(English page)

Last update: 29, June, 2024


山田祐樹


Twitterアカウント→ @momentumyy



近況

・【常募】

修士/博士後期課程の学生さん,ならびに学振PDさん大募集中です。

雑な言い方ですが,知覚とか認知とかをやる人を熱烈歓迎します。

ちなみにここでまとめてるような信頼性関係や方法論の研究も歓迎します


過去いくつかの査読論文たちはコチラ:

長谷川龍樹・多田奏恵・米満文哉・池田鮎美・山田祐樹・高橋康介・近藤洋史 (2021). 実証的研究の事前登録の現状と実践──OSF事前登録チュートリアル── 心理学研究, 92(3), 188-196. [Open Access]

Yamada, Y., Ćepulić, D., Coll-Martín, T., Debove, S., Gautreau, G., Han, H., Rasmussen, J., Tran, T. P., Travaglino, G. A., COVIDiSTRESS Global Survey Consortium, & Lieberoth, A. (2021). COVIDiSTRESS Global Survey dataset on psychological and behavioural consequences of the COVID-19 outbreak. Scientific Data, 8:3. https://doi.org/10.1038/s41597-020-00784-9.

Yamada, Y. (2020). Micropublishing during and after the COVID-19 era. Collabra: Psychology, 6(1), 36. [Open Access]


・書籍系はコチラ

山田祐樹 (2024). 心理学を遊撃する──再現性問題は恥だが役に立つ── ちとせプレス https://amazon.co.jp/dp/4908736359

ワインスタイン, Y.・スメラック, M.・カヴィグリオリ, O. 山田祐樹 (日本語版監修)・岡崎善弘 (訳) (2022). 認知心理学者が教える最適の学習法:ビジュアルガイドブック 東京書籍 [Link]

宮崎真・阿部匡樹・山田祐樹ほか (編著) (2017). 日常と非日常からみる こころと脳の科学 コロナ社 [Link]


学術系の興味

心理学に絡めばある程度は何でも面白いと思うタイプですが,以下のような系統が特に好きです

-気持ち悪さと幸福感

-心理的な時間と空間と数の形成

-注意と意識

-情動,性格特性,身体性 (ラテラリティ含む),昆虫食

-動物系と民族系 (民俗系も)

-心理学の再現可能性問題,科学コミュニケーション問題,オンライン実験問題などの周辺事態

また心理学以外でもいろいろ興味ありますし,従来型の心理学研究にはあまりときめかなくなりました。


所属・諸情報

九州大学 基幹教育院 自然科学実験系部門 准教授 (2013年10月〜)

九州大学大学院 人間環境学府 行動システム専攻 准教授 (兼担:2014年4月〜)

応用知覚科学研究センター 協力研究員 (2015年11月〜)

五感応用デバイス研究開発センター 協力教員 (2018年11月〜)

アジア・オセアニア研究教育機構 政策のための科学モジュール メンバー (20244月〜)

E-mail: yamadayuk[@]gmail.com

研究者番号:60637700

年齢:1981年7月12日から計算をぜひ(科研系)(ここクリックでも可)

ORCiD ID: 0000-0003-1431-568X

Scopus Author ID: 55375527500

ResearcherID: B-2671-2008

Loop profile: 50443

OSF: https://osf.io/rwv9c/

Researchmap: https://researchmap.jp/YukiYamada/

Google Scholar


学位

2008年3月 博士(心理学) 九州大学

2006年3月 修士(心理学) 九州大学

2004年3月 学士(心理学) 広島大学


職歴

2019年6月−現在 九州大学 基幹教育院 自然科学実験系部門 准教授

2018年4月−2018年9月 大阪大学 数理・データ科学教育研究センター 非常勤講師

2017年4月−2021年9月 中京大学大学院 心理学研究科 非常勤講師

2016年4月−2021年3月 ラーニングアナリティクスセンター 企画・評価部門 構成員

2015年4月−2019年5月 九州大学 基幹教育院 人文社会科学部門 准教授

2015年4月−2018年3月 コルドバ国立大学 神経画像処理研究室 研究員

2014年4月−現在 九州大学大学院 人間環境学府 行動システム専攻 准教授

2013年10月−2015年3月 九州大学 基幹教育院 教育実践部 複合科学部門 准教授

2012年5月−2013年9月 九州大学大学院 人間環境学研究院 学術共同研究員

2012年4月−2013年9月 山口大学 時間学研究所 助教(特命)

