kamofc info

17/6/27 県央FC 練習参加 ご案内

提携クラブの小学6年生対象 練習参加のご案内 を掲載します。

16/9/4 クラブ活動におけるマナーについての確認事項

下記の内容にて連絡が来ましたので保護者、チームスタッフに連絡を致します。

<以下本文>

4種役員各位様

御苦労様です。

日頃、4種委員会に御協力いただき感謝しております。

本年度も5ヵ月目となり、これから本格的な大会シーズンとなります。

その大会シーズンに向けて、苦言を申し上げさせていただかなければなりません。

山川副委員長より各総務委員宛に県民共済カップ、ビッグスワン会場使用にあたっての

文章を送信していただきました。(審判、技術委員方宛向けに同じものを添付しました。)

この文章の他にも問題視される各チームスタッフの行動や発言もありました。

あるチームの保護者は、関係者以外進入禁止のビッグスワン正面入り口に車で乗り付けていました。

また1日目の金屋のおいてもあるチームのスタッフがスポンサー用テント前を

横切ろうとした選手に向かって“怒られるからそこを通るな”と言っていました。

試合をするだけ、試合に勝つためだけに活動をしているのでしょうか。

対戦しているチーム、大会を企画いただいている方々、運営していただいてういる方々、

会場を貸していただいている方々等いろいろな人たちが係っていただいている事が

保護者が理解していない事は、各チームスタッフにも自覚や理解もされていないと言わざるを得ません。

県内148チームの中の一部のチームの行動が、全チーム同じように思われても仕方ありません。

そのような一部のチームスタッフに技術部よりゴミ拾いやマナーの技術の習得や、

また審判部より言葉使い方やリスペクトしているか否かの裁き等していただく様にしなければ

ならないのでしょうか。指導者資格や審判資格所得の際に講義としてもあたっと思います。

ただ取得しただけでなく、資格証を持参し提示する事はどういう事かもう一度見直して

いただいて下さい。

私も教師ではありませんし、人を指導するプロでもありません。

行動や発言する前に他の人の発言や行動、また良いところ参考にしたり、

間違ったり、非があれば誤り修正しているつもりです。

総務委員の方々にお手数でも各チームに必ず今回の事象を伝えていただき、

各チームににてチーム代表者から各チーム、各チーム保護者にも周知徹底していただくよう

お願いいたします。

また、各大会における会場使用の注意事項は各チームが責任をもって保護者に伝えてください。

(いろんな事を本部に聞きに来る保護者がいますが、チームスタッフは何をしてますか)

県大会においては役員が注意喚起できますが、各地区ブロック大会においては総務委員だけだなく。

技術委員、審判委員も協力していただければと思います。

2月の総会の時にもお話させていただきましたが、4種役員が主ではなく

選手が主役であり、それを支えているのが各チームのスタッフ、保護者だと思います。

選手の身近にいるスタッフ、保護者がそのような姿を見せていれば、

すばらしいサッカー選手になりますか。

すべては新潟県のサッカーファミリーの為に

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

(一社)新潟県サッカー協会 第4種委員会委員長

鷲頭 昌孝

16/07/22 先日届いたグランセナ体験練習会の案内です。(小6男子対象)