プロフィール

早稲田大学 人間科学部

野生動物生態学研究室 准教授

連絡先:kntkzma(at)gmail.com

ResearchGate

Google scholar citation


専門:野外生態学、動物行動学、保全生態学、海洋生態学

【少し長めの自己紹介】

 埼玉県所沢市出身。1980年9月16日生まれ。所沢というプチ都会の中で逞しく生きる野生動物の姿に魅了され研究者を志しました。大学では「なぜ動物はそのような行動をするのだろう?」という疑問を解き明かすため、北海道利尻島に長期滞在しカモメの仲間のウミネコを対象に個性に関する行動生態学的研究を行ってきました。その後、ポスドクとしての就職戦線を生き抜くために、生態系サービスや洋上風力発電などの人間と野生動物との軋轢を緩和に直結する研究や、生態系において野生動物が果たす機能を解き明かすための研究を行ってきました。就職のためと思ってはじめた生態系サービスや洋上風力発電の研究は意外にも面白く、運よくパーマネントな職に就いた現在も興味をもって研究を継続しています。野生動物が好きなので、それらを保護・保全するための調査研究も積極的に行ってきました。最近は保全するための研究を行うだけでは目の前の野生動物を救うことはできないことを痛感し、保全活動を専門に行う団体を立ち上げ研究とは別に活動しています。最近流行りの洋上風力発電に関する業務は、社会貢献だと思って取り組んでいます。

 自身の研究室を運営するようになった今は「100を知って1を語る」堅実な学生さんを育てたいなと思って指導しています。アピールばかりが先行する最近の世の中ですが、私の研究室では見た目の華やかさを追い求めるのでなく、中身のある地に足付けた研究を行って欲しいと思っています。地味な研究ばかりで捻くれた人間ですが、一緒に野生動物を追いかけたい方がいましたらいつでもお声がけください。一緒にフィールドに出かけ、思いっきり野生動物を追いかけましょう。

 2003年から毎年滞在している北海道利尻島では2017年に家を譲り受け、学生さんや研究者の方に解放して利尻自然史研究室を運営しています。利尻島の自然に関する長期研究で滞在先にお困りの方は、いつでもご相談ください。

【学歴】

1999年 3月  埼玉県立川越高等学校 卒業

2004年 3月  北海道大学大学院水産学部 卒業

2006年 3月  北海道大学大学院水産科学院博士前期課程 修了

2010年 3月  北海道大学大学院水産科学院博士後期課程 修了

【職歴】

2010年 4月ー2010年 8月 北海道大学水産科学院 専門研究員

2010年 9月ー2013年 3月 名城大学農学部 博士研究員

2013年 4月ー2016年 3月 日本学術振興会特別研究員(PD) 名城大学農学部

2016年 4月ー2016年5月 名城大学農学部 特別研究員

2016年 6月ー2019年3月 北海道大学水産科学院 資源生態学領域 博士研究員

2019年4月ー現在 早稲田大学人間科学学術院 准教授

【賞罰】

2016 5 公益財団法人 日本動物園水族館協会 技術研究表彰(論文賞)

2016 9 日本鳥学会 黒田賞

【所属学会等】

日本鳥学会、日本生態学会、日本哺乳類学会、Pacific Seabird Group、日本海鳥グループ

利尻島ウミネココロニーについて考える会(代表)

西三河野生生物研究会、名古屋哺乳類研究会、三河淡水ネットワーク、コウモリの会

【委員等】

現在の委員等

・日本鳥学会 風力発電対応ワーキンググループ(2021年~)

・日本鳥学会 庶務幹事(2021年~)

・経済産業省 洋上風力発電所調査等手法検討委員会(2021年~)

・北海道利尻町 利尻町沖浮体式洋上風力発電導入検討協議会 委員(2021年~)

・環境省 環境影響評審査 助言員(2021年~)

・環境省 エトピリカ保護増殖委員会 検討委員(2021年~)

・環境省 油等汚染事故の対応に係る分野別専門家(2021年~)

・日本鳥学会 基金運営委員会 委員(2019年~)

・Ornithological Science Editorial Board(2014年~)

・利尻島ウミネココロニーについて考える会(2004年~)

過去の委員等

・経済産業省 洋上風力発電環境影響評価検討委員

・環境省 洋上風力発電所等に係る環境影響評価のための調査方法に関する検討委員(2017年~現在)

・環境省 洋上風力発電所等に係る環境影響評価のための情報整備に関する検討委員(2017年~現在)

・日本野鳥の会 風力発電に対する鳥類のセンシティビティマップ作りに関する検討委員(2016年~現在)

・環境省 洋上風力発電等に係る環境影響評価の基本的な考え方に関する検討委員(2015年~2016年)

・日本鳥学会 ポスター発表 審査員(2017年)

・日本鳥学会2013年度大会 事務局長

・日本生態学会大会 ポスター発表 審査員(2012年)

・Pacific Seabird Group 2009 Annual Meeting 事務局

・日本鳥学会2009年度大会 実行委員長 兼 事務局長

・日本海鳥グループ 事務局長(2004~2010年)

【競争的助成金】

現在の競争的助成金

・公益財団法人 サイサン環境保全基金 (2021年度)

・科学研究費補助金 【基盤C】 研究代表者(2019年~)

・北海道野生生物基金(2021年度)

・モンベル チャレンジ支援プログラム(2018年~)

過去の競争的助成金

競争的外部資金

・ほっくー基金(2020年度)

・北海道野生生物基金(2020年度)

・北海道野生生物基金(2019年度)

・環境総合推進費 研究協力者(2019年度) 

・山階武彦助成事業(2018年度)

・北海道新聞 野生生物基金(2018年度)

・科学研究費補助金 【若手研究B】 研究代表者(2014-2017年度)

・日本学術振興会特別研究員(PD)採用(2013-2016)

・科学研究費補助金 【特別研究員奨励費】 研究代表者(2013-2016)

・公益信託 ミキモト海洋生態研究助成基金 研究代表者(2012-2013年)

・科学研究費補助金 【特別研究員奨励費】 研究代表者(2013-2016)

・公益信託 ミキモト海洋生態研究助成基金 研究代表者(2012-2013年)

・北海道野生生物基金(2006年度)

・北海道野生生物基金(2005年度)


競争的学内資金

・早稲田大学 特定課題(基盤形成)

・平成24年度名城大学総合研究所 学術研究奨励助成制度 戦略的研究推進事業費 研究分担者(2011-2012年)

・平成23年度名城大学震災復興支援事業費研究助成 研究分担者(2011-2012年)


Travel Award

・Pacific Seabird Group annual meeting student travel award (2006)

・Pacific Seabird Group annual meeting student travel award (2008)

・World Seabird Conference student travel award (2010)

・日本鳥学会伊藤基金によるIOC派遣補助(2014年