2009年4月−2012年3月 九州女子大学 人間科学部 非常勤講師

2009年4月−2012年3月 日本学術振興会特別研究員(PD)

2008年4月−2009年3月 日本学術振興会特別研究員(DC1からPDへ資格変更)

2006年4月−2008年3月 日本学術振興会特別研究員(DC1)


研究費系 (赤字は現在アクティブな課題)

科研費

2024年度−2026年度 日本学術振興会学術研究助成基金助成金 挑戦的研究(萌芽) 課題番号:24K21501虚構嗜好:心の次元定位に基づく世界認識の再構成過程の解明」 研究代表者:山田祐樹

2022年度−2026年度 日本学術振興会学術研究助成基金助成金 挑戦的研究(開拓) 課題番号:22K18263皮膚ウサギ錯覚の生成機序の解明:ポストディクションの計算論的生理心理学の開拓」 研究代表者:宮崎真 (分担)

2021年度−2023年度 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(B) 課題番号:21H03784感性的質感知覚の適応的意義へ の比較認知発達科学からのアプローチ」 研究代表者:伊村知子 (分担)

2020年度−2022年度 日本学術振興会科学研究費補助金 新学術領域研究(公募研究) 領域番号:1901 課題番号:20H04581 「フィールド-ラボ循環型アプローチによる身体化された感性の研究」 研究代表者:山田祐樹

2018年度−2021年度 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C) 課題番号:18K12015 「気持ち悪さの認知多層科学」 研究代表者:山田祐樹

2018年度−2019年度 日本学術振興会科学研究費補助金 新学術領域研究(公募研究) 領域番号:1901 課題番号:18H04199 「身体化された情動の文化化を探る―中国雲南省少数民族の身体的心性―」 研究代表者:山田祐樹

2017年度−2021年度 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(A) 課題番号:17H00875 「移動指標の将来を予測する視覚~表象的慣性~の獲得過程に関する認知行動科学的研究」 研究代表者:今中國泰 (分担)

2016年度−2017年度 日本学術振興会科学研究費補助金 新学術領域研究(公募研究) 領域番号:4705 課題番号:16H01682 「新奇食品に対する感性的質感認知の解明 -食用昆虫を例として-」 研究代表者:和田有史 (連携)

2016年度−2018年度 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(A) 課題番号:16H01866 「変動性判断の神経機序―変動ある環境を克服する脳の仕組みの探究―」 研究代表者:宮崎真 (分担)

2016年度−2021年度 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(B) 課題番号:16H03079 「没入体感型英語スピーチ学習システムの開発と検証:視線方向と音声要素に基づく研究」 研究代表者:冬野美晴 (分担)

2015年度−2019年度 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(S) 課題番号:15H05709 「野生の認知科学:こころの進化とその多様性の解明のための比較認知科学的アプローチ」 研究代表者:友永雅己 (分担)

2014年度−2015年度 日本学術振興会学術研究助成基金助成金 挑戦的萌芽研究 課題番号:26560325 「ランダムネス判断の神経機序」 研究代表者:宮崎真 (分担)

2014年度−2016年度 日本学術振興会学術研究助成基金助成金 挑戦的萌芽研究 課題番号:26540067 「気持ち悪さの認知的メカニズム」 研究代表者:山田祐樹

2014年度−2015年度 日本学術振興会科学研究費補助金 新学術領域研究(公募研究) 領域番号:4502 課題番号:26119521 「こころの中の「いま、この瞬間」をとらえる―主観的同時性を形成する脳の仕組みの探究」 研究代表者:宮崎真 (連携)

2013年度−2016年度 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(A) 課題番号:25242060 「予測的知覚の潜在的・顕在的機能に関する認知行動科学的研究」 研究代表者:今中國泰 (分担)

