中央大学学員会 東京北区支部
支 部 長 大 木 田 守
ごあいさつ申し上げます。
平成23年12月の総会で北支部の新しい体制が
スタートすることになり、支部長に就任いたしました。
歴史と伝統ががあり、東京23区で最初にできた支
部であり、50年の歴史がありますので、その発展に
全力を尽くします。
私の会の運営の基本的な考えを示します。
第一は、魅力ある会にするための三つの条件です。
①共通のルーツである青春時代、白門に学んだ知識
の深耕化、教養と誇りと連帯感をどこまで強められるか。
②人脈の拡大の機会、会に参加して、どなたに会える
かという期待感と好奇心と懐かしさを広げられるか。
③相互扶助の精神、直接的な利害ではなく、コミュニ
ケーションの輪をどこまで広げられる会であるか。
第二は、事業企画の多様性と持続性の五原則です。
①事業企画は、学員ネット.ワークを拡充・強化し、学
員相互の親睦を深めていくもの。
②先輩・後輩との相互の連係強化。
③中央大学文化講演会の企画のように大学との関係
を密にし、魅力ある企画で互いに満足のある会に。
④単発企画プラス継続的な事業企画。
⑤中央大学の事業を支援し、母校の発展に寄与するもの。
時代は「拡大」「力」「成長」の時から、「感性」「心」
「存在感」に向かっているように思います。
折々に会い楽しい交流を通して悠々と堂々と過ごして
いきましょう。