ksp478th

第478回関西社会心理学研究会(KSP)は,引き続きZoom開催です.前回に引き続き,在米のご発表者に,現地からご報告をいただきます.時差のため,やや早い時間からの開催となりますが,今回も是非多くの方にご参加いただければ幸いです.

【日時】2020年10月17日(土)9:00~12:00(予定)※アメリカとの時差を考慮し,いつもより早い時間に開始します

【発表題目】資源共有における社会的ネットワーク効果 (Social network effects on resource sharing)

【発表者】白土寛和 (Carnegie Mellon University)

【概要】近年、IT技術の開発・応用が進むにつれ、新たな資源共有のモデル、シェアリング・エコノミーが発展しています。この経済系は、各個人が、技術的・社会的ネットワークの中でお互いに資源を持ち寄り、交換することで成立します。しかし、ネットワーク上の資源共有は、一般的な富の分配と同じ問題、すなわち誰かが資源を多く得れば、他の誰かが損をするというトレードオフの問題を有しています。本講演では、ネットワーク構造が人の資源共有行動を介して貧富の格差に与える影響を、オンラインの社会学実験を用いて調べたので、その結果を報告します。また、その実験結果を踏まえ、資源と富が偏在していても、ネットワークの構造を変化させることで、資源共有に対する人の満足度を高めることができるか検証したので、そちらも合わせて報告します。

本講演は、以下の論文内容を元にして行う予定です。

- Shirado, H., Iosifidis, G., Tassiulas, L. & Christakis, N. A. Resource sharing in technologically defined social networks. Nature Communications 10 (2019). https://www.nature.com/articles/s41467-019-08935-2

- Shirado, H., Iosifidis, G. & Christakis, N. A. Assortative mixing and resource inequality enhance collective welfare in sharing networks. PNAS. 116, 22442–22444 (2019). https://www.pnas.org/content/116/45/22442

発表者略歴:

白土 寛和 (Hirokazu Shirado) Carnegie Mellon University, School of Computer Science, Human-Computer Interaction Institute (Assistant Professor)

2006年慶應義塾大学にて修士課程(工学)修了後、ソニー勤務。2014年よりYale Universityに所属。2019年にて同大学社会学にて博士号取得。同年より現職。主に、社会的ネットワーク、集団行為論、およびヒューマン・コンピュータ・インタラクションの研究を行う。NatureおよびPNASなどに論文掲載。http://www.shirado.net/

※参加方法※

開催はZoomミーティングとして行います。参加に際しては,以下のURLから事前登録をお願いします。アクセス要領が書かれた返信メールが届きます。ご不明な点は三浦麻子(asarin@hus.osaka-u.ac.jp)にお問い合わせください。

https://zoom.us/meeting/register/tJYudOqtrD4tEtA-pPZ4ZUw3YAkSf4Z3gj7u

ミーティングID:923 3352 5784

登録完了後、「関西社会心理学研究会(KSP)2020年10月例会事前登録完了 」というタイトルで確認メールが届きます。「ここをクリックして参加」をクリックするか、ZoomにアクセスしてミーティングIDとパスワードを入力して参加してください。

【懇親会】特別に懇親会を設定することはいたしません。