2013年度−2017年度 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(A) 課題番号:25242058 「身体知覚の時空間的適応性の神経機序」 研究代表者:宮崎真 (連携)

2013年度−2015年度 日本学術振興会科学研究費補助金 新学術領域研究(公募研究) 領域番号:4202 課題番号:25135735 「質感認知の脳神経メカニズムと高度質感情報処理技術の融合的研究」 研究代表者:和田有史 (連携)

2012年度−2013年度 日本学術振興会科学研究費補助金 研究活動スタート支援 課題番号:24830054 「視覚的注意による物体定位バイアスの生起機序」 研究代表者:山田祐樹

2009年度−2011年度 日本学術振興会 特別研究員奨励費 課題番号:09J03959 「意識,注意,および情動を包含する動的心的表象形成メカニズムの解明」 研究代表者:山田祐樹

2006年度−2008年度 日本学術振興会 特別研究員奨励費 課題番号:06J09651 「時空間的な視覚表象の形成過程-注意がそれを歪めるか?-」 研究代表者:山田祐樹


その他

2021年度 日本心理学会 第2回「新型コロナウイルス感染拡大に関連した実践活動及び研究」助成 「対象不在で機能する時間的に拡張されたパーソナルスペースに関する研究」 研究代表者:山田祐樹

2018年度 日本心理学会 大阪府北部地震・西日本豪雨災害からの復興のための実践活動及び研究助成 「雨風の強度と危険認知:子どもの認知・判断傾向と県間比較」 研究代表者:岡崎善弘 (研究協力)

2018年度 NTTコミュニケーション科学基礎研究所 共同研究 「親子の絵本読み活動が幼児の言語発達に及ぼす影響の研究」 研究代表者:山田祐樹

2017年度−2019年度 科学技術振興機構 未来社会創造事業 「学習アナリティクス基盤の拡張による多世代共創及び社会活動支援」 研究代表者:木實新一 (研究協力)

2016年度−2017年度 NTTコミュニケーション科学基礎研究所 共同研究 「絵本検索システム利用が幼児の言語認知発達に及ぼす影響の研究」 研究代表者:山田祐樹

2016年度 博報財団 第11回児童教育実践についての研究助成 助成番号:2016-004 「読書活動を促進する拡張現実技術の開発:受動的読書から能動的読書へ」 研究代表者:岡崎善弘 (研究協力)

2015年度−2017年度 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P) 特別枠(つばさ) 整理番号:27822 「不・不安を超えた安心感の再定位」 研究代表者:山田祐樹

2015年度−2017年度 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P) 特別枠(つばさ) 整理番号:27819 「「世代」の測定を巡る学際的行動計量学研究--公衆衛生学と人文社会科学計量研究の融合」 研究代表者:木村拓也 (分担)

2015年度−2017年度 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P) 特別枠(つばさ) 整理番号:27818 「頭を良くする方法、悪くする方法」 研究代表者:岡本剛 (分担)

2015年度−2016年度 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P) 特別枠(つばさ) 整理番号:27817 「ストレスを軽減する英語パブリックスピーキング指導法の新規開発: 応用言語学・英語教育学・心理学による統合的研究」 研究代表者:冬野美晴 (分担)

2015年度 九州大学研究活動基礎支援制度「英文・和文校閲経費支援」

2014年度 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P) 特別枠(ボトムアップ型) 整理番号:26969 「眠りへ誘う木質空間:生理心理反応と多変量解析を用いた木質環境の評価」 研究代表者:清水邦義 (分担)

2014年度 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P) 特別枠(ボトムアップ型) 整理番号:26806 「予測的・後測的な空間認識に関する認知心理学的機序の解明」 研究代表者:山田祐樹

2014年度 人間環境学府ファカルティ・カップリング(三浦佳世教授と共同)

2013年度 山口大学URA室研究助成金 科研チャレンジプロジェクト 「情動と身体空間に関する認知心理学研究」 研究代表者:山田祐樹

2012年度−2013年度 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P) E-3タイプ 整理番号:24425 「医農理工文連携による 「におい」の最先端総合研究」研究代表者:岡本剛 (分担)

