投稿日: 2017/12/18 1:41:15
12月17日(日)に、第11回大湊誠武会錬成大会が開催されました。
大湊誠武会では、1年間の稽古の成果をお世話になった保護者ご家族にご覧いただくとともに、子どもたちが互いに切磋琢磨することを願い、毎年12月に会員で行う錬成大会を開催しています。会員が昨年の倍となった今回は、まだ防具を着けない子どもが行う「基本錬成の部」、「小学校3年生以下の部」、「小学校4年生以上の部」の3部門を行いました。
・基本錬成の部 こはくさんが石澤先生に積極的に攻めかかり、見事一本を決めました。
・低学年の部 勝てば優勝という最後の試合をゆうと君が制しました。えつし君は1年生ながら下がらない剣道で第2位、しゅうへい君とあいるさんも健闘し同率で第3位となりました。みんな大きな声を出し、積極的に試合をしていました。まだ始めて1年経たないとは思えなかったです。大変上達しました。
・高学年の部 どの試合も緊張感のあるものでした。実力の差は小さく、お互い取ったり取られたりの展開となりました。接戦を制したのはだいき君。気迫が充実しており、気を抜く場面がありませんでした。準優勝はなこさん。自分で研究したという逆胴が炸裂。見事でした。第3位はめいさん。冴え渡る小手打ちに、小松先生も感心していました。ここまでは全員2勝ずつ。本当に接戦でした。ゆうた君、ひなのさん、そうし君もそれぞれ上位の子と引き分けるなど大変いい勝負でした。次やれば逆転もありそうです。
その後は、ステーキワンに移動して、お食事会。野口先生と神薗先生から大切なアドバイスをいただきながら、楽しくお昼ご飯をいただきました。お父さん、お母さん方もそれぞれたくさんお話しができて親睦を深めることができました。
それにしても、見事な戦いぶり。大間大会がますます楽しみになった日曜日でした。