Profile

岩田 容子

〒277-8564 千葉県柏市柏の葉 5-1-5

東京大学大気海洋研究所 海洋生物資源部門 資源生態グループ 准教授

Tel: 04-7136-6261

E-mail: iwayou[at]aori.u-tokyo.ac.jp

[履歴]

2018.12-現在        東京大学大気海洋研究所 准教授

2014.12-2018.11 東京大学大気海洋研究所 講師

2014.07-2014.11 東京大学大気海洋研究所 日本学術振興会 特別研究員RPD

2010.04-2014.06 東京大学大気海洋研究所 日本学術振興会 特別研究員PD

          *2012年1月~2013年3月まで、出産・育児のため中断

2008.08-2010.03 School of Biological Sciences, Royal Holloway University of London

                            EU Marie Curie Incoming International Fellow

2007.04-2008.07 北海道大学大学院水産科学研究院 学術研究員

2006.06-2007.03 北海道大学サステイナビリティ・ガバナンス・プロジェクト 博士研究員

2006.04-2006.05 北海道大学大学院水産科学研究院 学術研究員


2005 博士(水産科学)、北海道大学大学院水産科学研究科

         "Conditional reproductive strategy of the squid Loligo bleekeri" 

2002 修士(水産科学)、北海道大学大学院水産科学研究科

2000 水産学士、北海道大学水産学


[受賞]

4) 優秀ポスター賞, 第14回東京大学生命科学シンポジウム, 2014年4月

3) 平成24年度日本農学進歩賞, 農学会, 2012年11月

2) 平成23年度水産学奨励賞, 日本水産学会, 2012年3月

1) 最優秀口頭発表賞, The International Workshop and Symposium of Cephalopod International Advisory, 2006年2月


[研究費獲得]

18) 【代表】科学研究費補助金, 基盤研究(B)「海洋熱波は生物集団をどう変える?ヤリイカの表現型多型決定プロセスの解明」日本学術振興会, 2024-2027

17) 【分担】科学研究費補助金, 学術変革領域研究(B)「生態・認知・脳研究から迫る頭足類の社会認知能力の起源」日本学術振興会, 研究代表者:佐藤成祥 (東海大学), 2023-2025

16) 【代表】科学研究費補助金, 挑戦的研究(萌芽)「偏光による頭足類の隠れた種内コミュニケーションとその適応的意義」日本学術振興会, 2021-2023

15) 【代表】科学研究費補助金, 基盤研究(B)「変動環境に適応する頭足類の生活史可塑性ダイナミクス」日本学術振興会, 2019-2022

14) 【代表】科学研究費補助金, 若手研究(B)「繁殖特性の地域個体群間比較によるヤリイカ個体群変動要因の解明」日本学術振興会, 2017-2019

13) 【分担】科学研究費補助金, 挑戦的研究(萌芽)「プロトンダイナミクスが制御する鞭毛運動メカニズム」日本学術振興会, 研究代表者:広橋教貴 (島根大学), 2016-2018

12) 【代表】科学研究費補助金, 科学研究費補助金, 研究活動スタート支援「イカ類における雄二型とその個体群への影響」日本学術振興会, 2015-2016

11) 【代表】科学研究費補助金, 特別研究員奨励費「ヤリイカ個体群における繁殖特性の環境応答メカニズムの解明」日本学術振興会, 2014-2017(2014年度末で就職のため途中辞退)

10) 【共同研究】個別研究助成「相模湾沿岸ヤリイカの雄二型決定様式の進化発生学的研究」公益財団法人水産無脊椎動物研究所, 研究代表者:広橋教貴(島根大学)2012

9)  【共同研究】研究援助「頭足類生殖システムにおける代替的適応形質の制御基盤」山田科学振興財団, 研究代表者:広橋教貴 (島根大学), 2012-2014

8)  【共同研究】NRF Research Cooperation Program “The evolutionary and molecular mechanisms underlying sperm dimorphism” National Research Foundation (NRF), South Africa, 研究代表者: Warwick H.H. Sauer (Rhodes University, South Africa), 2011-2013

7)  【代表】JAMBIO共同利用・共同研究公募「ヤリイカの人工授精法の確立」マリンバイオ共同推進機構, 2011

6)  【代表】科学研究費補助金, 特別研究員奨励費「沿岸性イカ類資源における繁殖形質多様性の進化・維持メカニズムの解明」日本学術振興会, 2010-2013

5)  【代表】Rhodes University Postdoctoral Fellowships. Rhodes University, South Africa, 2008

4)  【代表】EU Marie Curie Incoming International Fellowship (IIF). “How do post-copulatory male-male and male-female interactions shape the evolution of mating strategies? A test using two species of squid” European Commission, 2008-2010

3)  【代表】Unitas Malacologica Travel Grant. World Congress of Malacology, July 2007

2)  【共同研究】Daiwa Foundation Small-Grant. “Reproductive Biology of Japanese Spear Squid Loligo bleekeri: a field test, using SCUBA and DNA fingerprinting methods, of the mating strategies used by individuals and genetic diversity of offspring” 大和日英基金, 研究代表者: Paul Shaw (Royal Holloway University of London, UK), 2007

1)  【代表】科学研究費補助金, 若手(B) 「沿岸性および外洋性イカ類における貯精・受精機構と成熟サイズ決定メカニズムの解明」日本学術振興会, 2006-2008


[所属学会]

日本動物行動学会

日本水産学会

日本動物学会

日本生態学会