2009年度 日産科学振興財団 認知科学研究助成 登録番号:08347 「運動物体の衝突予測における「意識の外」にある情報の利用性」 研究代表者:山田祐樹(日本学術振興会特別研究員PD採用のため辞退)


資格系

初級システムアドミニストレータ

日本漢字能力検定2級

実用フランス語技能検定3級

スペイン語技能検定4級


賞系

2024年 日本心理学会第87回大会特別優秀発表賞(郭・池田・高嶋・益田・植田・有賀・佐々木・山田

2022年 第14回錯視・錯聴コンテスト入賞(郷原・米満・佐々木・吉村・山田

2022年 日本心理学会第86回大会優秀発表賞(郷原・米満・山田

2021年 令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞山田

2020年 第12回錯視・錯聴コンテスト入賞(小野・山田・高橋・佐々木・有賀)

2020年 第12回錯視・錯聴コンテスト入賞(高橋・有賀・小野・佐々木・山田

2020年 日本心理学会第84回大会優秀発表賞(髙嶋・安藤・山田

2020年 第8回日本認知科学会野島久雄賞山田

2020年 第19回情報科学技術フォーラムFIT奨励賞(吉村・山田

2020年 日本感情心理学会第28回大会独創研究賞(朱・佐々木・姜・錢・山田

2020年 日本感情心理学会第28回大会優秀研究賞(朱・佐々木・姜・錢・山田

2020年 SIPS Commendation山田,ReproducibiliTea)

2019年 第3回犬山鯨類鰭脚類行動シンポジウム優秀発表賞(吉村・山田

2019年 日本認知心理学会第17回大会優秀発表賞(米満・山田

2018年 日本心理学会第82回大会優秀発表賞(佐々木・渡邊・山田

2018年 第10回錯視・錯聴コンテスト入賞(小野・佐々木・有賀・山本・山田

2018年 第13回日本心理学会国際賞奨励賞山田

2017年 平成29年度ヒューマンコミュニケーション賞(佐々木・山田

2017年 日本視覚学会2017年夏季大会準ベストプレゼンテーション賞(郷原・山田

2017年 中国四国心理学会第72回大会優秀発表賞(米満・佐々木・郷原・山田

2016年 ウッドデザイン賞2016

2016年 第18回図書館総合展ポスターセッション優秀賞(郷原・米満・中・佐々木・大竹・奥村・渡邊・服部・藤田・山田・小林)

2016年 九州心理学会第77回大会優秀発表賞(郷原・山田

2016年 第1回IMS Japan賞最優秀賞(ラーニングアナリティクスセンター)

2016年 第13回日本e-Learning大賞教育ビッグデータ特別部門賞(ラーニングアナリティクスセンター)

2016年 日本生体医工学会九州支部学術講演会研究奨励賞(執行・都築・濱川・田村・山田・岡本)

2015年 ウッドデザイン賞2015

2015年 日本基礎心理学会第34回大会優秀発表賞(佐々木・山田・黒木・三浦)

2014年 九州心理学会第75回大会優秀発表賞山田・佐々木)

2014年 日本認知心理学会第12回大会優秀発表賞山田・佐々木・三浦)

2013年 日本基礎心理学会第32回大会優秀発表賞(佐々木・山田・三浦)

2012年 日本基礎心理学会第31回大会優秀発表賞山田・河邉・宮崎)

2011年 九州大学心理学研究室第1回合宿発表賞山田・河邉)

2006年 日本認知心理学会第4回大会優秀発表賞山田・三浦)

2006年 日本基礎心理学会第25回大会優秀発表賞山田・山口・三浦)

2006年 九州大学学生後援会学術研究賞山田

2006年 九州大学大学院人間環境学府長賞優秀賞山田

2005年 日本基礎心理学会第24回大会優秀発表賞山田・河邉・三浦)

2005年 Travel Awards for attendance at The European Conference on Visual Perception (ECVP05), A Coruna, Spain. (Yamada, Kawabe, & Miura)


