1984年生まれ
古典的ハリウッド映画、映画理論、テレビ研究
博士[文学](早稲田大学)
修士[文学](早稲田大学)
修士[美学](慶應義塾大学)
2007年3月 慶應義塾大学 文学部 美学美術史学専攻 卒業
2009年3月 慶應義塾大学大学院 文学研究科 美学美術史学専攻 修士課程 修了
2011年3月 早稲田大学大学院 文学研究科 演劇映像学コース 修士課程 修了
2015年3月 早稲田大学大学院 文学研究科 演劇映像学コース 博士課程 単位取得退学
2015年4月〜2018年3月 早稲田大学演劇博物館 助手
2018年4月〜2019年3月 東京大学大学院情報学環 特任研究員
2019年4月〜2022年3月 早稲田大学文学部演劇映像コース 講師(任期付)
2022年4月〜 早稲田大学総合人文科学研究センター 招聘研究員
非常勤歴:
2016年4月〜2018年9月 成城大学文芸学部芸術学科(芸術学特殊講義Ⅱ)
2016年4月〜2020年8月 多摩美術大学美術学部演劇舞踊デザイン学科(映画映像史Ⅰ)
2017年9月〜2019年3月 日本大学芸術学部(映画理論基礎)
2018年4月〜2018年8月 早稲田大学文学学術院(映画ジャンル論)
2018年4月〜2019年3月 共立女子大学文芸学部(放送ドラマ論B)
2018年10月〜2018年12月 静岡文化芸術大学(映像メディア論)
2019年1月 早稲田大学エクステンションセンター講師(アルフレッド・ヒッチコックの世界)
2021年4月〜2023年3月 明治学院大学文学部芸術学科(映像芸術学演習2、映像理論演習)
2021年4月〜2023年3月 青山学院大学文学部(基礎演習Ⅲ、芸術鑑賞の方法Ⅲ)
2022年4月〜2022年9月 専修大学文学部(映像文化論)
・サントリー文化財団「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」2018.4-2019.3
「映画と「エコノミー」——1930年代の古典的ハリウッド映画における経済と物語様式の因果関係に関する研究」(個人)
・科学研究費補助金(若手研究B)2016.4-2019.3
「古典的ハリウッド映画をめぐる哲学的・理論的言説についての体系的調査」(個人)
・NHK番組アーカイブス学術利用トライアル(2016年度第4回)
「「アップのベン」再考ーー和田勉の初期テレビドラマ作品における演出技法の特性」(個人)
・放送文化基金助成金(平成28年度)
「和田勉関連資料を中心とした初期テレビドラマに関する実証的研究」(代表)