■授業、市民向け講演、勉強会講師など
15. 長崎大学海洋未来イノベーション機構 オープンセミナー「洋上風力発電に関かかわる環境影響の調査と予測評価」講師:『洋上風力発電の海鳥への影響』.長崎,2019年3月14日
14. 環境省主催「環境影響評価研究」講師:『環境影響評価の技術動向(自然環境)』.仙台,2018年11月7日
13. 公益財団法人 日本野鳥の会 主催 国際シンポジウム『野鳥と風力発電のセンシティビティマップ」講師:「北海道北部における繁殖海鳥の洋上風力発電センシティビティマップの作成事例』.札幌、2017年
12. 道央鳥類調査グループ主催「タカシル2017」講師:「近年の海ワシ類の増加と海鳥への影響」.札幌、2017年
11. 日本獣医生命科学大学 動物科学科 特別授業講師:「カワウが肥やす水田、ウミネコが肥やす磯」.東京、2017年
10. 西三河野鳥の会勉強会,基調講演,愛知.「鳥類がもたらす生態系サービス」.愛知、2016年
9. 京都大学 霊長類学・ワイルドライフサイエンスリーディング大学院,ブッダセミナー,犬山.「集団営巣性ウミネコの血縁社会構造と機能」.2015年
8. 藤前干潟を守る会 中部地方環境事務所共催 パートナーシップ事業 講演会:「名古屋.カワウっておもしろい!」.愛知、2015年
7. 北海道大学環境科学院 セミナー「EZOゼミ」:「ウミネコの個性が集団繁殖において果たす機能とウミネコの糞が食糧生産において果たす役割」.北海道、2015年
6. 日本野鳥の会道北支部勉強会 北海道.「風力発電の鳥類への影響」.北海道、2014年
5. 西三河野生生物研究会 第7会総会基調講演:「鳥類がもたらす生態系サービス」.愛知、2014年
4. 日本鳥学会主催 鳥の学校(第6回テーマ別講習会)「安定同位体比分析入門」講師.愛知、2013年
3. 日本野鳥の会道北支部主催 勉強会講師:「カワウの生態と個体数管理について」.北海道、2013年
2. 利尻島自然情報センター主催 ウミネコ講演会講師:講演「ウミネコの生態」北海道.2009年
1. 日本野鳥の会道北支部 勉強会講師:講演「ウミネコの生態と個体数管理」北海道.2008年
■子供向け観察会、出張授業など
9. 北海道仙法師中学校,総合学習授業2016年度,ウミネコの生態と研究者という仕事
8. 利尻小学校、総合学習授業2009年度、講義
7. 利尻小学校、総合学習授業2008年度、ウミネコ観察会
6. 本泊小学校、総合学習授業2007年度、ウミネコ観察会、講義
5. 利尻小学校、総合学習授業2007年度、ウミネコ観察会
4. 利尻小学校、総合学習授業2006年度、ウミネコ観察会
3. 利尻町教育委員会、2005年度、ウミネコ観察会
2. 仙法師小学校、総合学習授業2005年度、ウミネコ観察会
1. 利尻小学校、総合学習授業2005年度、ウミネコ観察会
■TV・新聞等
・2018年
2018.8.2 朝日新聞 全国版 夕刊(ウミネコと昆布に関する研究紹介)
2018.8.1 日本テレビ「news every」関東版 電話取材(都会で繁殖するウミネコに関する解説)
2018.6.16 NHK「おはよう日本」全国版 解説監修(天売島の海鳥について)
2018.3.20 FMいるか「人ネットワーク」出演(カモメ研究と研究生活に関する紹介)
2018.3.11 函館新聞 朝刊(北海道におけるカモメ類の準絶滅危惧種指定に関する解説記事)
2018.3.9 北海道新聞 夕刊みなみかぜ(写真解説展「絶滅しそう!?なカモメ達」の紹介)
2018.3.8 NHK 道南版「ほっとニュース北海道」(写真解説展「絶滅しそう!?なカモメ達」の紹介)
2018.3.8 函館新聞 朝刊(写真解説展「絶滅しそう!?なカモメ達」の紹介)
2018.3.7 FMいるか「Daytime Radio」出演(写真解説展「絶滅しそう!?なカモメ達」の紹介)
2018.2.5 北海道新聞 夕刊みなみかぜ (洋上風力発電とカモメ類に関する研究紹介)
2018.1.31 朝日新聞 特集:どうぶつ新聞(カモメ類の減少とオジロワシの増加の関係に関する研究活動紹介記事)
・2017年
2017.9.3 NHK 全国「さわやか自然百景ー大分・高島ー」(ウミネコの生態に関する監修)
2017.7.28 NHK 北海道版「ほっとニュース北海道」(利尻島で見つかった金色のウミネコに関する取材)
2017.7.18 TBSテレビ 全国「ニュースバード」(利尻島で見つかった金色のウミネコに関する取材)
2017.7.12 朝日新聞 北海道版 朝刊(ウミネコと利尻昆布に関する研究紹介)
2017.7.11 朝日新聞 北海道版 朝刊(利尻島で見つかった金色のウミネコに関する取材)
2017.3.3 NHK 道南版「ほっとニュース北海道」(写真展「鳥類調査員が見た鳥たちの世界」の紹介)
2017.3.3 北海道新聞 夕刊みなみかぜ(写真展「鳥類調査員が見た鳥たちの世界」の紹介)
・2012年
NHK 全国版 2009年8月24日 「おはよう日本」
NHK 北海道版 2009年8月20日 「まるごとニュース北海道」
朝日新聞 全国版 2008年8月8日夕刊
読売新聞 北海道版 2007年5月15日朝刊
北海道新聞 宗谷地方版 2007年5月12日朝刊
・北海道利尻島での研究内容についての報道
・カワウの研究成果についての報道
中日新聞 全国版 2012年11月14日朝刊
・青森県蕪島におけるウミネコ営巣地土壌研究についてとりあげられました。
2012年 名城大学広報 「きずな物語」第15回
書籍として販売されています 「東日本大震災、私たちは忘れない―名城大学きずな物語」