委員系

九大全学

2017年度− 基幹教育科目実施班連絡会議

2016年度−2017年度 情報統括本部 全学情報環境利用委員会, 委員


基幹教育院

在任中

2024年度− 学術アプローチ科目実施班, メンバー

2018年度− 基幹教育院及びキャンパスライフ・健康支援センター合同倫理専門委員会, 委員

2018年度− 文系ディシプリン科目実施班心理系専門チーム, 専門チーム長

2014年度− 基幹教育ガイダンス担当教員


過去

2017年度−2023年度 アクティブラーナー評価WG, メンバー

2016年−2021年度 ラーニングアナリティクスセンター 企画・評価部門 構成員

2014年度−2021年度 初年次サポート教員

2014年度−2018年度 文系ディシプリン科目実施班教育系専門チーム, メンバー

2015年度−2018年度 課題協学科目実施班, メンバー

2015年度−2017年度 情報委員会, 委員

2016年度「嚶鳴」編集専門委員会, 委員長

2016年度 評価・データ管理委員会, 委員

2015年度「嚶鳴」編集専門委員会, 副委員長

2015年度−2016年度 編集委員会, 委員

2014年度 オリエンテーション委員会, 委員


人間環境学府

2014年度− 九州大学大学院人間環境学研究院 人間科学部門 心理学講座 研究倫理委員会, 委員


学外

在任中

2024年度− 日本認知心理学会, 常務理事広報委員会, 委員長・将来計画委員会, 委員・優秀発表賞選考委員会, 委員

2023年度− 日本基礎心理学会, 常務理事

2022年度− 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ学術奨励賞選定委員会, 投票委員

2022年度− 電子情報通信学会 ヒューマン情報処理(HIP)研究会専門委員会, 幹事

2021年度− 日本心理学会 広報委員会, 委員長

2021年度− 日本心理学会, 代議員

2018年度− 日本認知心理学会 心理学の信頼性研究部会, 代表

2018年度− 公認心理師養成大学教員連絡協議会 学部カリキュラム検討委員会, 委員

2018年度− 日本視覚学会, 世話人

2017年度− 日本基礎心理学会, 理事


過去

2021年度−2023年度 日本科学振興協会 (JAAS), 理事

2022年度−2023年度 日本認知心理学会 ジャーナル等検討特別委員会, 委員

2014年度−2023年度 日本基礎心理学会 若手研究者特別委員会, 運営委員; 2015年度−2017年度 副委員長; 2017年度−2021年度 委員長

2022年度−2023年度 日本心理学会 心理学研究将来構想検討WG, メンバー

2019年度−2023年度 日本心理学会 機関誌等編集委員会, 委員

2022年度 ヒューマンコミュニケーションシンポジウム2022運営委員会, プログラム副委員長

2016年度−2021年度− 日本心理学会 サイエンスコミュニケーション研究会, 共同代表

2020年度−2021年度 Committee on Asian Publishing Standards of the Asian Council for Science Editors, Committee Member

2021年度 ヒューマンコミュニケーションシンポジウム2021運営委員会, プログラム委員長

2018年度−2020年度 日本認知心理学会 事業委員会, 委員

2020年度 日本視覚学会2021年冬季大会, 実行委員

2019年度−2020年度 ヒューマンコミュニケーションシンポジウム2020運営委員会, プログラム副委員長

2020年度 日本人間行動進化学会第13回大会, 実行委員

2019年度−2020年度 日本基礎心理学会39回大会, プログラム準備委員

2019年度 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員(書面担当)及び国際事業委員会書面審査委員

2018年度−2021年度 日本心理学会 広報委員会, 委員

2018年度−2021年度 電子情報通信学会 ヒューマン情報処理(HIP)研究会専門委員会, 幹事補佐

2017年度 電子情報通信学会 ヒューマン情報処理(HIP)研究会専門委員会, 専門委員

2016年度−2017年度 The 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2017), プログラム委員

2016年度 The 9th Embodied and Situated Language Processing conference (ESLP 2016), Reviewers Panel Member

2015年度−2016年度 第31回国際心理学会議 (ICP2016), プログラム委員

2015年度 The International Conference on Emerging Trends in Computer Science, Applications and Business Management (ETCSABM), International Advisory Board Member


