.
(misc.)
森田紘平「Ontology in many worlds from the viewpoint of structural realism」,Mini-Workshop on Philosophical Foundations of Physics,総合研究大学院大学葉山キャンパス,2014 年6 月22 日.
森田紘平「On the Development of Everett Interpretation of Quantum Mechanics」,Pre-Meeting for Philosophical Foundations of Physics,慶應義塾大学三田キャンパス,2013 年9 月26 日.
森田紘平「多世界解釈成立前史」,第8 回科学基礎論春のセミナー,名古屋大学大学院情報科学研究科,2013 年3 月4 日.
森田紘平「多世界とは何か?応用化される哲学と哲学化する物理学」,創造的哲学者の会,名古屋大学大学院情報科学研究科,2012 年6 月1 日.