Post date: Nov 20, 2017 9:48:39 PM
早稲田大学の竹村です。
いつもお世話になりありがとうございます。
2017年12月のKSP例会のご案内です。
木下先生からのお声掛けでで12月の発表と忘年会を兼ねた懇親会幹事をさせていただきます。どうかよろしくお願いします。
日時 2017年12月23日(土曜) 14時30分から17時ごろまで
【場所】関西大学梅田キャンパス 4階多目的室
http://www.kansai-u.ac.jp/umeda/access/index.html
阪急「梅田駅」 茶屋町口改札口より 北へ徒歩5分。
JR「大阪駅」御堂筋出口から徒歩10分、地下鉄御堂筋線「梅田駅」から徒歩7分(関西大学 池内裕美先生のご厚意により会場をお借りできました。)
【話題提供者】竹村和久(早稲田大学)
【発表題目】不合理な意思決定について
【概要】人は、本人がしばしば最良の意思決定を望む一方で、本人の立場からしてもあまり望ましくない意思決定をしてしまうことがある。例えば、副次的な目標に気を取られて健康や生命にとっても危険な行為をしてしまうことがなどである。他方、集団においても、本来成員全員が望んでいなかった危険でかつ集団全体の選好関係において劣位にある選択肢を採用してしまうこともある。このような現象は社会心理学においては伝統的に研究されてきたと言えるが、それぞれ、個人レベルと集団レベルの意思決定ではあるが、意思決定現象としての総合的な観点からいうと「不合理な意思決定」とみなすことができる。これまでの行動意思決定論の多くの研究は、より良い意思決定や最適な意思決定からの基準との乖離が強調されてきたが、本発表では、特に、意思決定者にとって望ましくない不合理な意思決定の微視的過程に焦点を当てた我々の理論研究や実証の紹介を行い、今後の研究の展望を行う。
【懇親会】研究会終了後,17時半~18時をめどに懇親会 (会費制) を開始したいと思います。場所は会場周辺を予定しています。
恐れ入りますが参加される方は12月10日までに、竹村宛(kazupsy@waseda.jp)にその旨ご連絡をお願い申し上げます。
どうかよろしくお願いします。
****************************************************************************
今後のKSPの予定
2018年
1月27日 岩谷 舟真 先生(東京大学)
2月17日 釘原 直樹 先生(大阪大学)
3月17日 石盛 真徳 先生(追手門学院大学)