学術専門誌 編集委員等

在任中

Scientific Data, Editorial Board Member 

Peer Community Journal, Editorial Board Member

PeerJ, Editorial Board Member

認知科学, 編集委員

PCI Registered Reports, Managing Board Member

Journal of Illusion, Senior Editor

Scientific Reports, Editorial Board Member

Collabra: Psychology, Associate Editor


過去

2020年度−2023年度 Trends in Scholarly Publishing, Editorial Board Member

2019年度−2023年度 Japanese Psychological Research, Editorial Board Member

2019年度−2023年度 心理学研究, 編集委員

2016年度−2022年度 Frontiers in Psychology (Cognition), Review Editor

2015年度−2020年度 基礎心理学研究, 編集委員

2018年度−2019年度 心理学評論, ゲストエディター「心理学研究の新しいかたち―CHANGE we can believe in―

2017年度−2019年度 Frontiers in Psychology (Cognition), Guest Associate Editor - Research Topic "Behavioral immune system: Its psychological bases and functions"

2012年度−2015年度 Frontiers in Psychology (Consciousness Research), Guest Associate Editor - Research Topic "Awareness Shaping or Shaped by Prediction and Postdiction"

2013年度−2019年度 Peerage of Science, Peer

2013年度−2018年度 Science Postprint, Review Editor


学術専門誌 査読審査員 (Ad-hoc reviewer)

Acta Psychologica

Advances in Cognitive Psychology

Appetite

Attention, Perception, and Psychophysics

Behavior Research Methods

BMJ

Child Development Research

Cognition

Cognition and Emotion

Cognitive Neurodynamics

Cognitive Processing

Cognitive Studies (認知科学)

Communications Psychology

Consciousness and Cognition

Cyberpsychology, Behavior, and Social Networking

Experimental Brain Research

Frontiers in Integrative Neuroscience

Frontiers in Psychiatry

Frontiers in Psychology

Frontiers in Systems Neuroscience

Frontiers in Virtual Reality

i-Perception

Latin-American Journal of Psychology (Revista Latinoamericana de Psicología)

Japanese Journal of Cognitive Psychology (認知心理学研究)

Japanese Journal of Psychology (心理学研究)

Japanese Journal of Psychonomic Science (基礎心理学研究)

Japanese Psychological Research

Japanese Psychological Review (心理学評論)

Journal of Experimental Psychology: Human Perception and Performance

Journal of Vision

Organizational Behavior and Human Decision Processes

Peer Community In Registered Reports (PCI RR)

Perception

PLOS ONE

Psychology & Neuroscience

Psychonomic Bulletin & Review

Qeios

Scientific Reports

Suma Psicológica

The Japanese Journal of Research on Emotions (感情心理学研究)

The transactions of Human Interface Society (ヒューマンインタフェース学会論文誌)

Transactions of the Virtual Reality Society of Japan (日本バーチャルリアリティ学会論文誌)

Universitas Psychologica

Vision Research

Visual Cognition


査読に関する詳細はPublonsにて


科学コミュニケーション系

心理学の信頼性研究部会

https://www.facebook.com/psycre/


サイエンスコミュニケーション研究会

http://psycommu.webnode.jp/


サイキサイエンス (主に一般向け心理学紹介サイト)

http://yamadayuk.wix.com/psych


ネオサイキサイエンス (主に研究者向け紹介サイト)

https://note.mu/momentumyy/m/m77f2becf2d56


The Skin Hoax Archive (皮膚関係のコラ画像紹介サイト: ガチ画像多し。閲覧注意)

https://www.skinhoax.com/


ReproducibiliTea (再現性問題やオープンサイエンスに関する国際的ジャーナルクラブ。興味ある人いつでも歓迎。)

https://reproducibilitea.org/


心理学のあれこれ再検証 (「心理学の知見」の調べ直しサイト)

https://reresearchpsych.simple.ink



特許

クエリ決定装置、方法及びプログラム

特願2018-91439(特開2019-197413)(2018年5月10日出願)

発明者:小林哲生・奥村優子・服部正嗣・藤田早苗・山田祐樹・大竹裕香・郷原皓彦・米満文哉・中響子・佐々木恭志郎

出願人:日本電信電話株式会社・国立大学法人九州大学