Post date: May 27, 2016 8:15:32 PM
****************************************************************************
第434回KSP(関西社会心理学研究会)のお知らせ
6月のKSP例会を下記のとおり開催いたします。
多くの皆様にご参加いただけますよう、お願い申し上げます。
****************************************************************************
立夏の候,皆様お元気にお過ごしと存じます。さて,6月の第434回KSPでは、同志社大学の木村年晶が発表させていただきます。昨年博士課程を修了し,ようやく研究者としてのスタートラインに立つことができたと感じております。本発表では,博士論文のデータを中心に,新しいデータを加えた研究をご紹介させていただく予定です。
ご多忙とは存じますが,多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【日時】
2016年6月18日(土) 14:00~17:00頃まで
【場所】 同志社大学 今出川校地 良心館4階 401教室
https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/imadegawa/imadegawa.html?ryoshinkan_building#campusmap
(京都市営地下鉄烏丸線 今出川駅北改札1番出口直結)
【発表題目】高齢期における人生目標及び社会関係と心理的well-beingの関連―社会情動的選択理論に基づく検討―
【発表者】木村年晶 (同志社大学心理学部)
【発表概要】
日本は1985年以降,急激に少子高齢化が進行し,2016年現在26.7%に達している。高齢期は,健康の喪失,配偶者や友人など人間関係の喪失,定年による社会的役割の喪失など他の発達段階と比較しても,ストレスの多い時期であるにもかかわらず,主観的には、肯定的な意識が保たれる。このような実際の喪失体験とそれらの喪失体験に伴って生じると想定される主観的意識とのかい離は,エイジング・パラドックスと呼ばれている。本発表では,この現象を説明する理論として,社会情動的選択理論(socioemotional selectivity theory) を取り上げ,一連の研究を紹介しながら,高齢社会におけるサクセスフルエイジングの在り方を議論していきたいと考えている。
【懇親会】
今出川周辺で懇親会を行います。ご参加いただける方は,前日の17時までに、木村(toshiaki.kk@gmail.com) までご連絡いただければ幸いです。
****************************************************************************
今後のKSPの予定です。
7月16日 長岡 千賀先生(追手門学院大学)
8月 休会
9月10日 増田 匡裕先生(高知大学)
10月29日 蔵永 瞳先生(滋賀大学)
KSP(関西社会心理学研究会) https://sites.google.com/site/kansaisocpsy/
****************************************************************************